見出し画像

コーチングでコーチを選ぶとき

急に自分がコーチングを受ける
クライアントになった気分になって、
自分はどういう基準でコーチを選ぶかな
ということを考えた。
 
私の場合は、まず縁。
世の中にあふれるコーチの中で
なぜかピンときた、なぜかクリックした、
なぜか出会った、なぜか言葉を交わした、
袖ふれあうも多生の縁といいますが、
やはりここには何らかの力が
働いているのではないかと思います。
 
それから、
ニュートラルに話を聞くコーチかどうか。
 
基本といえば基本だけれども
私にとって、これは大きなポイント。
ニュートラルでいるって、
とても難しいことだと思っています。

聞き方、あいづちの打ち方、質問などに
「無意識に」コーチ自身の意見がにじみ出てくる場合、
クライアントとして本当の気持ちを話しにくくなる。
偏りなく、まっすぐにクライアントに関心を向けて
話を聞いてくれるコーチかどうか。
 
それからこれはやっぱり相性があると思います。
自分が話しやすい、話したいと思えるかどうか。
 
ライフ、ビジネス、ファイナンス、、、
などテーマはいろいろあって
テーマごとに合うコーチを選ぶということもあると思いますが、
最近気づいたのは、
何らかの専門分野を持っているコーチの場合、
このニュートラルが崩れやすくなるのではないかということ。
クライアントとしても、無意識に
コーチに教えてもらいたい気持ちが出てきたりして。。。
コーチングではなく、コンサルティングに近くなりやすいのかも
しれませんね。
 
コンサルティングやアドバイスを求めているのであれば
それがとても助かるわけですが、
そうではない場合、コーチの意見を感じたとたん、
自分の主体性がしゅるしゅると縮んでいく感じが
する時があります。
 
コーチングで、
自分が思考して、自分で納得できる答えを見つけたい場合、
やはりニュートラルに話を聞いてもらえること、
どんな自分の話もジャッジされずに受け止めてもらえる安心感があること、
これが大切だと私は感じています。
それから、
 
「クライアントを心から応援する気持ちを持っているコーチかどうか」
 
コーチの態度として当たり前といえばそうかもしれませんが、
毎回セッション前に、
真摯にクライアントに心をチューニングして向き合ってくれるコーチか。
これはコーチの在り方をフィーリングで感じる部分になりますが、
私自身は重視します。
 
なかなか完璧ということがない世界ですが、
私もコーチをする際には、
努力項目としてこれらを意識しています。
 
コーチングは、
コーチと心の奥の言葉を交わし合いながら、
自分でも気づいていなかった自分の気持ちを
コーチと一緒に探索する
素敵な時間だと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?