見出し画像

助右衛門サの紅葉ライトアップ想い

美濃市地域おこし協力隊のYUIです🌏

約1年ちょっと美濃へ移住して地域おこし協力隊として活動してきました。


ミッションはフリー。
自分で考えて、地域に混ざって問題を見つけて、とにかく動いた1年でした。

・川原のゴミ問題
・出店協力
・イベント企画
・牧谷地区の活性化(体験プログラムの開発)
・イベント盛り上げ隊
・ふるさと納税返礼品発掘

助右衛門サの紅葉実行委員会
紅葉のライトアップは10周年!!!
コロナではなかったら・・・盛大にパーティーを考えていたようですが・・・
何回か会合を重ねた結果・・・

開会式は中止となりました。


「23日の企画はせっかくやでやりんせぇ〜」

とナガセまるっとDAYは中止にしなくてもOK!となりました。

しかし・・・

地域の子どもたちと仲がいい私は、子どもたちのステージへの想いを聞いていました。
「発表会今年はできるよ♪楽しみだな・・・」
そんな想いとこの日のために練習してきたことを考えると。。。
中止は、、、、


中止が決まった晩の、飲み会で、実行委員会の方とお話ししながら、

「ステージだけ作ってもらいないですか?私ステージに人呼びます!!!」


と提案。

「新しいやり方を試してみるか!」

「ステージ作るの大変やで、若い人呼んできてよ〜」

と、、、開会式は中止にして密や飲食は避けて、

協力隊にステージ発表の内容を任せてみよう!!!!


・子どもたちのステージの場を確保
・新しいお祭りのあり方の挑戦
・新しい地域の世代を巻き込み企画・運営・準備

こんな繋ぎ役としての
地域活動
それが今回の

「助右衛門サの紅葉O Nステージ」



「ナガセまるっとDAY」


どうして長瀬にこだわるか?

「自分が住んでいるところだから」


これが一番の理由。

近くの人達がHAPPY、
近くの場所が楽しい、
近くの場所が困っているならそこから問題解決

いつもの場所は自分達で守ったり、
暮らしやすいようにしていく

川原、畑、道端、、、顔を合わせると、挨拶だけでは終わらず世代関係なく、話せるこの長瀬がすごく気に入っています。
あと川で気持ちの整理したり、水浴びしたり、木を眺めたり
とにかく自然がすぐそば!

祭りをしてもっと顔を合わせてない人とも繋がりたいし、
紅葉の綺麗さを一緒に見たいし、
10年続けてきたお祭りを他の人にも知らせたいし、
長瀬の人にも友達を紹介したいし、

地域の方々の顔を合わせる場
地域を知ってもらう場
を作りたいと思いました♪

スタートはなんか楽しいことしよう♪
と地域のお母さん2名とイベントを企画したところからでしたが、
いろんな人の想いを繋ぐ形での開催となりそうです。

楽しみましょ♪


ステージ出演者
イベント企画者
準備協力

本当に多くの協力者のおかげでこのイベントはいよいよ明日開幕です!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?