見出し画像

この時期にやるべき教師の仕事

 年度末になり、成績処理や要録の処理が忙しい時期だと思う。まだまだやらなくてはいけないことが山のようにあるのは自分も同じである。そんな中ではあるが、この時期にやっておくと良いことを自分なりに紹介していこうと思う。特に春休み中にできればいいと思う。

①今年1年の大まかな動きをリストにしておく

 まずは、今年1年の大まかな動きをリストにしておく。そしてそこに時期と内容を分けて一覧できる表をつくる。この意味は、次に同じ学年をもったときに比較して動けるということ。来年度の学年が、リストを見ればある程度、見通しをもてるということである。子どもには見通しが大切と言われているが、当然教師にとっても大切である。ある程度、1年間の予定を残していく。これは、校務分掌も同じである。

②次年度に向けて、本や勉強会に参加する

 新しい学級に向けて、今から意識を高めておく。というのも、生半可な気持ちで4月を過ごすべきではないからである。緻密に計画し、あの4月を乗り越えていかなければならない。自分は「今年はこれやりたいな」というような感じではなく、「ここはおさえておかなくては」という生徒指導的な視点が多い。これは学校の実態によって変わるが、私の勤務校ではそれが大切なのである。ここは人によって違うくてよいが、自分にあった本を読んだり勉強会に参加するのが大切である。

③とことん休む

 春休みが今年は短い・・・。心を休めずに次の戦いに向かうのは危険すぎる。休めるだけ休むことをおすすめする。というか、休まなくちゃやってられない。頭と体をリフレッシュするべきである。春休みは休むのである。(私は温泉旅行・サッカー・ゴルフなど満喫するつもりです)

自分なりにアレンジし、チャレンジできるところはやってみてほしい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?