見出し画像

充実した毎日へと激変した現在に、更なる一手を!

改めて自分の夢ってなんだろう?

夢やビジョンを語れる人は実際かっこいいけれど、運良く原体験があって目標のきっかけが見つかったという強運の持ち主であると同時に、それが優秀な人なのか自体は別の話なんじゃないかなと最近思っているところではあります。
と、俯瞰しすぎ!と自分に対して思いながらですが、簡単に自分のことを紹介します。

1.自分紹介


「学生時代から初手はとにかくできなくて、好きな野球のレギュラーもギリギリでなれては怪我で最後は逃して、就活は万人受けするような大きな夢を語り、それを本当に実現したいのかな?と自分に思いながら大手人材に入社し、一生懸命働いた結果Q連続でMVPを獲得し、やってることと人間関係に挫折し、フリーランス期間を経て現在スタートアップで働く社会人5年目です。」

現状控えめに言って公私共に上手くいっているとは思う。そこの定義はそれぞれが違うし、甘めの基準で言えば、悪くはない。ただ、今の正にコンフォートゾーンから抜け出せなくなって、時間だけが過ぎそこに待っているのは、緩やかな「死」である。
そんなコンフォートゾーンに対して、ヒリヒリ感を敢えて作るため、POOLOで行動していきたい!

今回は、POOLOに参加した理由ついて書いてみる。

ストレングスファインダー
①成長促進
②共感
③包含
④着想
⑤個別化

16 personalitiesは「冒険家」

特徴:
-何をするにしても計画性がない
-いつの間にかどこかにいて、考えながら動き進める
-納得感がないと、伝えないと気が済まない
-人からの貰い物は、くだらない物でも異様に大事にする

2.POOLOに入った理由

入った理由はふわっとしてますが、2つぐらいあります。
1つ目は「夢中になれることを仕事外で見つけたい」から。

全然ネガではないのですが、ある程度何でも興味があり、何でもこなせはするのですが、仕事にしたいぐらいこれが好き!というのがないです。
もちろん旅、キャンプ、複業としてのコーチングなど好きなことは沢山ありますが、それだけをしたいのかと言うと違う感が否めない。

なので、これが好き!に対して、真っ直ぐに向かっている人は羨ましくは思います。好きな仕事をしてはいるけれど。

生きている以上、自分なりに頑張ることは当たり前で、
POOLOに入った以上、行動数を踏めば繋がりは必然とできるわけで、
それらを活かして、0→1で夢中になれることを見つけたい。

2つ目は、「タイミングが”今”だった」からです。
明確なロジックは、何一つないですが、
今まで2,3,4期も募集のページは見ていて、エントリーしていたときも
ありました。

結果、他に頑張りたいことがあり、その時は優先度を落として、
選択しませんでした。
今回、ある程度本業、複業、プライベートと余裕があり(本当に家族や職場など人よりはちょっぴり紆余曲折はあったと自負してます。)、
同じシェアハウスにPOOLOの運営の人とも出会って熱弁され、
今かなと思ったので、募集開始初日で決めました。

もしかしたら、一番最初かもしれない?
どんなコミュニティでも入って、見て感じた景色にどう感じて
アクションを起こすかは自分次第なので、楽しみつつ更に充実させにいきます。

3.POOLOに入ってやりたいこと

ここから先が、あまり出てこずnote進められなかったのですが、、笑
つまり、やりたいことはそんな明確にないです!

書いちゃうと、それしかやらない可能性もあるので!
ただ、目の前にあることはとことんやることはスタンダードなので、
プラスアルファ0→1を交わる人と作る経験はこなしたいですね!

バチバチに固くないので、緩くやっていきたいと思います。
年下でもタメ口おっけーなので、気軽に絡んでください!

これからよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?