見出し画像

【悪口の美学】3:スペイン人とスープ

  先日、【悪口の美学1】を読んだ友人から、「日本には食べ物の悪口が多いと思う」とご意見をいただきました。例をあげると、ナス(おたんこなす)やイモ(ダサい人)など。友人本人は「頭がピーマン!」とも言っていましたが、そんな悪口絶対ないと思います。でもあいちゃんは良い人なので指摘はしないでおきました。

ということでスペイン語での食べ物悪口をひとつご紹介します;

"¡Cara de sopa!"
発音:カラ デ ソパ
直訳:「スープ顔!」
出典:ようむしの知ってるスペイン人

(日本にもこんなのなかったっけ…ソースとか塩とか…)

ソース顔代表、我らが寛

スペイン人によると、「スープが具がいろんなところにあって整頓されてないから、それを顔のパーツに例えて」とのことです。ほぅ…スペイン人もたまにはなんかそれっぽいこと言ってるじゃないか…

上記に倣い、聞いたことがあるスープの名前の後に「顔」をつけて響きを比べてみました

みそしる顔

私の顔面そのもの

ポトフ顔

素朴な顔そう

クラムチャウダー顔

おいしそう(え?)

ボルシチ顔

日本人酔ったらみんなボルシチ顔説

トムヤムクン顔

本場のはめっちゃ辛いやつ

ミネストローネ顔

クラムチャウダーに続き、結構ごちゃごちゃっとして悪口には適していそうな見た目

サムゲタン顔

一点集中的な?私巨鼻だからサムゲタン顔かも

サンラータン顔

これは写真によって見た目が違いすぎた。さすが大陸メシ

ガスパチョ顔

美味しそうな見た目だろ…まっずいんだぜこれ…

途中料理評論会になってましたが、個人的には「ゲタン」、「チョ」、「ボル」の響きが良いと思うので、優勝は:
1位 サムゲタン顔
2位 ボルシチ顔
3位 ガスパチョ顔
です。(何が?)

スープ美味しいよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?