見出し画像

前回、「なぜ除草をするのか」について書きました。

今日は「何を使って除草するのか」と言うことで、テーマは「鎌」です。

鎌も色々種類を使ってきました。

右からねじり鎌、小鎌、ノコギリ鎌、除草鎌

用務さんの好みによって使う鎌が違います。
上の四種は全部使ってきましたが、現在はノコギリ鎌が主体です。


鋸のようにギザギザの刃の付いた鎌


鎌の種類については以下が詳しかったので載せておきます。
鎌の選び方・使い方(ロイヤルホームセンターのページ)
https://www3.roymall.jp/shop/e/esickle/


実は、この数年で私の雑草の取り方も変わりました。

以前はともかく根っこまで取らなくてはと、イネ科などのまっすぐ根を伸ばす雑草には鎌を縦に差込み、根っこごと抜き取り、複葉の根が横に広がる雑草には斜めに鎌を差し入れ、やはり根ごと取り去る手法で除草を行っていました。
なので、使っている鎌も「木鎌」や「ねじり鎌」の様な刃が厚めの鎌が多かったです。

しかし、自然農を勉強し始めて、それが変わりました。

雑草も植物の成長点について考えながら除草するスタイルへと変わったのです。

成長点を考えながら除草をし始めると、ノコギリ鎌が一番使いやすくなっていきました。


と、この話を続けると論点が変わってくるので、
次回「成長点を考えながら除草する」に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?