よしたか

大学卒業まで過ごした大阪を飛び出して、東京生活16年目。標準語と関西弁とジャパニーズイ…

よしたか

大学卒業まで過ごした大阪を飛び出して、東京生活16年目。標準語と関西弁とジャパニーズイングリッシュを話す、なんちゃってトライリンガル。

最近の記事

テレワークで大活躍するガジェットについて(はじめに)

ここ数年で一気に広がったテレワーク。筆者も週の半分はオフィスに出社、残りは自宅かサテライトオフィスでの勤務という勤務体系になっている。 ここでは元々ガジェット好きな私が、快適なテレワーク環境を整えるためにあれこれ試した結果について皆さんにご紹介したいと思う。 まず前提として、筆者の仕事周りの環境は下記の通り。 ・会社から貸与されたPCは、Windows 10 Pro/Dell製13インチラップトップPC ・会社のイントラにはVPN経由でアクセス ・コミュニケーションツー

    • 学び続けること

      母親が学び直しのために通信教育で大学の講義を受講したいというので、そのためのパソコンを実家に送付することに。(うちの実家にはまともなパソコンがなかった) PC本体は私が以前使っていたもの。送付前にSSDとバッテリーは新品に換装して、OSは初期化して最新版のドライバー入れてセキュリティパッチを当てる。 講義で双方向のやりとりが発生することを考えてJabraのスピーカーマイクをキットに添える。 あと今回、母親用のTeamsのアカウントを取って、僕のアカウントにチャットメッセ

      • 都内ドライブことはじめ #1

        最近、晩酌をやめて、夜中にカーシェアを借りて都内をドライブしている。 費用的には1時間ちょい借りても1000円前後なので、ちょっと外で1杯飲んで帰るより経済的だし、なにより健康的でもある。 クルマの運転が上手だとは自分でも思っていないので、数をこなして練習をしたいというのと、道を覚えたいので、基本的にナビルートは設定せずに、Googleマップで下調べして頭に叩き込んで、あとは青標識を参考に運転するようにしている。 カーシェアやレンタカーのいいところは、自分の借りてみたい車

        • はじめに - クレジットカードを選ぶ基準

          「クレジットカードを選ぶ」という表現をあえてしたけれど、「選ぶ」という行為を一般の人はどこまで意識的にやっているだろうか。 「選ぶ」といっても、いろんな基準がある。 国際ブランドを「選ぶ」:JCB, VISA, MasterCard, AMEX, Diners, 銀聯, etc. イシュア(発行元)を選ぶ:三井住友カード, 三菱UFJニコス, 楽天カード, アプラス, クレディセゾン, etc. グレードを「選ぶ」:プラチナカード, ゴールドカード, ノーマルカード,

        テレワークで大活躍するガジェットについて(はじめに)

        マガジン

        • Essay
          28本
        • テレワーク環境向上委員会
          1本
        • クレジットカードを考える
          1本
        • お気に入り
          1本
        • 旅行のイロハ
          2本

        記事

          子ども用の運賃と料金(乗車券と特急券)の考え方について

          子どもが生まれてからは、久しく旅行なんて行ってないし予約の勝手が全くわからない!あるいは子どもを連れての旅行って、夫婦だけの旅行と違ってどう違うんだっけ?とはてなマークがいっぱい浮かんで、それで面倒くさくなって旅行自体やめちゃう人も多いんじゃないでしょうか。わかります。僕もそうでした。でもコツさえ掴んだら難しいことはないです。 ここでは、列車の運賃の考え方について整理しますね。 子どもは小学生になるまで、原則として子ども運賃はかかりません。なので、基本的には大人の運賃のみ

          有料
          100

          子ども用の運賃と料金(乗車券と特急券)の考え方について

          東京暮らし4人家族の旅行あれこれtips

          夫婦ふたりに子どもふたり、合計4人で旅行に行くときに、気をつけていること、心がけていること、予約のときや実際の行動のちょっとしたコツ、そんなことを記事にしたら誰かの役に立つかな?と思いそういうコラムを書いてみることにした。 (すまい)東京23区内在住、新幹線の駅や羽田空港までは30分くらい (家族構成)夫・妻・小学生低学年・未就学児の4人 (交通手段)自家用車なし、基本的に公共交通機関もしくはレンタカー利用 という我が家ですが、似たような家族構成もしくは夫・妻・子一人の3

          有料
          100

          東京暮らし4人家族の旅行あれこれtips

          038_どん兵衛タクシーに乗ってみた感想。

          流行りに乗って、MOVのアプリを落としてどん兵衛タクシーに何度か乗車してみた。どん兵衛タクシーってなに?って説明はリンクを見てもらうことにして、ここでは運転手さんとの会話で印象深かったところを備忘録としてnoteに。 次世代タクシー配車アプリ「MOV」 新たな移動体験を実現する取り組み「PROJECT MOV」始動 https://dena.com/jp/press/004417 ・Aさん(ご年配のドライバー):今回アプリは初めてだけど、お客さん、流しでも拾えるのに、

          038_どん兵衛タクシーに乗ってみた感想。

          037_なんとなくの習慣を見直してみること。

          知らず知らずのルーティンになっていることが結構ある。そしてそれが本当に好きで、もしくは効果的だからやっているのか、ただ単に長年の習慣になっているだけなのか、自分でもわからないことがある。 個人的なことだが、1年ほど前に毎日の晩酌習慣を止めた。それまでは1日缶ビール350mlを2本相当は飲んでいた。だけどその年の健康診断で若干の脂肪肝の疑いと診断されて、それまでなにも考えずただ飲んでいたのを、週に1回ほどに減らした。その効果はてきめんで、翌年の健康診断結果は正常値に戻り、かつ

