ヨウスケ

さいたま市在住、二児の父。 趣味は海外一人旅(結婚してから休止中)、コーヒー、読書、昆…

ヨウスケ

さいたま市在住、二児の父。 趣味は海外一人旅(結婚してから休止中)、コーヒー、読書、昆虫採集などです。 将来、2人の子供と3人でインドに旅行行くのが夢です。趣味に関することや普段気付いたこと、グルメ関係を発信していきます。

最近の記事

コーヒーの旅@タンザニア ンギラ農園

今回は、タンザニアのンギラ農園。 アフリカのコーヒーは、強い酸味とスモーキー(アーシー=土っぽい とも表現されますね)が特徴です。 普段、中南米産のコーヒーを飲むことが多いので、今回、ちょっと冒険してみました。 飲んだ感想アフリカ産コーヒーらしく、酸味が強めです。 グァテマラのベリー系の酸味とは全然違います。 グァテマラのそれは、少し遠くに酸味がある感じで、ワインのように口の中で転がすと(僕は酒は飲めないので、ワインを口の中で転がしたことはありません)、ふわぁっと酸味が広

    • コーヒーの旅@マンデリン・スマトラタイガー

      今日も珈琲きゃろっとさんから取り寄せたコーヒーを飲んでおります。 マンデリン・スマトラタイガーしっかりとした深煎りです。アイスコーヒーで飲みました。ホットよりもアイスの方が味がはっきり分かるような気がします。 熱すぎると味覚が鈍るから? マンデリンらしく、苦味がしっかりとしたテイスト。酸味は少なく、奥の方にちょっとだけ酸っぱさがある感じ。どっしりとした味です。 また、ちょっと土を思わせるような力強い大地の味。でもクセは無く程よくスッキリしていました。

      • 読んだら旅をせずにはいられなくなる本5選

        結婚してから休止中ですが、わたしは海外へ一人で旅に出るのが好きでした。今でも行きたくて行きたくてずっとウズウズしています。 そのためときどき、旅をテーマにした本を読んで妄想に浸っております。 今回、「読んだら旅をせずにはいられなくなる本」を5つご紹介します。もちろん地球の歩き方などのガイドブックは含みません。作者の重複なしでご紹介します! 1位 行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (石田ゆうすけ)断トツでこれが面白かったです。自転車で世界一周した石田ゆ

        • コーヒーの旅@グァテマラ・グアヤボ農園

          北海道にある珈琲きゃろっとさんから取り寄せた「グァテマラ・グアヤボ農園」のご紹介です。 パッケージはこんな感じです。ジップロックになっています。 今回はアイスコーヒーで飲みました。 粉の量はちょっと多めで、カリタの軽量スプーンで山盛り一杯。 蒸らし時間は気持ち長め。 ホットで飲むよりもゆっくり目にドリップしました。 飲んでみての感想 まろやな柔らかい酸味。そしてとてもフルーティです。濃いめのクランベリージュースと言った感じでしょうか。甘味もありバランス◎。とても飲みやす

        コーヒーの旅@タンザニア ンギラ農園

          モロッコ一人旅の断想②

          ↑からの続きです。 マラケシュフェズから南へ500kmほどのところにある都市です。モロッコの経済・文化の中心でもあります。 マラケシュのハイライトは2つ。 「ジャマエルフナ広場」と「砂漠ツアー」です。 ジャマエルフナ広場 マラケシュのシンボルのような存在です。 大きな広場で、大道芸や路上販売など。 夜は大きな屋台ゾーンに変わり、大盛り上がりです。屋台の好きな私にとっては垂涎ものです。 オススメは、豚の脳味噌の煮込み。濃厚でねっとり、とても美味しいです。 この辺のグルメは

          モロッコ一人旅の断想②

          モロッコ一人旅の断想①

          13年前にモロッコへ一人旅に行きました。 今回初めての投稿ですが、当時を思い出し、文章に仕上げたいと思います。 なぜモロッコか?当時、私は学生で休みを利用して頻繁に海外へ一人旅に出掛けていました。モロッコに行く前は、ヨーロッパやアジア中心。 アフリカはまだ未踏の地だったので、何となくモロッコを選びました。ただそれだけの理由です。 結論からお伝えすると、モロッコは最高です 結婚詐欺?みたいな出来事もありましたが、それも含めて最高です。 いかに最高かをお伝えできればと思い

          モロッコ一人旅の断想①