見出し画像

YOUは何しに中国へ?ゲスト座談会#1(じえんゆーさん)

これまで中国での就業歴がある平成生まれ4名によるキャリアのストーリーをご紹介してきた「YOUは何しに中国へ」。今回からは我々4名に加えゲストを1名招いた座談会形式で色々な話を伺って行きたいと思います。記念すべき1人目は・・・この方!

じえんゆー(@_jianyu)
C-POPに情熱を捧げる情報系の大学生→この4月からはIT系企業でエンジニアとして新社会人に!

目次
1. 略歴
  - 中国と台湾での経験
  - 振り返り
  - 今後について
-----
2. メンバー座談会

【略歴】

こんにちは, たーじゃーはお、じえんゆーと申します。
5年前から趣味で中国好きをやっています。好きなことは中国人の方とお話することです。話のネタとして色々調べてる内に中国若者現代文化(C-POP, ドラマ, SNS, Web/モバイルアプリ等)に興味関心を持つようなりました。今はC-POPを色々聴き漁るのがマイブームです。関東生まれの日本人, 2019年3月現在, 情報系学科に在学中。


<中国と台湾関係略歴>
• 大学にて中国人留学生の優秀さに感激。
 └ 中国に興味を持ち始め中国語の授業を取ることを決心
• 台湾にて友達のインターンにお邪魔 
• 上海語学研修にて初中国大陸
 └ 経済発展とモバイル決済に衝撃を受ける。
 └ 運命の料理 麻辣烫と出会う。 
• 珠海と北京にて某大学のサマースクール
 └ 深セン, 华强北に感動
 └ 北京国博にて复兴之路展を見てすごい複雑な心境に。
 └ 上海で支付宝を使えなかった悔しさから中国の銀行を開ける。はじめてQR決済で食べたマクドナルドの味は今でも覚えている。 
• 中国山東にて現地大学生と合同で日本文化紹介
 └ 中国の軍練と図書館に並ぶ生徒を見て衝撃を受ける。
 └ 打ち上げのときに人がそれぞれ前に出て挨拶するたびに白酒を乾杯する習慣に記憶を飛ばす。 
•  珠江三角洲を一周一人旅。
  └ 広東文化を堪能。深セン楽しい。
  └ 現地の人との話しから香港と中国の関係生について考えさせられる。
• 台湾某大学にて交流プロジェクト。
• とある会社の台湾進出に便乗して台湾に3ヶ月ほどインターン。
 └ 台湾人エンジニアと一緒に仕事をする。
 └ この時も現地の人の話から台湾と中国の関係性を考えさせられる。 
• 重慶、西安に旅行
 └ 凉皮と火鍋を求める旅
 
振り返り
大学に入ってから中国文化を趣味として体験、学んできました。仕事やキャリアの一環ではなく純粋な知的好奇心から中国が好きになり勉強したのが長くゆるく続けるには良かったのかもしれません。ただ中国に長期で滞在したことはないので、友人の話やメディアでの知識に偏っていて、中国に長く住んだ体験からくる知識がないので少し薄っぺらいと思うのは否めません。今でも自分の本業は日本の方が効率よく学べると考えて、中国長期留学をしなかったことはちょっと後悔してます。

今後について
日系IT企業でエンジニアとして働く予定です。
本業の専門性上げてキャリアをつけてから, 機会があったら中国で働く/ 大学院に進学したいかなと思っています。

