今後のSNSとの付き合い方

こんばんは、うつ病とホルモン剤切れ、MastodonのTwitter化等で調子が悪く何回かMastodonのアカウントを消しています、よた坊です。

まず、TwitterもMastodonもmixi等のSNSと違いフォローという形で距離を詰める形になるので人との距離のとり方が分からず結果疎外感を感じたり、コミュニケーション能力やその他のことで劣等感を催したりするので辞めました。
これからは絵のアカウント以外は作らない、作ってもリアルで知り合った方かお取引目的の方しかフォローしない方向でいこうと思います。
仕事なら別に疎外感を感情が劣等感を催そうが構わないのですが、趣味でやるSNSでそうなるのはナンセンスだなぁと。

あとは単にタイムラインに多く流れてる社会問題のトピックに反応しないと「この人はこの問題に関心がない人だ」と扱われたりすることや、所謂エアリプに疲れたからです。
そしてたまに「この人はトランスヘイターだけどこのトピックに関しては活躍しているから」とトランスヘイターのトゥートやツイートが回ってくる度に「自分たちトランスジェンダーの人権は話題のトピックよりも薄く関心を持たれない、軽いものなのだなぁ」と悲しくなるからです。
そういう理由でDiscordのグループも抜けました。
シングルイシューではいけないという口でトランスヘイターの言葉を借りることがどういうことだかもう一度考えて欲しいです…。

うつ病の方は夜寝ることが出来ない、容態の悪い患者さんが同室にいることでやや悪化気味です。
正直目の前にストロングゼロがあったら飲んでいます。
そのくらいにはとても気分が沈んでおり、1日2パターンやると決めていたスケッチにも手を付けられていない状態です。
なのでこれからはうつ病との付き合い方を見直すと共にSNSを極力使わない活動にシフトしていこうと思います。

今までMastodonで付き合ってくださった方ありがとうございました、絵のアカウント戻したらまたよろしくお願い出来れば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?