ゆーご【ワクワク都市伝説】

【ワクワク都市伝説】 残念ながら世界には陰謀があります。それは人類から自己肯定感を奪い…

ゆーご【ワクワク都市伝説】

【ワクワク都市伝説】 残念ながら世界には陰謀があります。それは人類から自己肯定感を奪い、家畜化すること。実は人間には隠された能力があります。でも支配者は負の情報を植え付けて、それに蓋をしています。その能力を発揮するためには、自己肯定感を取り戻すことが重要|中身はハンドメイド作家!

マガジン

  • 心理学&心理テスト

    イラスト付きで分かりやすい心理学と、オリジナルな心理テストを発信しています! ぜひ、楽しんでくださいね♪

  • メモ

    気になった情報のメモ。 本当かどうか確信が持てない情報もあるので、受け止めには注意。

  • 都市伝説系社会科学(無料記事)

    知ってはイケない世界の隠された裏設定を発信中! 脳科学や遺伝の秘密から、陰謀論まで幅広く扱っています♪

  • 噂の人物図鑑

    人物にまつわる都市伝説を紹介しています。 こちらは噂や都市伝説としての色が濃くなっていますので、信じすぎないようご注意ください。 (似顔絵は自分で描きました。無断転載はお控えください。)

最近の記事

すごい人の話になる思考

2月の半ばにハンドメイドのイベントに出店してるとき、こんな話を聞いたんですよね。 一緒に出ていた作家さんの知り合いが、着物のリメイクバッグを作っていててそのバッグは1つ8万円するみたいだけど、飛ぶように売れてるみたい。 で、その話を聞いたとき、僕は自然と自分もそうなれるかもしれないなぁと思えたんですけど、たぶん以前の自分だったら「へぇそんなすごい人もいるんだー」って感じで終わってたと思うんですよね。 多くの人は、すごい人の話を聞いたとき、以前の僕みたいに他人事だと捉えて聞き

    • ヒーロー崇拝が世界を歪めてる

      今回はヒーロー崇拝が世界を歪めさせているという話をします 僕たちは小さい頃からアンパンマンとか仮面ライダーとかウルトラマンとか 女の子だったらセーラームーンとかプリキュアとかによってヒーロー物語の世界感を刷り込まれてきました。 でもそのせいで、僕たちは複雑な社会情勢をうまく認識できなくなってるんじゃないかと思うんですよね。 ヒーロー物語ってよーく考えてるとかなり歪んだ世界観だということがわかります。 ヒーロー物語では、悪の組織が世界中の人を苦しめて、それをヒーローが倒して

      • 価値観を疑おう

        僕は割と現代の価値観を否定するようなことを発信しています。 例えば、願いは叶わないとか、誰かの役に立つ必要はないとか、ヒーローなんか求めるなとか。(noteではなく、スタエフで言っています) 何でそういうことを言ってるのかと言うと、今の価値観っていうのが、支配者層が群衆をコントロールするために植え付けられたものだからですね。 今、僕たちが信じてる価値観のほとんどがたぶん、彼らによって植え付けられたものだと思っています。 例えば、誰かの役に立つ人間が素晴らしいと言う価値観は、

        • チャンスに固執しない

          チャンスに固執する必要はないって話をします。 千載一遇のチャンスっていうように、チャンスって非常にまれなものだというイメージが強いですね。 だから、みんなチャンスは絶対にモノにしないといけないって思い込んでる。 でも、僕はそこまでチャンスを大きく考える必要はないと思っています。 なぜなら、自分に起こる出来事っていうのは、自分の身の丈にあったものだけだからです。 チャンスっていうのも、同じように、自分のレベルにあったものがやってきます。 まぁ、必ずしもそれを掴めるってわけ

        すごい人の話になる思考

        マガジン

        • 心理学&心理テスト
          243本
        • メモ
          18本
        • 都市伝説系社会科学(無料記事)
          65本
        • 噂の人物図鑑
          34本

        記事

          夢や目標の見つけ方

          どうしたら夢を見つけられるのかというお話をしたいと思います。 人生は、ただなんとなく浪費していくよりも、やっぱり夢や目標があった方が有意義なんだと思います。 まぁでも、夢や目標が見つからないって人もいますよね。 「自分はどんなことが向いてるのか?」とか、「何が好きなのか?」「どうすれば、それが見つかるのか?」 そういうので悩んでる人もいると思います。 そういうときは、とりあえず、何もしないと見えてくるかもしれませんね。 不慮の事故かなんかで、突然寝たきりになってしまっ

          ハッピーを引き寄せるためには?

          今回は、引き寄せの法則について。 ハッピーなことを引き寄せたいのなら、ハッピーな感覚に目を向けましょう。 引き寄せの法則と言うのは、リアルに思い描いたことが現実になるという法則です。 ふわっとした願い事では引き寄せられません。 引き寄せるには、本当に夢が現実になったみたいに、具体的で強いイメージじゃないとダメなんです。 でも、普通はそこまでリアルにイメージできません。 リアルにイメージできるのは実際に体験したことだけ。 だから、ハッピーなことを引き寄せるには、実際にあったハ

          ハッピーを引き寄せるためには?

          思考停止の原因は?

