キムラユウジ/アウトドアツアーを言語化する

体験ツアーの良し悪しをいろんな角度で考える人/環境省エコツーリズム人材育成事業検討委員…

キムラユウジ/アウトドアツアーを言語化する

体験ツアーの良し悪しをいろんな角度で考える人/環境省エコツーリズム人材育成事業検討委員/日本セーフティパドリング協会アドバイザー/国際自然環境アウトドア専門学校非常勤講師/自転車世界一周経験者/WEB解析士/2023年セブ英語留学

最近の記事

  • 固定された記事

まずはじめに活動紹介/アウトドアビジネスアドバイザー

活動内容が簡潔にまとまっていなかったので、改めてnoteにまとめておきます。 自己紹介 1984年生まれ。日本最大のアウトドアメーカー「モンベル」の社員を経て、アウトドアツアー専門の予約ポータルサイト「そとあそび」にて営業責任者及び取材責任者を4年半務めていました。日本全国の商業アウトドアツアー(日帰りの体験ツアー)に詳しく、日本全国36都道府県で43種類のアクティビティ、延べ265社(2022年10月現在)を取材、320社以上の事業者とつながりがあり、合計のツアー取材本

    • フロー体験についてのまとめメモ

      チクセントミハイのフロー理論を知らない人に向けて、簡単に参考資料をまとめておきます。説明するのがだんだんめんどくさくなってきたので。 チクセントミハイ本人によるTEDこの動画が一番わかりやすいので、まずご覧ください。ゲーム業界におけるフローhttps://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/09/53205/ スポーツ業界におけるフロー茂木さんメンタリストDaiGo

      • 知的好奇心系フローとマンスプレイニングの問題について考える。

        相手を見下し、知識をひけらかす「マンスプレイニング」つい先日、出張先の某所で、とある展示の解説員の方に、まさにマンスプレイニングをキメられ、全く自分がフローに入れなかった実体験をした。強烈な経験だったのだが、だからこそ、自分の心理を改めて考え、意識と集中がどう発生するかについて客観的に考えることができ、フローと結びつけるよい機会になった。 知的好奇心を満たすとフローに入れる、ということは最近、少しづつ確信を持ち始めている。つまり意識の集中が起きれば、脳内のマインドをハック(

        • ひとり歩きする「プロダクトアウトとマーケットイン」

          最近、このツアー業界で「プロダクトアウト」とか「マーケットイン」という言葉が、ひとり歩きを始めてしまっているような気がする。 先日、あるセミナーに参加したときに、講師の先生方が「みなさん、自分の作りたいツアーを作りましょう!」「価格設定は強気に高飛車で!」という内容のことを話していた。「なるほどな。」と思うと同時に、何か「もやもや」するものを感じたので、今日は、そのもやもやが何だったのかを書いてみる。 言葉の定義やターゲットは厳密に認識を揃えることが大事往々にして、このツ

        • 固定された記事

        まずはじめに活動紹介/アウトドアビジネスアドバイザー

        マガジン

        • アウトドアアクティビティの高付加価値化や満足度について
          2本
        • 人間の心理まわりの思考
          5本
        • アウトドア業界の知識まとめ
          1本
        • 為になる本/読んだ本とか
          0本

        記事

          人間の欲望とは他者の欲望を真似することである 

          こんばんは。今日は、人間の欲望に関する話を。 最近、自分の専門性がたまによくわからなくなるのですが、基本的には、「フィジカル要素がメインの魅力であるアウトドアや体験、あるいはスポーツにおいて、ウェブマーケティングが有効、かつ、リピーターが発生する可能性があるガイド業をサポートするマーケター」なのかなと思っていまして、ウェブマーケティングとシステムによるCRMを組み合わせたファンマーケティングをぐるぐる回したい、と思っている人です。なので、アウトドア領域だと、リピーターが発生

          人間の欲望とは他者の欲望を真似することである 

          【2024年版】アクティビティ体験ガイドが読むべき17冊の本

          おはようございます! ときどき、「おすすめの本はありますか?」と聞かれることがあるので、自分の備忘録も兼ねて、「アウトドアガイド/インストラクター」や「体験アクティビティガイド」が読むと事業の参考になる本をまとめてみました。 今回は17冊の本を紹介しましたが、まだまだ参考になる本はあるので、折に触れて追加していきたいと思います。 戦略部分と戦術部分の2つがあり、戦略部分が重要。 ガイドさんがマーケティングに関して読むべき本の大まかな区分は、大きく2つあります。戦略部分と戦

          【2024年版】アクティビティ体験ガイドが読むべき17冊の本

          ラフティングにおけるフロー理論その2

          フィリピン、英語留学、早くも2週間がすぎた。はやい。。 日常会話はできるけど、SV接SVとか、S 現在分詞V関係代名詞S過去分詞とか、そういう修飾語が伴った複文はなかなか作り出せない・・・。 さて、ラフティングにおけるフロー理論の援用については、先日書いたとおり。で、ラフティングガイドに求められる究極のスキルについてちょっと考えたので、メモ。 顧客それぞれがもっているフローの状態を正しくコントロールできること。がラフティングガイドに求められる能力なんだろうと思う。これはお

