マガジンのカバー画像

ウェブトゥーンに使おう!スケッチアップの基本操作

12
ウェブトゥーンへの利用に特化した、スケッチアップのノウハウを紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

スケッチアップの基本操作⓪初めに(目次)

このマガジンは、スケッチアップの基本操作をご紹介しています。スケッチアップを初めて使う人…

スケッチアップの基本操作⑪重すぎて扱いづらい素材をズバズバ切って軽量化!

今回は、かなりドラスティックな加工をします。タイトルの通り、ダウンロードした素材が大きす…

スケッチアップの基本操作⑩尺度ツールで家具の大きさを楽々変更

今回は、テーブルや椅子の拡大縮小を行う「尺度」ツールをご紹介します。 尺度が使えれば、「…

スケッチアップの基本操作⑨マテリアルの変更で壁紙や床の色を自由にアレンジ

今回は、マテリアルを変更することで、壁の色を変えたり、床材を変更したり、ポスターを差し替…

スケッチアップの基本操作⑧回転ツールで椅子を倒そう!

前回は、家具の移動を行いました。今回は回転です。 移動と合わせると、お部屋の模様替えを自…

スケッチアップの基本操作⑦移動ツールでお部屋の家具を動かそう!

今回からは、家具を動かして模様替えをするシリーズです。家具を動かしたり、回転させたりと3D…

スケッチアップの基本操作⑥お気に入りアングルをシーンに登録!

今回は、あれこれカメラを動かしたり、タグのオンオフをしたりと頑張って設定したアングルを、シーンに登録します。 シーンにさえ登録しておけば、同じカメラアングル、同じタグの表示状態、同じ光源で、何度でも呼び出せます。もちろん、光源だけを登録して、カメラアングルはその都度自由に動かす、ということも可能です。 また、「線画のみ」「影のみ」などの設定の記憶も、シーンにお任せです。 シーン登録は、チームでの制作にも向いているかと思います。ネーム担当が、あるコマのアングルをシーン登録

スケッチアップの基本操作⑤タグを使って表示のオンオフを自在に!

今回は、「タグ」のご紹介です。このタグをちゃんとマスターすれば、カメラワークの邪魔になる…

スケッチアップの基本操作④動的コンポーネントを使ってドアを開ける

第4回目は、動的コンポーネントを使ってドアを開けることをやってみます! ここまでの3回は、…

スケッチアップの基本操作③選択ツールで狙ったパーツをビタっと選択

ここまで順番に見てきた方は、まず画面上のツールバーを整えて、カメラを構えて自由に動くこと…

スケッチアップの基本操作②カメラの動かし方

今回ご紹介するのは、基本中の基本、カメラの動かし方です。カメラを構えた自分が、どこの場所…

スケッチアップの基本操作①おすすめ設定

このシリーズでは、スケッチアップをウェブトゥーン背景に使うためにマスターしておきたい、基…