高橋慶行/投資の学校

2013年に投資の学校事業を創業し累計13万人が受講する。著書の12万人が学んだ投資1…

高橋慶行/投資の学校

2013年に投資の学校事業を創業し累計13万人が受講する。著書の12万人が学んだ投資1年目の教科書(かんき出版)は8刷重版で韓国語出版され、投資の学校(かんき出版)なども発売5日で重版になる。週刊女性や幻冬舎ゴールドオンライン等メディア実績多数。累計7社を起業する経営者でもある。

最近の記事

なぜ投資で年36%が狙えるの?

こんにちは、高橋慶行(@yoshiyuki0418)です。 僕が代表を務める投資の学校では、1つの目標として年36%を自分の判断で運用できる投資力を育成することを掲げています。 プロに運用を任せる投資信託ですら、年数%だというのに、なぜ、一般の人たちが年36%ができるのかということで、最初は大変驚かれますが、しっかり勉強をすれば、年36%は決して難しい目標数値ではなく、それ以上の成績を上げている受講生の方はたくさんいます。 例えば、インデックス型の投資信託は「ある指数」

    • 優れた投資信託の3つのポイント

      ども、高橋(@yoshiyuki0418)です。 投資ブームで、投資信託が今までになく注目されていますが、日本でも数千商品以上あるということで選ぶのに困っているという人が多いと思います。なので、今日は優れた投資信託を選ぶためのポイントを3つ、お届けしたいと思います。 まず1つ目は「米国インデックス型の投資信託」を選ぶべきだということです。投資信託は、プロに運用を任せる投資商品のことを言います。プロが運用するわけですが、運用方針についてはあらかじめ、目論見書という投資信託の

      • 株の2つの稼ぎ方

        ども、高橋です(@yoshiyuki0418)。 この記事は「株ってどうやって稼げるの?」と、思っている方のための記事です。 株には2つの稼ぎ方があります。1つ目は、これから上がる株を予測して、安いところで買って、価格が上がったら売ること。上がる株の探し方はさまざまにあるので、ここでは割愛しますが、コツを少し勉強すれば上がる株を探す方法は難しくはありません。 もう1つの稼ぎ方は「配当」というもので、「株を持っているだけでお金が得られる」という不労所得に繋がるものです。株

      なぜ投資で年36%が狙えるの?