養生ラボモクレン「養生虎の巻」

マスクしてワクチン打っても、コンビニ弁当、甘いジュースやアルコールのガブ飲み、仕事のス…

養生ラボモクレン「養生虎の巻」

マスクしてワクチン打っても、コンビニ弁当、甘いジュースやアルコールのガブ飲み、仕事のストレス、肉肉肉ばかり、そんな生活してたら、本末転倒です!血液、細胞から生まれ変わる養生法を一緒に勉強してきましょう。

最近の記事

”美味しいもの”はなぜ体に悪いのか

今日は医師と研究者のYOUTUBE動画をひとつ紹介します。 <武田邦彦先生&吉野敏明先生対談講演会> 武田先生も吉野先生も世の中の闇と戦う戦士☺️自分に嘘がつけない。間違っていることは間違っていると、たとえ最後のひとりになっても戦う人です。そんなお二人の「食べ物」をテーマにした対談!ぜひ見ていただきたいのですが、その中でも面白かったQ&Aやりとりをこちらで紹介します。(文字起こしではないです) Q:武田先生の質問 「美味しいと感じるものは食べていいとおもう。なぜなら栄養

    • 朝食はとらなくてもよい。(半断食は超オススメ)

      「健康の基本は朝ごはん!」「朝食を食べないと力がでない」「朝ごはんを食べないと脳が動かない」「朝ごはんを食べないと成績が落ちる」 などという朝ごはん常識が、多くの医療関係者、栄養学者、食品業界からずーっとメディアを通して現在も「朝食の重要性」が発信されていますよね。 が、もし。 あなたのその不調、「朝食」が原因だったとしたら?どうしますか?びっくりしませんか。健康のために食べてた朝ごはんなのに。 早起きして家族のために作った朝食なのに。ってね。 では「朝食」を食べない

      • 「絶対大丈夫だから、借金の保証人になってほしい」

        こんにちは。養生ラボモクレンです。 今日の本はこちら! 「薬が病気をつくる」 宇多川久美子著者の宇多川久美子さんは「薬を使わない薬剤師」です。 病気で苦しんでいる人を助けたい思いで、薬剤師になったものの、薬をいくら処方しても治らない患者さんを日々目の当たりにし、薬や医療に疑問を持ちました。 現在は薬の危険性や薬に頼らない本当の健康を追求し広めるべく、全国で啓蒙活動されているそうです。 この記事のタイトルは本文から抜粋しました。 借金の保証人になったこと、ありますか?わたし

        • 「ムシャクシャ」する人には断食がおすすめ

          こんにちは。養生ラボモクレンです。2021年が明け、三が日も終わり、そろそろ仕事初めの人がいらっしゃるかと思います。 特に今回はコロナ騒ぎで、「自粛」をいいことに、正月にたらふく食べて飲んで、ゴロゴロして・・・そんなふうに1週間近く過ごしていた人も沢山いるでしょう。楽しいことはいいことです。美味しいものを食べるのもいいことです。 しかし! あなたの体は正月なんて関係なく働いているのです!想像してください。ここ数日、あなたは自分の”脳”(欲望)の赴くまま、パクパク食べ、ゴク

        ”美味しいもの”はなぜ体に悪いのか

          コロナ(風邪)に感染したくない人におすすめの養生法

          こんにちは。養生ラボモクレン です。 寒くなってきました。風邪ひいてないでしょうか。堂々と咳もできない世の中なんて、なんだかなーですね。 昨日ね、スーパーに行ったんですよ。当然みんな入り口で消毒して、マスクして買い物しているのだけど、お客さんの買い物カゴの中身をみたらね、もぉ〜それはそれはあなた・・・ 「わたし、コロナ(風邪)感染候補に立候補しまぁーす」って言わんばかりの「食べもの」が入っているのでした。それもたーんまり。お惣菜、袋麺、タレ付き生肉、ハム、ジュース、菓子パ

          コロナ(風邪)に感染したくない人におすすめの養生法

          幼児たちに鼻血続出・・・

          養生ラボモクレンです。今日の本はこちら。 コロナと5G  船瀬俊介 コロちゃんは個人的に「茶番」なので今回はスルーで😁。 電磁波は人体に悪影響だということは知っていましたが、この本を読んで実際あった危険な事実を知ってビビってます。 なので今回はビビったことをセレクトしてお伝えします。まずは電磁波について、分かりやすい説明みつけたのでどうぞ。(びんちょうたんコムさんのサイト) (Kawai Laboratoryよりお借りしました) 強い電磁波の影響で、幼児たちに鼻血続出宮

          幼児たちに鼻血続出・・・

          がんは血液の浄化装置

          こんにちは。 今日はがんについて個人的に思うことを書いてみようと思います。 結論からいうと「がんは悪いものではない」ということです。 「がんは血液の浄化装置」これ、漢方薬局での研修で知った言葉です。 なんじゃそりゃ?って、はじめは思いましたが。😆 しかし研修をすすめていくうちに「がんが体になぜできるか」、そして「がんがなぜなくなるのか」この仕組みが理解できたので、この言葉の意味がわかりました。 もし自分や家族、友人ががんになってしまったとして、「がんが憎い!」「がんに負ける

          肥満、メタボに断食!

