見出し画像

いい人生を送りたいなら環境を変えてみよう


海外に行こう


ありきたりだけど、やっぱりがらっと環境を変え、視野を広げるには海外に行くことが一番早い!


私は、海外留学して自分の固定概念が変わりました。

環境を変えたいと思ったのは、不幸な出来事からだったんですが、そこから環境を変えたいと強く思うようになりました。

本当に本当に辛かったので、これ以上なくすものはないと思ったんですね。不幸な出来事から少しだけ立ち直ることができ、不幸な出来事から約1年で海外へ飛び立ちました。

海外生活は思った以上に相当しんどかったです。しかも30歳で海外留学なので、日本での「常識」に相当脳がやられていたみたいで、カナダの「普通」を受け入れるのが大変でした。


そして、言葉の壁です。日本では、英語がしゃべれるほうだと思っていました。

これも間違い。

全然通じない。

Oh no〜


自信を無くして、小声で話すので、さらに通じなくなっていました。(悪循環w)


海外留学は1年以上行くことをおすすめします。

やっぱり海外生活になれるのも時間かかりますし、少しだけ生活してもその国の本質は見えてきません。

私は1年半住みましたが、「留学生」としての海外経験は十分できたかなと思います。

そして、その留学経験後に日本に帰国し日本の大企業で働き始めましたが、前より日本の組織に馴染めない、自分に気づきました。


もうすでに自分が、海外生活で変わってしまったんですね。海外の当たり前の常識がもう私のマインドから離れないw

今まで何気なく行っていた会社の飲み会、会議の運営の仕方などちょっとしたことで無駄だと感じるようになり、「時間」が大切になっていることに気づきます。

会社での人間関係のごたごたより「私の時間」が大事。

だらだらしたどうでもいいことを話し合う、時間をかける習慣がどうしても馴染めなくなっていました。


そして、我慢ができなくて1年でやめてしまいました。



新しい仕事を始める


会社員としてではありません。自営業としての準備を始めると、まったく異なった点でビジネスをしていかないとお金がつくれません。


このノートを始めたのもビジネスを考えてこそです。


会社員としてはそれなりに実績を上げてきてあまり苦労という苦労をせずに、「うまく」やってきたと思います。


それが自営だと、誰かが作ってくれたレールにのるんではなくて自分で考えて試行錯誤やっていかなくてはなりません。

ですので、今までの考え方じゃビジネスができないんですね。

そしたら、主人もビジネスを始めるみたいじゃありませんか!

主人は技術があるので、技術を勝ってくれれば、ビジネスは成り立つんですが、私はそのスキルをつくってどうやって売っていくかを構築しなければならないんですね。


でもね、それが楽しい!

そして、みるみる私が変わっているのがわかりますし、私が変わったことで主人も変わっています。

前よりもめっちゃ仲良しになって、喧嘩しそうでもすぐに収まっています。

毎日、「すごくない??」と驚いています。


ほんと、一歩踏み出すだけで、波及効果がすごすぎる。

画像1

この少女のようにがんがん進んでいけば勝手に環境が変わっていってくれます。


そう、あなたはよく環境のせいにしていませんか。

うまく行かないのはコロナだから、うまく行かないのは両親がそういうふうに育てたから、うまくいかないのは会社の問題、、、などなど。

いえ、違いますよ。


がつがつ水たまりを歩いていないからですよ。

「嫌だな」と思うことを避けていますか。

水たまりって入っちゃうとめっちゃ楽しくないですか。ぐちゃぐちゃ、なぜか楽しい。私、小さい頃水たまりで普通の靴をビシャビシャにするのが大好きでした。


人生もそれです!

水たまりに入っちゃえばどうにかなります。


そういう精神でどんどんあなたの人生開拓していくと、あなたの人生は間違いなく豊かになるでしょう。


失敗したらどおするの?失敗?


失敗は学べます。失敗しなげれば成功はないんです。本当ですよ。


失敗して這い上がった人だけ、人生たのしめる。

泣いたら笑えばいいし、

凹んだら立ち直るだけ。


簡単!


あなたの人生簡単です!

だってあなたが決めればいいだけだから。


そろそろ、悩んでいる人の声を聞きたいな、と考えています。

また、準備ができましたら、発表しますね。


飛び込め!水たまりへ!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?