          ラフティングにおけるフロー理論その2

          ラフティングにおけるフロー理論

          本来のフロー理論は、自分自身でフローの状態に入るためにはどうしたらよいか?というような部分の議論もあるようで、僕が考えているフローの概念とは少し違うよう。これは本を読んで勉強しなきゃいけないなと思っているところ。 さて、ラフティングにおけるフローについて まずフローの状態は当たり前だけど、個人によって違う。ということ。スリル好きの大人もいれば、怖いのが苦手な子供もいる。でもフローは誰にでも発現させることはできると思っている。 たとえば、ラフティング中のジャンプ(飛び込み

          フィリピンへの語学留学について

          明日からフィリピンに語学留学に行ってきます。 選んだ学校とか、アウトドアガイド向きなのかとか、なぜこのタイミングなのか、とか、いろいろ思うこともあるので、ぼちぼちまとめていきます。 昔から、日本はこのままじゃやばいと思い続けていて、それがぼちぼち現実のものになろうとしているということもあるし。 むこう10年、20年先を考えたときに、アウトドア業界がドメスティックな市場だけで回っているとは到底思えないので、このタイミングでいい加減逃げないで向き合うことにしました。と。 あ

          (随時更新)事故事例の蓄積

          20220926 SUP体験会参加の男性が不明、サーファーが無人で浮かぶボート発見(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 20221015 この小浜島のSUPの件は、開いた口が塞がらない一件ですね。まさに。 風速15くらい吹いていたらしく、その上、サンセットツアーで日没寸前。ガイドはSUP歴数回だったという伝聞情報もあります。九死に一生ですよ。リアルに。よく海上保安庁が見つけたなと思います。 詳しくまとめてくれているブログがありました。 https://am

          ニーズじゃなくて、ウォンツが大事

          【NEEDSじゃなくてWANTS】 パタゴニア創業者「気候変動対策の加速目指し」全株式を委託・譲渡。年100億円超の配当金は環境団体の資金源に | Business Insider Japan こういうところは徹底的ですね。 パタゴニアのブランディング パタゴニアって前もどこかで呟いた気がしますが、ブランディングが本当上手ですよね。 パタゴニアを着る=自然環境保護活動に寄付をする。くらいの意味付けをもたせるビジネスってなかなかないなと。 「防水透湿素材のレインウェ

          ニーズじゃなくて、ウォンツが大事

          実績やメディア掲載歴など

          自転車旅行関連 そとあそびの時の記事 ▼もうほとんど覚えてない… アウトドアビジネス関連 ▼グラバイスクール第二回 ▼グラバイスクール第一回 ▼2021年92号で紹介 ▼沖縄県主催 スキルアップセミナー ▼せとうちDMO主催 スキルアップセミナー

          観光と趣味と教育と

          今日は観光と趣味の話(教育はまた今度に) インバウンド業界もOTA業界も、体験型アクティビティ、体験型ツアー、アウトドア体験、アウトドアアクティビティ、のことを「観光」とひとくくりにしてしまうような気がする。しかし、自分の意見として、アウトドアツアー業界は「観光」と、一括にはできないと思っている。実際は、大きく「趣味のニーズ」と「観光のニーズ」、そして「教育のニーズ」が条件によって入り乱れた業界だろうと認識している。今日はその話を。 「エメラルドグリーンの海で遊びたい」憧れ

          インタープリター養成講座受けてきました

          土日の2日間、日本インタープリテーション協会主催の「インタープリター・トレーニング・セミナー」を受講してきました。 TOREってなに? 僕自身が、特に興味を持っていたのは、以前からたびたび呟いている最新のインタープリテーション理論「TORE」。「良いツアーとはなにか」をいろいろ探し回っているうちにたどり着いた理論です。 TOREとは、ツアーを構成する Theme Organized Relevant Enjoyable の4つの要素の頭文字のこと これらの要素がバ

          インタープリター養成講座受けてきました

          アウトドアガイド用のカメラ考(非防水カメラ)

          アウトドアガイド用のカメラについて考えてみたいと思います。 実は、僕自身がかなりのカメラ好きでして、いままでに使ってきた通算のカメラ台数は、なんと28台でした。(2022年時点ではさらに3台増えてます・・・) OLYMPUS CAMEDIA C-900/Nikon COOLPIX E-950/SONY DSC-L1/PENTAX ist-DL2/PENTAX K10D/Canon EOS kissX2/Panasonic DMC-FT1/Canon EOS 7D/Cano

          アウトドアガイド用のカメラ考(非防水カメラ)

          【随時更新】アウトドア業界・資格団体一覧

          アウトドアアクティビティ界隈関連団体をまとめてみました。 【更新情報】2021年5月7日  日本ドッグサップ協会を追加しました。 https://dsaj.spes-activity-nasu.com/ ▼レスキュースキル認定レスキュー3 http://www.srs-j.co.jp/ ウィルダネスメディカルアソシエイツジャパン http://www.wildmed.jp/ メディックファーストエイドジャパン https://www.mfa-japan.com/ 日本赤十

          【随時更新】アウトドア業界・資格団体一覧