見出し画像

親子でデジタル断捨離をしないといけないなと感じた話

子供にスマホとか見せていますか?

うちの小学3年生の息子も、年長さんの娘も

スマホで動画を見ることが大好き。


二人ともスマホを渡したら
一心不乱に動画を見ています。


スマホゾンビなんて言葉があるのですけど

ほんとスマホを見てる時って
ゾンビのように心を無くしているように感じます。


昨日は親しい親戚が僕の実家に遊びに来てたので
僕の両親と親戚とうちの家族で
ご飯を食べに行きました。

たまたま昔の写真をシェアするような流れになって
スマホで写真を見てたんですよね。

そしたら、娘が
「見せて見せて!」と
スマホを見たがる。

最初はその写真を見てるんだけど

他の写真を見出して

そのまま動画を勝手に見だします。

もうご飯がひと段落して
おしゃべりモードだったから
子供は退屈だったとは思います。


だからまぁしょーがないなー
ぐらいで許してたんですけど

なんかその表情が険しい(・_・;

楽しい動画を見てるはずなんだけど
なにか苦行を強いられているような
顔をしている。

本当に何かに取り憑かれているようなんです。


そういう険しい表情を見てるとね
スマホを安易に渡しちゃいけないなと思うのです。

僕は今、パソコンでこの文章を書いているんですけど

仮に今、子供がここにやってきたとしたら
とりあえずスマホを渡して
この文章の続きを書くことでしょう。

そうやって誰にもじゃまされない状況を
作るには役立つ。

でもそれは子供も望んでいることだけど
よくないことだなと思いました。


昨日、映画に行って
テンション激上がりの息子。

「映画スーパーマリオごっこしよう」
ってうるさいw

映画館に行って
チケットを出すところから
再現するすんですね。

「1番スクリーンはこちらです」
「チケットを見せてください」

なんて楽しそうにやってます。

僕と娘を席に座らせて

本編の映画も自身が演じて上映してくれます。

一通りの流れが終わったら

今度は娘の映画ドラえもんが始まります。

もうね

演じているときの二人の笑顔が最高なんですよ!

すっごく楽しそうにやってるんです。

ついさっき見た、あの心が抜けた表情からしたら
今見せてくれている満面の笑顔は
本当に子供らしい生き生きとした表情なんですよね。

子供にはこんな笑顔でいてほしいな。

スマホを渡して動画を見せることは簡単。

でも子供たちの心は何かの負債を抱えていくのかもしれない。

そしてそれは僕も同じ

ついついスマホを見てしまうんですよね。

各種SNSにメールにnoteなんかを
順番にそして頻繁に見てしまいます。

投稿してたら、アクセス状況が気になるし
いいねが付いているかなとか気にしてしまいます。

それって、SNSが人間の心理をよく捉えていて
本能的にそうやって見たくなるように作られているのでしょうね。

僕もまんまとスマホに心を吸い取られて
心を無くしていっているのでしょう。

子供たちだけじゃなくて
僕もスマホから距離を取らないといけないなと思います。

とはいえスマホは強敵です。

さてさてどうやって距離を取ったものか。

自分なりのルールを作っていくしかないですね。



読んでくださるだけで幸せです。 サポートいただけるほど、何か心に残るものが書けていたのだとしたのならこんなに嬉しいことはありません。