見出し画像

自分の身体は自分が知っている

身体からのサインを受けいれる

2日前から、わりと大きな耳鳴りがしていました。気がついたらなっていて、原因はわかりません。
鼻をかんだあとなどに一時的になることはたまにあって、たいていすぐに治っていたのですが、この日は一晩明けても続いていました。

いつものわたしなら、この状態が不快でたまらず、そのことばかりにずっと気を取られていたと思います。
ですが今回はなぜか、すっと受けいれるように、わたしの右耳で起きていることにただ意識をあわせていました。身体が送ってくれているサインを真摯に受けとるような感じです。
ずっとこのままだったらどうしようという不安もすこしありましたが、それでも、この耳鳴りにはきっと意味がある、身体が何かを言ってくれているんだと思い、静かに受けとめていました。

医者のゲーム

わたしがリーディング(詳しくはこちらの記事)のやり方を学んでいた時に教わったことで印象に残っているのが「〝自分で自分の身体の状態を知ることはできない、病院に行って診てもらわないといけない〟というのは医者のゲームだ」というものです。
わたし達には「病気は医者に診てもらうものだ」という考えが刷り込まれていて、身体に異変を感じるようなことがあった時には、何も考えず自動的に「病院に行かねば」となることが多いと思います。
専門家の手を借りることも時には必要ですが、でもほんとうに身体を治すのは自らの治癒力です。
身体のことは医者でないとわからないという思い込みのもと、自分で自分の身体を見つめることなくすぐ病院へ直行するのは、利益を欲する一部の医者の思惑に乗っていることになるんじゃない?というのが〝ゲーム〟の意味です。
もちろん、そうでないお医者さまもたくさんいらっしゃると思うのですが、しかしまずは自分で身体に耳を澄ませてみることは大切なことだと思います。

自分の力を信じる

そういうこともあり、今回の耳鳴りをそんなに不安に捉えずにただ静かに見つめていたのですが、それから2日後の今日には、もうほとんど治っています。
たった数日でしたが、わたしにとっては大きな経験となりました。
このことは、昨年末に愛猫を失ったこと(https://note.com/natchang/n/n833aa5837a73#fSDa1)で学んだことでもあります。心配ではなく信頼する。そうすればジタバタしなくてもことは流れていく。

そして、あらためて身体を敬うことを大切に感じています。
この身体があるから、いろんな体験が味わえる。
身体さん、いつも一緒にいてくれてありがとう。


■遊行ユニットってなに?

【遊行ユニット まる。webサイト】
https://yugyomaru.studio.site

■宇宙さんの言うことにゃ

https://www.instagram.com/yugyo_unit_maru/
なっちゃんが宇宙から読み取ったメッセージ&しょこたんがそれを水彩画に描いたアートを、毎週更新してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?