見出し画像

留学生におすすめした冷え冷えグッズ

みなさん
こんにちは。

ゆーいちです。
日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという
日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しています。

この記事はstand.fmの配信を書き起こしています。

画像1

このラジオでは毎朝8時ごろ京都の鴨川沿いをあるきながら
日本語教育について、語学学習についてお話をしています。

ちょっとトラブルと言いますか、毎朝鴨川沿いを歩いて、そこで配信をしているんですが、セミの声がうるさすぎて、少し離れたところから配信してます。

まぁ、セミの声が聞こえて、夏の到来を感じていいかなあと思ったんですが、

あまりにもうるさいんで変えました。

今日から収録場所と時間を考えますw


今日の本題は「留学生におすすめした冷え冷えグッズ」というテーマです。

このテーマは留学生に限らず、みなさんと共有したいテーマです。本当に日本の夏は暑いですからね。

本題に入る前にお知らせです。

__________________________________________________________

僕の友達でSakura Tenguというアーティストがいます。

元々日本で活動していて、活動の幅をタイ、そして今はインドに広げています。

今度9月11日にワンマンライブがあります。2014年以来久しぶりと言うことで、僕もスタッフとして参加します。

ぜひ、会場でお会いしましょう。

詳細はこちら

_____________________________________________________________

もう一つお知らせです。僕の主催するオンラインイベントOUCHI de Internationalについてです。

毎週月曜日と木曜日にあります。

月曜日は日本語、木曜日は英語で日本人と海外の方が話すイベントです。

毎週トピックが違うんですが、今週は「最近買ってよかったもの」です。

いつも話が派生して面白いので、楽しみです。

海外の方とあれやこれやと話したい方にはおすすめのイベントです。


月額500円会員制のイベントです。(初月無料)

最近はLINEグループに日本語英語のnote
ぼくが考えていること、参加者あてに書いていますので、
よかったら参加してみてください。

こんな感じの記事を書いています。

________________________________________________________________

さて、今日の本題です。

今日の本題は「留学生におすすめした冷え冷えグッズ」というテーマです。

どうですか?みなさんは暑さ対策をしていますか?

特に今日は全国的に酷暑で暑さ対策は万全にしたいですよね。

現場として困っていることは、留学生が夏の暑さになれていないと言うことです。

アフリカや東南アジアから来た学生も、「日本の暑さには耐えられない」という声をよく耳にします。

いつもおすすめしている冷え冷えグッズが三つあります。

それは「熱さまピタシート」です。

体の火照りを冷ますためにいいですよね。特にヨーロッパの学生は日本の湿度に慣れていないので、寝苦しいという声を聞いていました。

寝る前にピタッと貼って寝ると、ぐっすり寝られたと好評でした。

僕も昨日は昼間にテニスをして、真っ黒焦げでした。

それで冷えピタシートを貼って寝た結果、ぐっすり寝られました。

そもそも熱さまシートの存在を知らないという方が多かったのが衝撃でした!

画像2


続きまして、白くまタオルです。

白熊といえばアイスクリームをご想像の方がいるかと思いますが、タオルです。

冷蔵庫、冷凍庫、水で冷やして、首に巻くと体温を下げることができます。

学生には日中は暑いので、これを首に巻いて授業を受けてもいいと言っています。

こちらもなかなか好評で、首に巻いて授業を受ける人も少しずつ出てきました。

あまりいい態度ではないと言われそうですが、この酷暑にマスク姿なので、少しでもリラックスして授業を受けて欲しいです。


今学期は、スタートが遅かったこともあり、7月末まで授業があります。

熱中症にならないようにだけお願いしています。

画像3


最後に「ハンド扇風機」です。

どこでも涼めるというメリットがあります。ただ、外の熱気が漂うところで、涼めるかは怪しいですが、室内では効果抜群です。

授業中も机の上に置いて、涼んでいる人もいます。

空調にはかなり気を付けていますが、やはり暑いと感じる席、寒いと感じる席があるようです。

他にも氷枕、アイシング用品をおすすめしました。

日本語学習以外にもこのような情報提供も最近必要だと感じています。みんなで快適に夏を過ごしていきたいですね。

◆OUCHI de International
毎週月曜日 日本語 20:30-21:00
毎週木曜日 英語 20:30-21:30
おうちで海外の方とつながれるイベント
英語ができない人でも楽しめます。
アメリカ、インドネシア、フィリピン、スウェーデン、香港など
様々な国の人とお話できます。

イベント詳細
https://ouchideinternational.com/
月額500円の会員制(初月無料)のイベントです。
https://www.facebook.com/OUCHIdI
イベントの様子はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=hvmJOFWgP8g

◆note販売しています。
TOEIC800点のロードマップ
https://note.com/chailand6/n/naa6a9919afbe
オンラインイベントの教科書
https://note.com/chailand6/n/nc32f18043123
日本語オンラインレッスンの離脱率を下げる方法
https://note.com/chailand6/n/n06d46752b808

◆twitter
https://twitter.com/z13_yuichi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?