ゆかいな【稲葉由佳】

地球環境に配慮した、健康的で芸術的な生活方法を紹介しています。 https://lit…

ゆかいな【稲葉由佳】

地球環境に配慮した、健康的で芸術的な生活方法を紹介しています。 https://lit.link/yukaina

最近の記事

藤本虎のブラシ

最近はまっているのが藤本虎のブラシ類です。 「藤本虎」、カッコいいネーミングに惹かれますよね(笑)。「藤本虎」は明治30年創業の老舗のブラシ屋さんです。浅草のお店と、オンラインショップがあり、ヘアブラシや洋服ブラシ、お掃除用ブラシなどが扱われています。 写真右が馬毛の急須洗いブラシ。茶渋がきれいにとれてびっくりします。急須だけでなく、水筒を洗うのにも便利です。 写真左はサッシのお掃除ブラシ。こちらもとても使いやすいです。柄がプラスチックではなく木製であることにもときめき

    • おすすめ洗濯洗剤 マザータッチ

      今日はおすすめの洗剤、マザータッチを紹介しようと思います。 マザータッチは柔軟剤要らずの洗濯用ハーブ入りミネラル水です。自然派な洗濯洗剤・洗濯方法は他にもいろいろありますが、これは入れる洗剤が1つで良いので簡単です。家族に洗濯を教える時も分かりやすいのではないかと思います。また、マザータッチの排水は、水をきれいにする有用微生物の活性因子になるので、環境にやさしい点も気に入っています。 ヒバのほのかな香りが素敵で、洗剤や柔軟剤の人工的な香りが苦手な方に特におすすめです。

      • マルセイユ石けん

        今日は「ソニアのショッピングマニュアル」風に、おすすめの石けんを紹介する文章を書いてみようと思います! ↑ソニアのショッピングマニュアル Vol.1、2、3。小学生の時の愛読書はハリーポッターとこれでした。 太陽油脂の石けん 石けんは、母が長らく良いものを求めて探しまわっていた物の1つです。母がいろいろ試してみて落ち着いたのが、今回ご紹介する「お風呂の愉しみ マルセイユ石けん」です。 この石けんは、幼少期から石けんオタクだった前田京子さんが、手作り石けんのすばらしさに気

        • 購入ありがとうございます!

          今気がついたのですが、12月に私の楽天ROOM 経由でお買い物をしてくださった方がいました。 お気に入りの物を周りに紹介できるって面白いなーと、なんとなく始めたものでしたが 結構高い商品を購入してくださっていて。 どなたか分かりませんが、嬉しいです! ありがとうございます😊 ゆかいな。 ↓ゆかいな楽天ROOMへのリンク↓ https://room.rakuten.co.jp/room_5d09a3cf2e/items

          調味料 おすすめブランド

          お料理の味の決め手となる調味料。普段我が家で使われているものをご紹介します。調味料で迷われている方はぜひ参考になさってください。 ①しょうゆ→かめびしのにがり入りこいくち醤油、にがり入りうすくち醤油 ②お酢→富士酢プレミアム ③砂糖→種子島のきび砂糖 ④みりん→有機三州味醂 ⑤料理酒→みやこの料理酒or福来純の純米料理酒 ⑥塩→粟国の塩

          調味料 おすすめブランド

          目が疲れた時はデスクを乾拭き!

          目が疲れたときは、デスクをウエス(着なくなった服などを適当な大きさに切った布)で乾拭きすることにしています。 「基本机の上には何も置かない方がきれいだし掃除もしやすい」という母の教えを守っていますと書こうと思ったけど、ハッカスプレーやらパソコンやら、なんだかんだ机の上に置きっぱなし😅。まぁ、自分が使いやすくしていたら良いよね! 目が疲れたらデスクの乾拭き、おすすめの気分転換方法です!

          目が疲れた時はデスクを乾拭き!

          白雪ふきん

          我が家で毎日使われているふきんです。祖母から時々頂いて当たり前のように使っていたので、このふきんの素晴らしさになかなか気づいていなかったのですが、たまたま別のふきんを使った時にきれいに水分を拭き取ることができず、普段使っている白雪ふきんの素晴らしさに気づきました。 高級蚊帳生地を使用して作られた白雪ふきんは、汚れや水滴をきれいにさっと拭き取ることができ、汚れも落ちやすく、毎日使っても丈夫で長持ちします。デザインも真っ白なものからイエローやブルーなどのいろむじ、クローバー柄や、

          まつうえ農園のみかん

          親戚ではないけど親戚のようにお世話になっている方から、低農薬栽培のみかんをいただきました。 とても美味しかった〜🥰

          まつうえ農園のみかん

          部屋をきれいにするために 「ごみはすぐ捨てる」

          部屋をいつもきれいな状態で保とうと思ったとき、「ごみをすぐに捨てる」習慣が必要不可欠だと思います。 かくいう私もこれまで徹底できていなかったのですが、ブログにこれを書こうと決めた時から、絶対守るようにしています。自分にできないことを人にしろと言うわけにはいかないので(笑)。 ごみをすぐに捨てるとは、例えば、メルカリで買った物が届いた時、中身だけ出して梱包材はその辺に放置するのではなく、すぐに住所の書かれたラベルを剥がして、梱包材を捨てる、梱包材を再利用するならそれらをまとめ

