見出し画像

猫白血病(FeLV)と猫エイズ(FIV)

猫に関わるうえで必ず知っておく必要のある代表的な病気、猫白血病と猫エイズ。
これらはもちろん異なる病気ですが、似通った性質の部分も多く、セットで検査したり、語られたりするため混同しがちです。
この記事では類似点と相違点に焦点を当てて簡単に解説します。

類似点

  • ウイルスが原因の感染症

  • 人間には感染しない

  • 根本的な治療法はない

  • ワクチンで予防可能

  • 感染➡潜伏感染➡再発症すると死に至る

相違点

  • ワクチンの種類

  • 感染経路

  • 検査内容と潜伏感染

  • 潜伏後の再発症

猫白血病(FeLV)とは

ウイルス(Feline Leukemia Virus)が原因の感染症です。
初期症状は元気食欲の低下、発熱、貧血やリンパ節の腫脹があります。これは数週間で回復することもあります。
初期症状から回復しても体内に潜伏感染していることも多く、これを「キャリア」と呼びます。
年単位の長い潜伏期を経て再び発症し、骨髄まで影響を及ぼすと、免疫力低下により白血病やリンパ腫、思いがけない感染症、難治性口内炎、重度貧血、流産などが現れますが、治療法はないため最終的には死に至ります。
人間にうつることはありません。

猫エイズ(FIV)とは

ウイルス(Feline Immunodeficiency Virus)が原因の感染症です。
症状や潜伏感染する点は猫白血病に類似します。

ただ、猫エイズは生涯再発症することなく寿命を全うできることも十分にありえる感染症です。
猫白血病と同様、人間にうつることはありません。

感染経路

猫白血病はケンカ傷、舐め合い、トイレやお皿の共有が感染経路となります。要は、猫同士が仲良くしているたけでもうつるということです。稀に母子感染もします。

一方、猫エイズはケンカ傷及び交尾で感染します。そのため未去勢外猫オスに多く、去勢室内猫や子猫では少ないです。

人には感染しませんが、人を介して他の猫に感染する場合があります(特に猫白血病)。基本的な手洗いや消毒を怠らないようにしましょう。

陽性猫の譲渡

猫白血病は感染経路でわかるとおり、同居の猫に感染します。そのため、先住猫がいる場合は慎重な譲渡が必要です。

一方で猫エイズは、生涯未発症で寿命を全うできることも多く、感染経路がほぼケンカに限られます。
これらの理由から、先住猫がいるお宅であっても譲渡先として候補にあげることが可能です。

必要以上に恐れず正しく理解することで、よりより譲渡にしましょう。

猫エイズ・白血病の検査についてはこちら


やまがた不妊去勢クリニックでは、猫を保護している個人や愛護団体、福祉事業者を対象に多頭飼育や野良猫について助言、動物医療提供を行っています。下記より問い合わせください。
ホームページ(https://y-snc.com/)
電話:070-8583-2929
メール:info@y-snc.com
LINE ID:y-snc