見出し画像

寅年、百草園へ。

毎年、この時期になると訪問するのが京王百草園。昨年は、自宅から徒歩でアクセスしてみた。

一日15,000歩以上を自らのノルマとしており、今回も長距離歩きたいが、同じルートではつまらない。ということで、京王永山駅から向かうことにしよう。

小田急永山駅併設の「箱根そば」で昼食後、多摩市内を北上。途中、遠景に富士山が見えた。

野猿街道から川崎街道へと左折する交差点。

地平を走る京王線と並走しつつ川崎街道を西へ進むと、百草園駅前を経て京王百草園入口に到着。

入園料300円のところ、京王パスポートカード提示で20%引きの240円也。

まずは、入口からも近いロウバイのエリアへ。

嗅覚、特に植物の香りには鈍感な自分でも分かるほど、今年のロウバイは芳香を放っている。

この季節、ロウバイと並んで百草園の主役を演じるニホンスイセン。例年に比べると、花の勢いがちょっと寂しいような気もする。人間と違って、もっと密になってもいいのにね。

京王百草園の中央で、茅葺き屋根が際立つ松連庵。

なかなか見事な和室だけれど、今は寒そう。

遠く筑波山も見通せる高台にある百草園。

早咲きの紅梅である八重寒紅(ヤエカンコウ)や未開紅(ミカイコウ)は、まだちらほらといった感じかな。

園内には、松尾芭蕉の句碑。

そして、若山牧水の歌碑も。

梅まつりのシーズンには賑わう百草園も、今は静かな装い。

帰りは、百草園駅から京王線電車の人となったのでありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?