見出し画像

明日のために今日の屈辱に耐える

首都リーグ開幕2週目。
その試合は、極めて屈辱的な試合となりました。

2-13

点数差による7回コールドゲーム。


▼ 目を逸らせてはいけない

相手チームは、2部から上がってきたチームでした。
言ってみれば、挑戦者の立場です。
しかし、試合内容は、初回から、どっちが挑戦者なのか分からない内容でした。
相手に好きなようにやられて、良いようにしてやられた。
そんな感じでした。

11点差をつけられてのコールドでの敗北。

この結果から、選手たちは、決して目を逸らせてはいけないのだと、僕は思います。


▼ 明日のために今日の屈辱に耐える

このスコアは、屈辱でしかありません。

首都劇場と呼ばれるリーグは、各チームの実力が拮抗しているからこそ、そう呼ばれるに相応しいのです。
コールドゲームなんて、あっていいはずはない。

この試合を、どうしていくのか。

この屈辱的大敗を、どうするのか。

このまま、敗者のまま、屈辱を味わうのか。





昨日のこの場面を見て、僕は、あるシーンのあるセリフを思い出しました。

宇宙戦艦ヤマトという、僕の大好きな漫画があります。
その中に、沖田艦長という登場人物がいます。
異星人から侵略を受けていた地球が、地球防衛軍を結成して抵抗をしますが、圧倒的な力の差の前に、艦隊は全滅寸前。
このままでは地球を守って戦う者がいなくなる。
艦隊を率いていた沖田艦長は、撤退を決断します。
命令に反し、まだ戦おうとする古代守に、沖田艦長は言います。

明日のために今日の屈辱に耐えるんだ。
それが男だ。


▼ 明日のため

明日のために、今日の屈辱に耐えるんです。
明日のため、です。

2-13という屈辱も、明日のために、甘んじてその結果を受け入れるんです。

すべては、明日のため、です。

このまま首を垂れ続けるのか。
ふたたび上を向くか。

今日の試合は、チームの真価が問われる試合になると思います。


以上でーす。

よろしければサポートをお願いします! はらゆうじに生ビールを奢ったと思っていただけると、嬉しいです🍻