お得大好きさん

株・投信・債券・FX・ポイ活・高利回り銀行探索などお得になりそうな事が趣味です 株・…

お得大好きさん

株・投信・債券・FX・ポイ活・高利回り銀行探索などお得になりそうな事が趣味です 株・債券は2009年~、投信は2017年~、FXは2023年~へっぽこトレーダーです 閲覧いただきありがとうございます

最近の記事

  • 固定された記事

外国債券、外貨決済時の為替RISK

よく目にする外国債券、クーポン(利率)の良さから 検討されている方も多いはず 昨年、身銭を切ってためしてみました(笑) 外国債券概要 ・取得額面    :98.14(償還時に100になります) ・取得時為替レート:139.03¥/$【 TTS 】 ・償還時為替レート:150.43¥/$【 TTB 】 課税されるのは利払い以外にもあります! 額面の差:1.86(=100-98.14)にも課税されます! この課税には、取得時の為替レートも影響します。 償還時¥評価-取得時¥

    • 2024年5月21日 13:00 $金利【 税引前・外貨→外貨 】

      毎月1度更新の外貨金利状況 今月は前回4月と変更がありません 金利は安定しているようです 今回:5月21日         普通 1か月 3か月 6か月 1年 新生銀行  : 0.01% 3.50% 4.60% 5.30% 5.30%   〃  ダイヤ : 1.00% 3.50% 4.62% 5.32% 5.32% SBI銀行   : 0.50% 2.00% 3.90% 5.20% 5.00% auじぶん銀行: 0.30% 2.00% 3.80% 4.90% 

      • リボ払い

        『 リボ払い 』 お得とは対極のお言葉、節約家にとってNGワード 今回はそんなリボ払いのお得についてのお話 私、SFC&JGCの紫組なのですが SFCの維持のために、クレジットカードの年会費を払っています マイル狙いですので、年会費は税込みで16,500円 / 年 必要経費として割り切っていますが 少しでもお安くを実践 ここで登場するのがリボ払い 以前は リボ払い設定で年会費が割り引きされていましたので 100万以上でリボ設定で実質利用せず割引を受けていましたが 規約改

        • 外貨預金とFX

          『 FX 』と聞いて、ギャンブル!や こわい! そんなイメージありませんか? FXは2年ほどしか経験ありませんが、 両者を比較してみましょう(米国と日本とします) 1 為替レート手数料   日本円を外貨に交換する場合、また逆の場合も手数料が発生します   メジャー銀行であるUFJ銀行の 場合、窓口で±1円、ネット ±25銭   ネット専業銀行、SBI銀行の場合、±6銭、auじぶん銀行の±3銭   ネット銀行の強さが際立っていますね      FXの場合、例えば外為どっと

        • 固定された記事

        外国債券、外貨決済時の為替RISK

          外国株の配当にかかる課税

          米国株は大体4回配当が基本です 昨年より米国株に投資しており 配当が口座に振り込まれます 本日、1株持っている会社の配当がありました どういう課税があるか 実体を公開(笑) 1株の配当が 0.2775 $(あと3回の配当もほぼ同額) ここから 米国と日本の課税が控除された後、$で支給されます $ベースのお金を日本円でどのように計算されるか? 疑問に思ったことありませんか? 私、細かいことが気になる性分ですので 証券会社の計算書をじっくり眺めてみました 今回の配当を例

          外国株の配当にかかる課税

          外貨定期 か 外国株 か?

          昨年の為替レートが140円/$前後の時に 交換した$が数百ドルあり 当面交換をする予定なしですので運用先を検討 候補は1.米ドル定期と2.米国株(ETF) 1.米定期は、現在 半年で5.3% 2.米国株は、現在 6% この利回りから課税されるのは、 1.日本の税20.315% 2.米10%に加え、日本20.315% 1.5.3%を半年+半年で運用の場合、   5.3%×0.79685 ≓ 4.22% 2.NISA運用:6%×0.9 ≓ 5.4%   NISA外 :6%×

          外貨定期 か 外国株 か?

          お得 株 ♬ ホントか?(笑)

          TOKAIホールディングスご存じですか? 2024年4月26日 AM 現在 953円 / 株 配当は2022年3月期で32円、2023年3月期・2024年3月期も32円 配当性向は、2022年:46.7%、2023年:64.8%、2024年:決算公表まだ 配当率は、約 3.35 %で及第点 株主優待が3月と9月に名簿記載で 100株:QUO 500円 or TLCポイント 1,000P or LIBMO割引 350円/月 300株:QUO 1,500円 or TLCポイン

          お得 株 ♬ ホントか?(笑)

          2024年4月25日 13時 $金利【 税引前・外貨→外貨 】

          今回:4月25日         普通 1か月 3か月 6か月 1年 新生銀行  : 0.01% 3.50% 4.60% 5.30% 5.30%   〃  ダイヤ : 1.00% 3.50% 4.62% 5.32% 5.32% SBI銀行   : 0.50% 2.00% 3.90% 5.20% 5.00% auじぶん銀行: 0.30% 2.00% 3.80% 4.90% 5.00% ※ 太字は前回から変更のある金利 前回:3月22日時点         普通 

          2024年4月25日 13時 $金利【 税引前・外貨→外貨 】

          お金が働いてくれています

          現在の私の投資実績(利回り)です 最近1年の結果(一部見込含む)で、税引後利回り 日本円定期:0.2% 米ドル定期:3.82%($ベース) 仕 組 債:0.53% 外国 債券:2.25%($ベース) 国内 債券:0.85%    投信:計算中※ 日 本 株:2.99%(参考:上場)プライム有配平均:2.2%) 米 国 株:4.32%($ベース) ※ 投信は、預入期間が一定でないため算出方法を検討中 改めて、並べると日本株が健闘しています 米ドル定期は、FRBの金利政策で

          お金が働いてくれています

          2024年3月22日 9時 $金利【 税引前・外貨→外貨 】

          2024年3月22日 9時時点 外貨金利【 税引前・外貨→外貨 】         普通 1か月 3か月 6か月 1年 新生銀行  : 0.01% 3.50% 4.60% 5.30% 5.30%   〃  ダイヤ : 1.00% 3.50% 4.62% 5.32% 5.32% SBI銀行   : 0.50% 2.00% 4.10% 5.20% 4.90% auじぶん銀行: 0.30% 2.00% 3.80% 4.90% 4.90%

          2024年3月22日 9時 $金利【 税引前・外貨→外貨 】

          『 株 』の 投資方針について

          銘柄取得の4原則設定  1銘柄あたりの投資金額は、原則10万円以内  株主優待は、QUOカード・JCB等ギフトカード・図書券などの金券  配当は、投資金額に対する利回りで2.0%以上  株主優待の利回りと配当利回りで4.0%以上 各方針設定の理由 1.1銘柄あたりの投資金額は、原則10万円以内   元来小心者ですので、保有銘柄の大幅減資や倒産した場合、  1銘柄に集中させていると資産のほとんどを失うことになります。  現に、私はこれまで、旧 JAL株、ビジョナリ

          『 株 』の 投資方針について