          037_なんとなくの習慣を見直してみること。

          036_Upper gradeの良さ(4)クレカ編 part2 【旅行でのあれこれ】

          クレカ編の続き記事。ちなみに前回の記事はこちら。 いくつか自分の実体験を書いてみたいと思う。 ------- ある年の夏、家族で沖縄に旅行に行ったのだけど、たまたま帰りの飛行機のフライトと台風の接近が重なって、搭乗予定の飛行機が欠航になってしまった。 でも持っていたカードの付帯保険で、出航遅延費用等保険金というものがあった。調べてみると、食事代として1万円限度としてまかなわれるらしい。妻にも僕の家族カードを1枚発行していたので、子どもを含めて家族3人で合計2万円分の食事

          036_Upper gradeの良さ(4)クレカ編 part2 【旅行でのあれこれ】

          035_Upper gradeの良さ(3)クレカ編

          クレジットカードには大きくは3つの機能があると思う。 その1、決済性。一番基本かつ大事な機能。お店でカードを出して、あるいはネット通販でカード番号を入力して、現金の代わりに支払うことができること。 その2、付帯保険。海外旅行保険とか国内旅行保険とか。よく海外に行く人は、都度保険に入るよりカードのグレードを上げてすべて付帯保険でまかなうほうがコスパが良いことも。 その3、付帯サービス。これはピンからキリまで。旅行のときに空港ラウンジに入れたり、宝塚歌劇のチケットを優先枠で

          035_Upper gradeの良さ(3)クレカ編

          034_Upper gradeの良さ(2)住居編

          体感してみないと分からない良さ、その2。住居について。 社会人になるまでは実家、そして東京に出てきてからは一人暮らし、家族暮らしと経験してきて、その間に一軒家、賃貸マンション、賃貸アパート、分譲マンションと一通り住んだんだけど、それぞれにコストと快適性が違う。もちろん内装とか見た目から入るものもあるけれど、そもそもの建付けの問題が大きかった。その、主な点は防音。これに尽きる。 今でもあのときのことを思い出す。賃貸アパートには長女が生まれたのを機に、庭付きのアパートに引っ越

          034_Upper gradeの良さ(2)住居編

          033_Upper gradeの良さ(1)クルマ編

          三連休の最終日、レンタカーを借りた。 近くのトヨタレンタカーで借りるんだけど、いつものプリウスやカローラアクシオがすべて出払っていたので、これまでなんとなく敬遠してたマークXを借りてみることに。ちなみに敬遠というのは、コスパ的にそんなに良くないのではという観点だけだった。 一日乗ってみた感想は、「うん、これもアリだな」。アクセルやブレーキ(加速や減速)・サスペンション(揺れの吸収)の効き具合、車内空間の広さ、インテリアのセンス、トランクルームの広さ。うまく設計されてる。普

          033_Upper gradeの良さ(1)クルマ編

          032_休日出勤で思うこと。

          仕事柄、たまに休日出勤がある。今日は朝の6時過ぎに家をでて7時前には業務開始だった。平日の山手線はスーツを着た日本人サラリーマンばっかりだけど、三連休中日の今日は朝のこの時間、徹夜で飲み明かした若い人や夜勤明けのおじさん、外国人観光客ばっかりで、ふだんの様子とは全然違って新鮮だった。 会社もごく一部の人しか出社していないので、普段ガヤガヤしているのがほんとシーンとしていて、自分の仕事がすこぶるやりやすかった。ふだん、いかに周りのあれこれに自分の集中力が削がれているかがよくわ

          032_休日出勤で思うこと。

          031_生活レベルが同じ友人は貴重な存在

          久しぶりに友人と会って色々つもる話をしていると、こんど○○に旅行に行こうかと思っていて、△△ホテルに泊まってみたいんだよね~どう思う?と振られ、あれこれ答えていると、最後に「こんな話、ごく限られた友達にしかできないんだよね。会社の世間話ではこんな話できない」と言われる。 でも自分も確かにそうかも。会社で顔を合わせる人は、給与体系も違えば家族や子どもの有無もあるし、そもそもその人がどういう価値観の持ち主なのかは正直よく分からない。変に何かを言って「贅沢なやつだ!」って思われて

          031_生活レベルが同じ友人は貴重な存在

          030_ひとときの出逢いと別れ(2)

          "Receipt! Receipt!" と繰り返すスタッフの叫び声で、思わずはっと振り返った。 前日、家族から「どこか遠くに行きたい」というなんともざっくりなリクエストを受けて、朝からレンタカーを運転して、苺狩りと美味しい食事を食べるワンデイトリップを終えた午後9時。往復250キロを運転し終えた僕は、レンタカーの返却カウンターで少しぼぉっとしていたので、スタッフの出す大声に思わず面食らった。 声の向き先は同じく返却カウンターにいたタイ人の若者に向けられていた。どうやらレン

          030_ひとときの出逢いと別れ(2)

          029_ひとときの出逢いと別れ

          僕と彼女が出逢ったのは、朝の雑踏の目黒駅の改札だった。 こんな書き出しで文章を始めたら、さぞかし恋愛の始まりを妄想する。でも実際はなんのこともない、道を聞かれただけの話だ。 秋田から出てきたという彼女。これから品川駅に行きたいという。 僕はこの看板を指さして、「1番線に来る電車ならどれも品川駅に行きますよ」と答えた。(実際には大崎止まりの電車もあるけれど、そんなことを言っても混乱するだけだと思ってやめておいた)でも彼女はその言葉をうまく飲み込めないようだった。そこで一瞬

          029_ひとときの出逢いと別れ