          部屋をきれいにするために 「ごみはすぐ捨てる」

          なぜ自分でお料理をした方がいいと私は考えているのか。

          それは、市販のものに含まれている添加物が身体に悪いのではないかと考えているからです。添加物が身体に悪いことは、まだ完全に実証されているわけではないと思うのですが、だからといってそれが、自分が添加物の入っているものを控えない理由にはならないと思っています。自分の身を守るのは自分だからです。 また、上記と同じような理由で、私は野菜などを買うときも、オーガニック食品を選ぶようにしています。農薬の身体への悪影響も、完全に証明されているわけではないけれど、自分の身を守るために、念には

          なぜ自分でお料理をした方がいいと私は考えているのか。

          調理道具 おすすめブランド

          調理道具は、料理の効率を左右します。それに気がついたのは、友人の家でベシャメル・ソースを練ったときで、普段私が使っているのはフィスラーのステンレス鍋、友人のお鍋はテフロン製だったのですが、テフロンだと練るのに普段の倍、時間がかかりました。 良い調理道具があると、お料理がスムーズです。 素敵な調理道具をそろえて、効率良く、楽しく家事をしませんか。 以下に私のおすすめの調理道具ブランドを挙げておきます。 ①料理用包丁→有次 ②まな板→辰巳芳子の薦める道具のいちょうの木のま

          調理道具 おすすめブランド

          Parcours d’Étoile

          最近はまっていることは、パリ・オペラ座の公式Youtubeにアップされている、エトワールダンサーたちへのインタビュー動画「Parcours d’Étoile」を見ることです。 エトワールのバレエダンサーたちがそれぞれ、ダンスをはじめたきっかけや、バレエ学校での話、パリ・オペラ座に入団してからの話、エトワールに指名されたときのこと、今後の夢などを語っています。 10分前後の動画で、ちょっとした気分転換にもぴったりです。 今日はEleonora Abbagnatoさんのイン

          家事の愉しみシリーズ Vol.2 食器洗い

          食器洗いも洗濯物干しの時と同様、物に感謝しながら洗っています。 鉄板フレーズは、「いつも支えてくれてありがとうございます」。心の中でささやきながら洗っています。 道具によっては、プラスの言葉をつぶやくことも。たとえば急須を洗うときは、「美味しいお茶を淹れてくれてありがとうございます」というような感じです。 あと、食器洗いを愉しむ実務上のポイントとして、洗剤は自然派のものを使うこともあげられます。 合成洗剤の匂いはずっと嗅いでいると頭がちょっと痛くなりますが、自然派のもの

          家事の愉しみシリーズ Vol.2 食器洗い

          家事の愉しみシリーズ Vol.1 洗濯物干し

          洗濯機から取り出して手に取った1枚1枚に、「いつも支えてくれてありがとうございます」と感謝しながら、ハンガーなりピンチに干しています。 家族のものを干すときは、「〇〇を支えてくれてありがとうございます」と思いながら干しています。 そして、ベランダに洗濯物を干しに行く時は、歩けることに感謝しています。 自分でも書いていておかしいのですが、案外楽しいのでおすすめです。 よかったらやってみてくださいね😉 今日もお読みくださりありがとうございました🥰

          家事の愉しみシリーズ Vol.1 洗濯物干し

          家事はアウトソーシングできる時代だけど、自分でできたら心強いと思う!

          友人と話していて、「家事をしたくない」「お料理したくない」とよく聞くのですが、母から効率的な家事の仕方を教えてもらった私としては、自分できれいにするコツが分かっていて、効率的にできたら、家事は楽しいんじゃないかなと思うんです(もちろん、あまりに疲れているときの家事は別ですが)。 家事はアウトソーシングできる時代ですが、自分でできたら心強いと思うんです。自分の食べものを用意する、家を調える...。 別に細部までこだわる必要はなくとも、効率的に家事ができて、部屋がきれいに片付い

          家事はアウトソーシングできる時代だけど、自分でできたら心強いと思う!

          ダンスマスタークラス シルビー・ギエム ドキュメンタリーの感想

          先日、シルビー・ギエムのドキュメンタリーを見ました。一流のダンサーはどんな風に物事を考えているんだろうと思っていたので、充実したインタビュー内容を拝見することができて、とても嬉しかったです。 昔はバーレッスンが嫌いだった話には、プロでもそんな人いるんだ!とびっくりしましたし、 「これからプロになろうとしている若いダンサー達に何かアドバイスはありますか?」という問いに対する返答は、バレリーナだけにではなく、全ての人に通じる気がしました。 質問の合間合間に、昔ギエムが踊って

          ダンスマスタークラス シルビー・ギエム ドキュメンタリーの感想