見出し画像

マスク生活で増加中!それってドライマウスかも!【Healthy Life】

新型コロナウイルスが流行り始めて数年たち、マスクをつけて生活するのが当たり前になってしまいましたね。

マスク生活で「口の中が渇いてネバネバする」、「口臭が気になる」という声をよく聞くようになりましたが、それはドライマウスのサインかもしれません。

○ドライマウスとは?

ドライマウスは口腔乾燥症とも呼ばれおり、その名の通り、口の中が乾燥してしまう状態をいいます。
近年増え続けている現代病の1つであり、特に女性に多い傾向があります。

唾液には歯についた食べカスを洗い流して口内を清潔に保つはたらきや、歯のカルシウムの溶解を防ぐはたらきなどがあります。
そのためドライマウスが進行すると、むし歯歯周病、舌のひび割れによる痛みや口臭、味覚障害など、さまざまな症状を引き起こします。

○ドライマウスの原因

①過剰なストレス
人は過剰なストレスを感じると、自律神経の働きにより唾液分泌が抑制され、口の中が乾きやすくなります。

②喫煙、アルコールやカフェインの摂り過ぎ
喫煙も上記と同じく自律神経を刺激し、唾液分泌が抑制されてしまいます。
またアルコールやカフェインは利尿作用がある為、脱水状態に傾きやすくなります。大量摂取には注意しましょう!

③口呼吸
マスクをしていると息が苦しくなり、口呼吸になってしまうことも多くあるかと思います。
口呼吸は唾液の分泌が減るというより、直接的に口が乾く原因になります。 

④噛む回数の減少
食事が欧米化になったことで柔らかい食べ物が増え、噛む回数が減っています。よく噛むことにより、唾液の分泌が促されます!

⑤全身的な病気や、服薬の影響
生活習慣病である糖尿病や腎臓病の病変として口腔内の乾燥があります。
また、薬の副作用を原因としてドライマウスを発症する人は多くいます。

○ドライマウスの対策

口のうるおいを保つ

口の乾きを感じる前にこまめに水分補給をする事が重要です。
ジュースを飲むと余計に喉が渇いてしまうので、水やお茶を選びましょう!

食べる時はよく噛んで、飲酒・喫煙はほどほどに

噛むことにより、唾液分泌が促進されるので普段からよく噛む事が大事です。
先日投稿された記事で、「噛むことの重要性」や「よく噛むための工夫」についてお話しているのでまだ読んでいらっしゃらない方はこちらも併せて読んでみてください!
        ↓        ↓        ↓

逆に唾液分泌を抑制する飲酒・喫煙は控えましょう!

唾液分泌を促すエクササイズをする

【「ア」「イ」「ウ」「ベ」体操】
◎口を大きく開けて「ア」ー!の口をします。
◎首の筋肉に筋がたつくらい、しっかり「イ」の口をします。
◎口を思い切りすぼめて「ウ」の口をします。
◎「べー」っと舌を思いっきり前に出します。

一日30セットを目安に繰り返してみましょう!


鼻呼吸を意識する

口呼吸になってしまっていると感じている方は、鼻呼吸を意識してみましょう。
舌が正しい位置(スポット)についていると、口呼吸はできないようになっています。上顎に舌全体がベッタリついていて、舌先がスポットについているのが正しい舌の位置です😆
気づいた時に意識するだけでも違うのでやってみてください!

このようにご自身でできる様々な対策をしてみても改善されないという方は、一歯科医院にご相談ください!



最後まで読んでいただきありがとうございました!
当施設や歯科で働く管理栄養士について気になる!という方は是非こちらもご覧ください! ↓
Instagram
https://www.instagram.com/you_care.oral/
Twitter
https://twitter.com/sanyukai_info


今回の記事は管理栄養士の青山が担当いたしました!


<参考>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?