見出し画像

 2020年に学校教育を離れ約3年半、いつの間にか月100レッスンぐらいを実施させていただけるようになりました。

 専門であった世界史と政治経済に加え、表現力に特化した継承語としての日本語学習、論理的思考を身につけることを重視した数学とエッセイ、現実世界の事象を捉えるための理科など、子どもたちが学ぶことを楽しみ、自主性を身につけられるようなサポートを心がけています。

 子どもだけではなく、子どもの周囲の生活環境に配慮したり、保護者と情報共有を大切にするなど、2012年から工業高校、高偏差値の普通科高校の勤務で学び得たことも大いに役立っています。

 これからも、「授業→振り返り(フィードバック)→創造(新しい授業アイデア)→新しい授業」という「学習する組織」から学んだフィードバックループを大切にして、授業力を高めていきたいと思います。

【9月(94レッスン)】
プレ7
小学生日本語23
中学生日本語7
中学生(社会、数学)15
高校(数学・世界史・政経)42

【10月(99レッスン)】
プレ5
小学生日本語24
中学生日本語5
中学生(社会、数学)13
高校(数学・世界史・政経)52

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,766件

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?