見出し画像

トップの心得、そして感性

Beauty Japan3rdインスペでいただいたこちらの本。
やっとやっと全て読み終わり、提出課題もひとまず
提出したので感想が書けます(^_^)

表紙に載ってる神尾社長。
「思ったことはすぐ行動」って書いてます。
カッコいい!!!!!!(言うことも顔も)
早く書かなきゃーーと思いつつ、
今頃になってしまう私のような一般ピーポーとは
やっぱり違うな!(そりゃそーだ)と
思うYossyです。

さてさて本題。
まず最初に気になったのは、掲載されている37人の
トップのうち、女性が5人しかいなかったこと。
少ない!!なんか国会みたいじゃないですか。
たまたまかもしれないけど、個人的には
なんかちょっと残念&Beauty Japanを通して
もっともっと社会貢献する女社長とか増えてらいいなって思いました!!!
いつもサポートしてくださるモテマナゆりさんとかvv
こういうのに載る日もきっと近いですよね!

そして、トップの感性ってすごいなってこと。
一般的に言われていることとはちょっと違う、
その人なりの感覚とか展望というか。。。
なんか未来への希望みたいなのをすごく感じて
読んでいてワクワクする方がいっぱいいました♪

例えば最初のユーグレナの出雲充さん。
ありふれた微生物であるミドリムシに可能性を
見出し無理だとかくだらないとか
散々言われながらも、地球と人を健康にしたい!
って想いを貫いて、今では廃油とミドリムシで
飛行機飛ばしたり今やめちゃくちゃ有名な
スーパーフードになってるんだから
想い続けるって本当にすごい💪力だなって思います。
ちなみに私は、介護施設のポータブルトイレが
コンポストトイレになったらいいなって
密かにずっと妄想してます。
私も諦めずに、人と地球を元気にする気持ちのいい
排泄を伝え続けよう!!って勇気をもらいました。

次の篠田さんもすごい!!
私が最近めっちゃ関心を持っているエネルギーや
マイクログリッド、ゴミ問題。
こんなのあったらいいのにな、とか
これならできるんじゃない?って思うものを
この人は信じてる。
日本はエネルギーの宝庫!って言ってる。
世間では、日本には資源がないとかエネルギーは
原発か洋上風力みたいな大規模なやつにしか
可能性がないみたいに言われてる風潮とは
全然違って、めちゃくちゃ希望を持てました😍

あーこのままいくと、肝心の神尾さんにたどり着く
までに何日もかかってしまいそうなので・・・
次は本命の神尾さん!!!

神尾さん、まず写真がイケメンで
興味を惹かれますっv
神尾さんはエンジニアから薬剤師へと華麗に転身
されたそう。
正直言って、薬剤師さんへの私のイメージって
まさにここに書かれている感じで、
人間的な丁寧・無愛想などの違いはあれど、
基本的に当たり障りのない薬の説明をされて終わり。病院に近いとこにとりあえずいくだけ。
この薬剤師さんがいるからここの薬局に行こう!
なんて美容師さんを選ぶような感覚で
薬局を選ぶなんてことはまずないですよね・・・。

でも!!!確かに今は差別化の時代。
そういえば、うちの近所の小児科の隣にある
薬局では子供向けの薬剤師体験企画をやってました。
(しかも無料!!)
白衣着て調合したり、修了書までもらえたみたいで
大人気だったようです。
子供達もお薬のことを学べるし、親も嬉しい!
こうやって選ばれる薬局になるべく努力する、
これぞプラスアルファの価値提供の一つだなって思うんです。
医療って上から目線のとこが多いイメージ
ですが、病院も薬局も接客業でありサービス業
だと私は思っているので、こういう独自の
サービスが増えていくのは素敵だなって思いました。

そして、個人的におもしろそうだなと思ったのが
介護施設とや訪問看護とチームを組むって話。
これすんごい素敵。
言われるがままに薬を飲まされすぎてる高齢者って
めっちゃいるし、そこに疑問を持っている
介護職も多い。
でも、ドクターにはお薬のことまでなかなか
言えないって場面で、薬剤師さんが間に入って
橋渡しをしてくれたらまた全然違う未来が
作れると思うし、薬剤師さんによる
介護職向けのお薬勉強会とかも面白そうです!!!
これからのアモス調剤薬局さんから
目が離せないですね!!

あとは(株)CROVERの香丸さんも素敵でした。
介護施設で利用者をゲスト、スタッフをキャスト
と呼び常にゲストが喜ぶケアを実践しているとのこと。
キャストも6割が介護未経験&アパレルや飲食店
など異業種出身で、コミュニケーション能力が高く、
SNS発信も活発とのこと!
介護施設って閉鎖的だったり、職員がずーっと
介護の仕事しかしたことない人が多かったり、
なんか独特?不思議なところが多いと
感じることが多いんですが、介護って
生活そのものだから、そこに関してはもっと
「普通」で、それでいてホスピタリティの
プロだったり、イベントが上手だったり、
介護そのもの以外の専門性の高い人も
いるような、そんな介護施設が増えたら
楽しいな!って思いました。

とっても学びの多い、素敵な本でした😀
プレゼントしていただき、本当にありがとうございました!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?