          肥満、メタボでお悩みの方〜。もしかして「肥満」「メタボ」「外来」とか、Goolgeで検索してませんか? 千葉駅徒歩1分の断食道場「養生ラボモクレン」です。 年1度の健康診断がコワイ。 最近眠りが浅いし最近疲れやすい。 目の充血が治らない。膝が痛い。足がむくむ、肩こりがひどい。風邪が治らない。 健康が心配だから、どうにかしたい。でもひとりでどうにも出来ない。 糖尿や高血圧の薬は飲み始めたものの、もちろん肥満は解消されない。 どうしよう。。。 ということで、肥満やメタボで病

          病気をした時に断食がいい理由

          今日の本はこちら! 「最高の食養生」 鶴見隆史鶴見隆史さんは、東洋医学や鍼灸、筋診断法、食養生、酵素栄養学などを融合させた医療を実践している医師です。 鶴見先生の治療方法のひとつに「断食療法」があります。 鶴見先生は、クリニックに来られるがん患者さんやその他の病気の方には、まず断食や半断食をすすめるそうです。患者さんの病状に合わせて3日〜28日が目安とのこと。断食前の準備食、断食後の回復食では動物性食品は摂らず生野菜、フルーツ、煮野菜、煮豆、玄米などをとります。この食事と

          病気をした時に断食がいい理由

          断食で精力、妊娠力アップ

          今日はこちらの本! 「若返ったゾ!ファスティング」船瀬俊介 船瀬俊介さんは医療ジャーナリスト。船瀬さんのセミナーで本人にお会いしたことがありますが、70歳で髪の毛黒黒、艶々、声もハリがあり非常にパワフル。 ご本人も1日1食はもちろん、筋トレもしているとのこと。 そんな船瀬さんも「断食は妊活に有効」だとおっしゃっています。 夫婦で断食すれば”「タネ」も「畑」もメチャクチャ良くなる” よく「食べたものが血となり肉となる」と言います。 「血が肉なる」ということは、その前段階

          断食で精力、妊娠力アップ

          断食で若返る

          今日の本はこちら! 「LIFE SPAN(ライフスパン) 老いなき世界」ーデビット・A・シンクレア 私は「中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY」のファンです。 あっちゃんが、この本について取り上げてくれたのは感激! (今売れてるみたいですが、分厚い本で内容が難しいとこが多い本です・・・) この本は簡単に言えば 「老いは治療できる!」「老いのない世界がつくれる!」 という衝撃的で希望のある内容となっています。 「いつまでも若くきれいでいたい

          妊活と断食

          今回は妊活と断食!以前勤めていた漢方薬局でも妊活のお客様はたくさんいらっしゃいました。女性の方は多かった。女性の方が意識は高いですよね。一緒に旦那さんと来店しても相談席でスマホいじったり上の空だったり(笑)まぁ仕方ないですよね、男性はなかなかイメージしにくい。しかも病院の検査結果が「正常」だったとしたらなおさら。しかし「正常」という数値だからカラダが正常だとは限らないのです。 妊活中の方は、漢方をのむ、鍼をうつ、食事に気をつける、ヨガに通う、葉酸などのサプリをのむ、病院で検

          小麦を3日主食にしたらアレルギーでた。

          こんにちは。千葉駅徒歩1分の断食道場「養生ラボモクレン」です。 今回は、3日間ピタパンやピザ、パスタを食べまくったら、ちょっと大変ことになった!という私個人的体験談を書きます。 ピタパンを自作したことで事件勃発。最近、ファラフェルという中東コロッケにハマっています。 ファラフェルサンド といって、ピタパンにコロッケ、揚げなす、野菜のマリネ、そしてタヒニソースというヨーグルトとごまのソースをかけていただくのですが、これが美味しい・・・普段ファストフード店は行かないけれど、た

          小麦を3日主食にしたらアレルギーでた。

          減塩しなくていい。だって塩は大事だから。

          "おいしい料理に欠かせない調味料。しかしとり過ぎれば高血圧や病気を招く・・・「塩」" ん??上記はNHKで去年TV放送していた「食の起源」シリーズ内のワンフレーズ。 たしかに取りすぎれば血圧は上がり、心臓病や脳卒中、腎臓病になるリスクがある。でもこれ、何の食べ物でも同じことじゃないの?砂糖でも油でもお酒でも肉でもトマトでもきゅうりでも牛乳でも豆でも玄米でも、なんでも。 ​とり過ぎが問題なのは塩だけじゃないのに、なぜ塩だけワルモノ扱い? (砂糖のとり過ぎの方がよっぽど恐ろし

          減塩しなくていい。だって塩は大事だから。

          じゃあ1日3食で必要な栄養素量が本当に摂れるの?

          こんにちは養生ラボモクレンです。さて、今回の教科書はこちら! 「奇跡が起こる半日断食」甲田光雄 甲田先生の書籍は私にとってバイブル。断食に関する色々な書籍は読んでいるし、それぞれ参考になるのだけど、甲田先生の書かれた断食理論や健康の定義、自然への想いが、読んでて一番しっくりくる。 断食で難病といわれた病気が治るケースは本当に多い。以前の職場の上司も潰瘍性大腸炎を断食で自分で治してしまった。もちろん断食しても間に合わないケースだってあるし、断食自体ができないケースもある。1

          じゃあ1日3食で必要な栄養素量が本当に摂れるの?

          超テキトー薬膳酒をつくってみた

          上野のアメ横でたまたま見つけた「白酒」! 薬膳酒はこれで漬けるとよく雑誌なんかに書いてあったけれど、なかなか入手する機会がなかった。 早速、なつめ、クコの実、人参、あとはなぜかローズヒップ(笑) 氷砂糖はめっちゃ抵抗あったので、ブロックの黒砂糖を使用。 ミネラルたっぷりの「補気」「補血」な薬膳酒! 材料?テキトーです。なつめは7個ぐらい大きいのいれました。 出来上がったら試飲して感想書きます! 白酒は500mlで1000円。多分高いよね。アルコールは48度。 そういえば、

          超テキトー薬膳酒をつくってみた