見出し画像

リスティング広告について考えてみた

いま、会社でリスティング広告を打つのに色々試行錯誤中です。新しい取り組みとしてMTGの企画書をnoteで書いてみることにしました。

前回の広告をした時の話

安さで戦うのは違う

会社のポリシーとして程々のクオリティのものを程々に出すようなことはしたくない

会社のPRポイント

デザインの品質の高さ。デザインの高さを打ち出すことが会社にとっても一番良いのではないか

デザインのクオリティ(品質)

では、デザインのクオリティって?
色々考えぬかれ、ちゃんと商品の魅力が伝わる物。デザイン・内容・設計すべてがゴール(目的)に向かって同じ方向を向いている

デザインのクオリティを一言で表すと

▼前回広告を打ったワード

スクリーンショット 2021-04-22 9.53.50

デザイン=見るものなので、なかなか言葉で証言するのは難しい。デザイン重視=デザインは目で見るものなので、言葉だけの表現は難しい

スクリーンショット 2021-04-22 9.59.08

現状デザイン会社で検索すると、「無料」や「満足度」など数字や言葉で表したほうが分かりやすいものが並んでいる

じゃあKNAPはどうするか

①リスティング広告をやめて、画像付きのバナー広告に切り替える
魅力的に伝わる

②数値や言葉で表現しやすいものに変える

ナップの良さ皆に聞いたお客さん目線
丁寧対応
紙もできる
ロゴ作れる
ワンストップ
まごころ
柔軟性
ちょうどよさ
クリエイティブ集団
映像制作
映像を使ったデザイン

(例)
・年数でPR→創業10年
・立地でPR→恵比寿のデザイン会社
・対応力でPR→50%以上がリピート
などを考えるのが良いのではないか。

_________________
このnoteの製作者
記事作成:後藤
働いてる会社ナップ
https://knap.jp/


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?