見出し画像

【育児】育休延長手続き

こんばんは!yukariです!

つい先日娘の育休延長手続きを行いに市役所に行ってきました。

育児休業とは…
子が1歳(一定の場合は、最長で2歳)に達するまで(父母ともに育児休業を取得する場合は、子が1歳2か月に達するまでの間の1年間<パパ・ママ育休プラス>)、申出により育児休業の取得が可能

基本的に育児休業は1歳まで。
保育園が決まらなかったなどの理由により1歳半、さらに2歳まで延長できます。

この「保育園が決まらなかった」という証明に
居住している自治体から出される「保育園入園不承諾通知」が必要になってきます。

この通知をもらうためには
保育園の申し込みをしていることが大前提です。

そして保育園に落ちる

「不承諾通知」をもらう

会社に提出して育休延長

という流れになります。

最近では保育園申し込みの申請書に
「育休延長を許容できる」というチェック欄があるので
そこにチェックを入れると、点数が下に下がるので、
保育園に決まってしまう確率をより下げることができます。

私は上の子のときの育休延長ではその欄がなかったので
定員がいっぱいの保育園を聞いて、その保育園のみを書いてわざと落ちました。

意外に「育休延長のためには1歳になるときに保育園の申請が必要」だと知らないママが多い印象です。
私の周りや、SNSでもこれを知らず、育休延長ができずに慌てて保育園を探して復帰したり、退職してしまったという話も聞きます。

娘は2022年5月生まれ。
5月生まれの子は5/1入園の不承諾通知が必要なので
この4月に保育園の申し込みをしました。

保育園申し込みの締め切りや申し込みの方法も
自治体によって違うので要チェックですね!

今回1歳→1歳半までの育休延長をするので
次回はもう1回、1歳半→2歳の育休延長を半年後にする必要があります。
忘れないようにしなきゃ!

読んでいただきありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?