見出し画像

[海外インターンシップ(ドイツ)日記#1]留学にかかる費用について

初めに

僕は日本の地方大学に通う理系の大学院生です。

今は一年間、日本人は僕だけという会社でインターンシップをしています。

このシリーズでは僕が海外インターンシップ中に学んだ事や感じた事、日々の事を何年経っても忘れない様に日記形式で淡々と書いてゆきたいと思います。

海外留学の大きな壁の一つ「費用」

「チャンスがあれば海外留学してみたい」っていう人。結構多い気がします。

でもそんな人たちの中から実際に海外留学する人/した人の割合ってすごく低い様な気がします。「いきたい!」という気持ちを実行に移すにはクリアしないといけない現実問題って結構ありますよね。。

留学費用もそんな現実問題のうちの一つだと思います。
僕の友達も「留学行ってみたいけど金が。。」と言って、諦める人がとても多かった気がします。。

なので今回の記事では、海外留学でかかる費用(特にドイツ)について僕の生活費の内訳をまとめてみたいと思います。(ドイツに来る人ってそんなに多くないと思うけど、参考になれば嬉しいです。オーストラリアにもいたから、そっちも頑張って思い出して描いてみようかな。。そっちのが需要ありそう)

てかそもそも日本でかかる生活費っていくらだっけ。。

気になって調べてみました。

日本でかかる月の生活費の平均金額は140,000円みたいです。(一人暮らしだと)
内訳こんな感じみたい↓

スクリーンショット 2020-01-28 17.26.33

僕の場合は田舎に住んでいたので、こんなにかかってなかったです。
(10万強位)

日本の一人暮らしの平均が出たところで、ドイツに移りたいと思います。

ドイツの生活費は!?高い!?安い!?

ずばりドイツでかかっている生活費は85,200円!(710€, 1€=120円換算)
なんだか、安くないけどすごく高いわけでもないって感じですね。。日本で大学生している限りは同じくらいかなという印象です。。

気になる内訳は。。

スクリーンショット 2020-01-28 17.44.05

内訳はこんな感じです。。
こうやってみると食費が結構かかってるんですね。。やだやだ

ここからは上記の内訳をもう少しだけ詳しくみていきたいとおもます!

家賃

僕は現在「学生寮」に住んでいるので、家賃自体はすごく抑えられている様な気がします。ただこの学生寮、なんと20~30人のフロアシェア(部屋は1人1つ)でトイレとシャワーはそれぞれ4つ、キッチンは1つ(大きいけどね)を共有で使っています。
僕の場合は、ほぼ寝るために帰るという感じなので特に気になる点はないのですが、シェアする人数が多い=すぐに汚れるという事なので、綺麗好きな女の子なんかは結構衝撃受けそうです。。

ちなみに学生寮じゃない場合、家賃は一人暮らし(シェアハウスやシェアルーム)で3万~5万円くらいが相場な気がします(ちなみにドイツはシェアハウス/シェアルームが主ですね。)

Wifi

Wifiも学生向けのプランに入っています。ドイツってすごく学生に優しい国なんですよね。ほぼ無料みたいな値段で使えます。別にスピードも気にならないことの方が多いです。(そもそもネットや電波系の弱いドイツということを考慮した上でだけど。。)

携帯

携帯はO2というキャリアのプリペイドSIMを購入して使っています。

月の初めに、1GB/ 3GB/ 5GBのうち、自分の使いたいGB数分のお金を払って使うという感じです。ちなみに5GBが25€なので僕は基本それを買っています。

日用品

日用品。。
僕は切れてしまったシャンプー代とか、これくらいかな〜って大体で出してみました。月によってまちまちですが平均はこれくらいです。

食事代

ドイツの物価は日本とそれほど変わらない気もします。。
僕の場合は月に数回外食。それ以外は自炊か学生食堂(安い!一食:3~5€)で済ませてこれくらいでした。

交通費

僕の住んでいる街には、電車/バス/トラム(路面電車)が走っていて、基本的にはこれらを駆使すればどこへでもいけます。1ヶ月有効なチケットが50~60€くらいで売っていた気がします。ドイツの学生は学費にこのチケット代が含まれているので、僕はそれを使っています。

交際費

友達と遊んだりスポーツしたりのおかね。
僕自身は基本一人が好きなので、安く住んでいると思います。
お酒もドイツはすごく安いので(特にビールは)日本みたいに飲み会でお金が一気に飛んでくみたいなことはそんなに無いです。

まとめ

なんか本当にざっくりです。

もしかすると、忘れてしまっているお金もあるかもしれません。。
思い出し次第追加で入れようと思いますが、基本的にはこんな感じで僕は生活できています。

もし、ドイツへ留学を考えている様な人になんとなくのイメージが伝わればいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?