見出し画像

就職してからの5年間で抑えられたであろう出費を計算してみる。【83万円】

2015年に高校を卒業して就職。2017年に退職し今に至りますが、この5年間でどれだけ余計な出費があったのか、思いつく限り計算してみます。

振り返ったところで特に意味はありません。ただ、純粋に気になりました。細かい出費まで思い出していたら時間が足りないので、1万円を超える大きな出費だけをピックアップします。

2015年(社会人1年目)

・VAIOのノートパソコン(12万円)→このころはパソコンのスペックもよくわからず、国産メーカーというだけで選んでしまった。今思うと、ASUSやLenovoなど、海外メーカーのほうが高コスパでもったいない。結局、1年後に買い替えたし。

・ストレスが溜まって使っていたカーシェアリング(5万円)→このころから遠くに行きたい欲求はあったので、タイムズのカーシェアリングを使って熊本や北九州に行っていた。たまに友人を誘うこともあったが、一人で何となくのドライブはもったいなかったかも。


2016年(社会人2年目)

・同期と行ったキャバクラ(3万円)→別にお互い行きたかったわけでもないのに、ノリで行ってしまった。ちなみに、先輩や上司とは月1回ペースで行っていたときも。

・一時ハマったエヴァグッズ(1万円)→なぜか知らないけど、めちゃくちゃエヴァンゲリオンにハマってグッズを買い漁っていた。熱しやすく、冷めやすい。

・Lenovo Yoga Smart Tab(3万円)→マジでポンコツだった。今だったらスペック見たら一発でわかるのに、なぜこれを買ったのやら……。Android端末なのにRAM1GBの時点で地雷じゃん。

・ASUS ZenPad 3 8.0(3万円)→ Yoga Smart Tabがポンコツだったので買った。このときにASUSのよさを知ったのでよかったと言えばよかったが、結局タブレットは使い道がなかった。買い物依存症だったのかもしれない。


2017年(自転車旅に出る)

・RX100M3(7万円)→旅のために買ったコンデジ。今思うと、最初からα6000を買っておけばよかったし、何ならα7とかでもよかったよね。自分の性格を考えても、よいものが欲しくなるのは薄々感づいていたのに、コンデジにしたのは間違いだった。(盗まれたけど笑

・仮想通貨(30万円)→実はまだ利確していないが、購入タイミングをミスっている。あと2ヵ月早ければよかったし、利確しておけばよかった。差額にしたらもう少し損失は減ると思うけど、ないものとしておく。


2018年(すいか援農とか自転車旅中盤戦)

・某情報商材(1万円)→1,500円で買える本のほうが勉強になる。知っていることばかり書いてあって、払っても1,000円くらいの価値かなといった感じ。

ワードプレステーマ、スワロー(1万円)→情報に踊らされて買った感抜群。悪かったとまでは言わないけど、あと1万円出してちゃんとした企業のものを買うという手段もあったと思う。

・沖縄旅行(10万円)→沖縄がダメということではなく、6泊7日で中途半端に予定を組んだのは間違いだった。2泊3日くらいで詰め込むか、1ヵ月以上滞在コースだったなぁと。


2019年(佐伯市でドーナツ屋)

・大分市までの往復交通費合計(3万円)→謎に週1ペースくらいで移動していた。特に目的地もなく放浪するだけで、家の中でもやれることたくさんあったのになぁと反省。

★せっかく長野県やら富山県に行ったのに、丸亀製麺ばかり行っていたのは逆に反省。観光と割り切って、5万円くらい使うべきだった。


2020年(佐賀県)

・縁切り費用(3万円)→思い出したくもない。二度と会わん。

・某大手居酒屋2件分(1万円)→だいたい、お酒を飲むつもりがないのにチェーンの居酒屋に行ったのが間違いだった。今度からは定食屋か個人の居酒屋に行く。


合計金額:83万円

ということで、けっこう甘めに考えても83万円の無駄な出費がありました。実際はこの経験のおかげで勉強になったことも多々あるので、「無駄」という言い方はよくありませんが、今から過去に戻れるならこれを抑えるよねということです。

というか、お金ってけっこう使うものなんですね。使うべきところには使って、必要ない部分・一時的な感情には流されないようにしたいものです。

それでは!

この記事が参加している募集

お金について考える

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)