◆メンバー座談会


一同:今回はご応募いただきありがとうございました!
じえんゆー:いえいえ、このような機会を頂き光栄です。

光平)中国人留学生の優秀さとありますが、どこでそのような場面に出会ったのですか?
じえんゆー)そうですね、入学してすぐに行った語学交換サークルの活動でした。
まめ)優秀さを感じたエピソードや印象的だったポイントは?
じえんゆー)僕は当時ミーハーで米国留学したくて、とりあえず英語喋れなきゃと思ってその活動に参加したんですが、全く会話に入れませんでした。卓球を眺めるだけの僕を横目に中国人留学生が流暢な英語を話すのに衝撃を受けました。しかも別に日本語専攻というわけでもなく、僕と同じ情報系の学生だったのに日本語もネイティブ並みにうまかったんです。
航平)私も大学で一緒に勉強していた中国人学生の日本語力や意識が高くて衝撃を受けた覚えがあります。
じえんゆー)こんな優秀な人たちと自分は勝負しなければいけないと衝撃を受けたと同時に尊敬の念を抱きました。
まめ)日本に留学に来ている学生は特に優秀ですもんね!
光平)中国の文化にそこから興味を持つというのも面白い入口ですね。中国人の友人はできましたか?
じえんゆー)そうですね、その活動から沢山の中国人の友人ができましたね
まめ)そういうことだったんですね!語学頑張ろうという刺激だけでは中国文化には広がらないですもんね。
じえんゆー)その時はまだ、中国人留学生すげえ・・だけだったのですが、サークルの活動の懇親会で目の前に座っていた中国人美女留学生2人と色々話して中国文化に興味を持ちました。

光平)大学というところから離れて久しいのですが、周りの日本人学生の中国への関心度ってどの程度ですか?
じえんゆー)僕があまりにも興味があるので少しバイアスが掛かってしまいますが、、おそらく最近経済がすごいだとか、メディアの影響だとかぐらいじゃないですかね
航平)それでも他の学生にとって中国は「近くて遠い国」なのかもしれませんね
じえんゆー)まあ生活に中国が関係してくる大学生ってそんなにいませんからね・・。
ビントウ)中国留学するような学生は文科系というか、情報系で中国文化に興味を持つ人は珍しくないですか?いや、情報系だからこそ中国テックが気になったりするのかな・・
じえんゆー)気になりますね。なんやかんや中国のQR決済に興味を持ったりデバイスに興味を持ったりして現地に行く人もいますよ。でも留学まではしないですね。やはり僕の知り合いで中国に留学にしているのは文系の人が多いです。

航平)中国語はどのように習得されましたか?
じえんゆー)大学の中国コミュニティに入り込む、中国人留学生の活動に参加する。ただ一番の大きい要因は、すみません、ベタなんですけど、彼女です。あとは毎日Wechatを使うことだと思います。
一同)おお〜
まめ)黒髪辞典、ですね
航平)やっぱりそうですよね!中国語話者との密な関係の中で言語を習得されたのですね笑
じえんゆー)黒髪辞典って言うんですね!毎日日常的に使う環境を構築出来たのはよかったかもしれないです。結局、中国人と話したい、仲良くなりたいという欲求から全て来ていると思います。

ビントウ)「C−POP」の話を聞きたいです!
じえんゆー)C−POPとの出会いはカラオケですね。やっぱりみんな歌うの好きじゃないですか・・中国人留学生たちとカラオケに行った時に歌詞の意味は漢字を見てなんとなくしか分からないけどめっちゃいいなあと思いました。
ビントウ)台湾の人と大陸の人で聴く曲に違いとかあるんですか?私の世代の大陸の男性たちはみんな「周杰伦」で育ってる感じがしますw
航平)私もそうでした。当時は「周杰伦」や「王力宏」を歌っていました。
ビントウ)私も台湾ドラマがきっかけで「飛輪海」を聴くようになりました。
じえんゆー)あとはやっぱり日本人が中国の歌を歌うと驚かれるというか・・中国に若者文化などを勉強するのも、それを話した時にお〜すごいね、よく知ってるねと驚かれるのが好きだからかもしれません。今はもう、むしろ日本人の友達とはカラオケに行けません。中国語の歌を歌いたいけど、歌ったら白い目で見られますw
ビントウ)わかる!!ほんとは歌いたい!!笑
じえんゆー)大陸がエンタメにお金を大量投入できる前は、台湾が最先端、大陸の音楽はどこかイモっぽいという印象がありましたが、今はエンタメにかけるマネーが半端ないのでむしろ中国の方が洗練してきている感はあります。
ちなみに僕ら世代は周杰伦が中学くらいに来ているので、みんな「JayChouは青春」と言っています。
航平)僕の代(1989年生まれ)くらいは大学生の頃が周杰伦のピークでした。
ビントウ)香港に行った時に「私達の伝説、Jay Chou」みたいな横断幕を見かけて、なんて偉大な人なんだ・・・なんで日本でコンサートしてくれないの!と思いました笑

