見出し画像

ラダートレーニングの疑問点!

こんにちは!youkaです!

運動部に入っていた方であれば、ラダーを使ったトレーニングを経験したことがある人が多いのではないでしょうか?

ここで一つ疑問です。

150cmの選手と180cmの選手が同じ幅のラダーを使用してトレーニングしていることに何か違和感を覚えませんか?

私は自分が150mであり、同じチームの170cmの選手と同じ幅のラダーでトレーニングをしている事に選手時代から疑問がありました。

体格の大きい選手より歩幅も大きくしなければなりませんし、その状態でスピードを上げろと言われる…

そんな疑問を抱いたまま指導側に回ったときに、

『だったらラダーの横棒をなくしてしまえばいいじゃないか!』

と思い、さらに『縦線も2本もいらないし1本でいいじゃないか!』

となりました。

そんなことを考えている同時期にライントレーニング等という名前でいろんなトレーニングが世の中に発信されていました。

プロ野球やJリーグのアップでも使われています。


ここでアジリティー(敏捷性)スピードの違いを理解しておきましょう。

※アジリティーとは、機敏、素早いと言ったような意味ですが、一番は正確に的確にこなせるかどうかです。

※スピードは、シンプルにいかに早く動くことが出来るかどうかです。

それぞれの目的を理解したうえで、ラダーを使うべきか、ない方がいいのかを考えてトレーニングをしていく事で、なんのために、何を上達させるためにその練習をするのかが見えてくるはずです。

「足さばきを良くしよう」、「細かいステップが大事だ」、「とにかく早く動かせ」と言ったことを選手に伝えている指導者をよく見かけます。

この時点でアジリティーとスピードどちらも選手に要求しています。

もちろんこれが悪いわけではありません。

ただ、その練習を何の為に行うのか。

その競技の何を上達させるためのトレーニングなのか。

目的をしっかり持って行うだけでトレーニングの質はグッと上がります。

常に物事に取り組むときは大きくても小さくてもいいので、目的をもって臨む事が大切だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?