          人はなんで思考停止に陥ってしまうかというと、人生に夢や目標がないからです。 「何のために生きるのか」というのがないから、なんとなく周りに流されて、無駄な買い物ばっかりして、ジャンクフードばかり食べて、ダラダラ過ごして、ただ老けていく。 そして、病気になったりして後になって気づくんです。 「あの時もっとこうしておけばよかった」と。 でも、「自分はコレのために生きている!」という目的を持って生きていれば、そのためにどうすればいいのか考えるようになるし、流されるんじゃなくて主体的

          なぜ韓国で転倒事故が起きたのか?

          韓国のイテウォンと言う場所に人が押し寄せて転倒事故が発生し、たくさんの人が亡くなるという痛ましい事件が起こりましたね。 被害に遭われた方、お悔やみを申し上げます。 今回は、この事故がどうして起こったのかについてお話しようと思います。 事故の原因と聞くと、ニュースで取り上げられているような、 「警察の警備体制が甘かった」とか、「狭いところに押し寄せてしまった」とかそういう具体的な話が多いんですけど、僕がここで指摘したいのは、そういうことではなくて、もっと抽象的なこと。 現

          なぜ韓国で転倒事故が起きたのか?

          note、また再開しようと思います!

          note、また再開しようと思います!

          【心理学】バイバイ

          9月から発信内容を変更していくので、心理学のコーナーは今日で終わりにします。 このキャラ(サイケ飯島君くん)とはお別れですが、これからはもう少しちゃんとしたイラストを用いた発信をしていきたいと思っています。 では、短い間ですがありがとうございました♪

          【心理学】傘を忘れちゃう心理

          電車の中に傘を忘れてしまった! そんな経験はありませんか? なぜ傘を忘れてしまうのかと言うと、傘を持ち歩くのがいつもの違う行動だからですね。 人は何度も同じ行動をしていると、無意識にその行動をするようになります。 同じ駅に着いたら降りることを毎回繰り返すと、寝ていても自然に目が覚めて降りることができるのはこのためです。 このようにいつもの行動が習慣化していくことを「記憶痕跡が強くなった状態」と言いますが、これが強くなるといつもの行動が優先されてしまい、意識を強く持っていない

          【心理学】傘を忘れちゃう心理

          【心理学】なぜ鼻かんだティッシュを見ちゃうのか

          鼻をかんだ後、ティッシュを広げて見ちゃうことありませんか? なぜ、気持ち悪いと分かっていても、こんなことをしてしまうのか? それは、自分の身体から汚いものがちゃんと排出されたかどうかを確認するためです。 病気の可能性があるものがしっかり排泄されたと確認することで、人は安心感を得ています。 また、排泄されたものを確認するのは、自分の身体に異常がないかをチェックする意味もあります。 鼻かんだティッシュだけじゃなく、脱いだばかりの靴下の匂いを嗅いでしてしまうのも、匂いから身体の

          【心理学】なぜ鼻かんだティッシュを見ちゃうのか

          【心理学】「絶対」は自信のない人の言葉

          「絶対そうした方がいいよ!」と言う人がいます。 でも、口グセのように「絶対」と言う人は、実はあまり根拠なく言っている可能性が高いのです。 「絶対」という言葉は、漠然とした不安や恐怖などを覆い隠すために使われる傾向があります。 つまり、自分の自信の無さを払拭して、自分自身を安心させたいんですね。 「自分は間違っていないはず」と。 また「絶対」という言葉は、本当に自分が正しいと信じていて「自分の言うことを聞くべき」というアピールのために使われることもあります。 こちらも根拠が

          【心理学】「絶対」は自信のない人の言葉

          【心理学】自暴自棄になるとき

          「もうこんなことやってられるか!」 人が自暴自棄に陥ってしまうのは、八方ふさがりになったとき。 何をやって上手くいかないという状況が続くと、気力を失って何もかも投げ出したくなってしまいます。 人は期待をかければかけるほど、裏切られたときに絶望を感じてしまいます。 過度に期待をかけると、八方ふさがりに陥ったとき、絶望は大きくなる。 なので、人は八方ふさがりに陥ったときには、絶望を避けるため期待を捨ててしまいます。 だから、抵抗する気力がなくなり自暴自棄になってしまうんですね。

          【心理学】自暴自棄になるとき

          【心理学】あなたのためは自分のため

          「あなたのためだから」と言って説教する人がいます。 でも、こういう言い方をする人は大体自分の経験談や人生論を語りたいだけ。 つまり自己満足のためですね。 自己顕示欲が強く、自己中心的な人ほど、「あなたのため」という言葉で自分の価値観を押し付けてきます。 あなたを自分色に染め上げることで、自分の価値観を保証していきたいのでしょう。 これは自己防衛本能のようなものですね。 しかし、人は誰かから押し付けられると反発心を抱きます。 なので、こういった話し方ではアドバイスは通じませ

          【心理学】あなたのためは自分のため

          【心理学】環境が優しさを奪う

          人の行動原理の基本は損得勘定です。 困ってる人を助けることを援助行動と言いますが、これも「恩を売っておけばいつか自分が困ったときに助けてもらえる」という動機が隠れています。 ただ、顔見知りの多い村社会では恩が返ってくる可能性が高いのですが、流動性が高い匿名社会になると返ってくる可能性は低くなります。 なので、都会は援助行動が減って冷たい社会になってしまうんですね。 また「自分の行動が誰かに見られている」というのも援助行動を促します。 村社会では、誰が何をしたのか分かってし

          【心理学】環境が優しさを奪う