見出し画像

ワクチン接種1回目でアナフィラキシーショックに近い症状が出た話

世間ではそろそろ4回目を打つらしいですが、そろそろいい加減に、思考停止して無批判にこれを受け入れて体内に取り込むのは考え直すべきでしょう。

接種後の異常な痒みと全身の発疹

ワクチン1回目の接種は去年の8月末でしたが、1週間後に全身の異常な痒みと発疹が出ました。注射箇所の腕周囲とかそんなレベルではなくて、痒みに気付いてから1時間と掛からずに顔から腕、背中、お腹側、足の方にまで全身に症状が発現しました。
接種直後は副反応と言えるような発熱も全く無かったので、1週間経過してからこのような激烈な体の反応が出たことに驚きました。

回復経過

皮膚科を受診して体を見せると「かなり酷い」とのことで、内服のステロイドは強めの薬を処方され、特に痒みの気になる箇所に塗布する軟膏も3本出ましたが、何せ範囲が広いので最初の2日で1本を消費する勢い。夜に塗って寝ると朝には発疹の範囲が小さくなるのですが、午後には消えていた箇所の発疹が復活してきて夕方にはまた猛烈に痒くなる・・・この繰り返しで徐々に収まっていった感じです。目立った痒みと発疹は結局5日目の夜にもぶり返してきたので、問題はかなり根深く厄介な予感がしました。
7日分処方された薬を飲み終える日に再度来院し、この頃には初期の猛烈な痒みと発疹は収まりつつありましたが、まだまだ症状は続いていました。体を見せると範囲は小さくなったものの、発疹は残っています。来院の回数を今後減らしたかったので、相談した結果14日分のステロイドを貰うことに。
軟膏も予備で少し処方されましたが、2 , 3日使いはしたものの全てを消費するまでには至らず、内服をきっちり飲み切ることで一応の収束となりました。最後の7日くらいはほとんど痒みもなく、保険で飲んでいたようなものですが。

人口比2%の貴重サンプルより

というわけで私は人口比で2%程度の「1回目接種、2回目拒否」枠なのです。
この状況で、発疹が収まったからと言って2回目を接種する気は流石に起きませんでした。次は本当に気絶を伴うショック症状が出てもおかしくはない。
私は、接種後の高熱等の反応をあまりに軽く見る風潮にも疑問があります。こんな代物を安易に複数回繰り返すべきではない。緊急使用許可の名目からしても、せめて2回で留めておくべきでした。現在の「4回目」は、蓄積されたリスクがあまりにも大き過ぎます。
1回目でこのような反応が出た私ですが、1年弱が経過した現在「予後不良」はなく、日々の生活に支障なく平常を取り戻しています。おそらく今後も大丈夫だろうとは思います。
問題は、複数回接種して初めて重篤な反応が出るケースと予想します。蓄積されたリスクがどのような形で暴走することになるのか。
正直言って、あまりにも巨大な規模で人体実験されているようなものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?