光平)中国住みながらC−POPに詳しくないので、ぜひオススメ教えて欲しいです
まめ)私もカラオケでみんなが歌う歌くらいしか知りません・・
じえんゆー)2015年にC−POPに出会ってから、Youtubeでコツコツためてきたプレイリストを公開します!※プレイリストはこちら(現在156曲、今後も更新予定)
ここにある歌を歌っておけば間違いないです。Youtubeに載っているような曲はいわゆる経典な音楽なので、大体の人が知っている曲です。
ビントウ)年代によってウケる歌とかありますか?
じえんゆー)そうですね、ちょっと分類してみようかなと思います。基本は発表年を見ればいいかなと思います。
あとは最近はプレイリストを拡張しつつ、もっと流行りを追いかけていますね。抖音に載っているものや、最近の中国の番組から出てきた音楽(アイドル、ラップ)。
航平)やっぱり最近は抖音がトレンドの発祥になっていますよね。
じえんゆー)そうですね、抖音は拡散力半端ないですからね・・これ面白いですよ!2018年音楽ネット用語のまとめで、中国人との話のネタになるかなと思いました。

光平)台湾でのインターンで現地のエンジニア素晴らしい経験ですね。日本のエンジニアとの違いはありましたか?
じえんゆー)うーん、あまり違いはなかったですよ。パートナー企業から来た人で、それぞれ違うスキルセットで違う性格で・・特に違いはなかったです。強いて言うなら定時に帰ることですかねww
ビントウ)就活では役に立ちましたか?今後、学生や社会人の中でも海外インターンという選択肢が増えてもいいなあと。
じえんゆー)就活には役に立っていません。むしろ台湾に行くために途中で就活やめました。現地では日系企業の台湾進出時にローカライズリリースのエンジニアインターンとして主に台湾現地のエンジニアさんと一緒に開発をしていました。どんどん別の国に横展開して行くために、なるべく現地の人とうまく連携していきたいそうです。

まめ)台湾人と働く中で理解に苦しんだ点や、逆に想定外の指摘を受けた事などありますか?
じえんゆー)理解に苦しんだ点はあんまりなかったですが、外国語を使っていたのでそう思っていないのに今の言い方は傷ついたとか言われた事ですかね。日本人は仕事クレイジーとの指摘も受けました。
まめ)どうしても言葉はストレートになってしまいますよね、、!
じえんゆー)あとは、これをやってと言っているのにこっちの方が大事だと意見が合わないときがあることですかね。日本人でも一緒ですね。でも僕は学生インターンでしかないしみなさん年上なのに爽やかな顔で色々指示に従ってくれたのは台湾人の優しさなのかなと思いました。
まめ)誰が言っているかよりも内容で判断する点が働いてみていいところだと思っています!
ビントウ)何経由でインターンに参加しましたか?友人経由?
じえんゆー)もともと日本でインターンしていた会社がたまたま台湾海外進出していて、その社内ポータルに色々コメントしていたら「来る?」となって行きました。なので運です。本当に。それで就活やめました笑
まめ)思い切りの良さ素敵です!発信して行くと運が向いてきますね!
ビントウ)この座談会への応募もそうですね。これがきっかけでなにか生まれるといいな。
じえんゆー)そうですね、アウトプットする大切さはインターンで学ばされましたからね。
航平)行動力、私も見習って行きたいです。これからもお互いに頑張りましょう!

じえんゆー)このような機会をいただきありがとうございました。今回は僕の話にばかりになってしまいましたが、次は直接みなさんのお話を聞いて刺激を受けたいです!
一同)ありがとうございました!

最後に

今回はゲストを招いての初の座談会でした!私の中で「C-POPと言えばじえんゆーさん」だったので、今回座談会でプレイリストを教えてもらえたことがすごく嬉しかったです笑 今回は学生視点のお話でしたが、社会人になってからのお話も聞いてみたいですね。それでは、次回のゲスト座談会も乞うご期待ください^^(編集担当:ビントウ)

Youchina4名のTwitterは下記の通りです。
日々更新しておりますので、ぜひご覧ください。
・ビントウ(@bing_tou
・航平(@milkshop
・まめ(@chuzaiina
・光平(@ko_shanghai



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?