見出し画像

北海道ひとり旅 キャンプツーしてみた38

9月12日(土)

北海道道の駅巡りの行程を一通り終えて、ここからは自由時間。そもそも帰りの予定を決めていないので、あとは好きな時に帰るだけ。

この日は急遽、北海道で仲良くなった人に上富良野を案内してもらえることになり、登別から富良野まで行くことになった。

あっちこっち行ってと、この計画性のなさ(汗)

チェックアウトをして、小雨が降る中、富良野に向けて出発。時短のために高速を活用する。途中、安平と夕張の道の駅に寄ってスタンプだけ押したのだけど、実はこんなことをしている場合じゃなかった。

ナビで到着時間を調べていてはいたけど、思っていた以上に遠くて時間がかかった。夕張の道の駅を出た後、高速に乗ってからが長かった。とにかくひたすらバイクを走らせた。

富良野周辺に来てからは、信号や交通量も増え、思ったように先に進まない。時間だけが経過していき、焦りはピークに。挙句、待ち合わせのコンビニの場所を間違えていて、15分遅れでやっと待ち合わせ場所に到着した。

この日案内をしてくれる“ハルさん”と、そのお友達夫妻、3台のハーレーが待っていた。

合流し、まずはランチを食べに移動。待ち合わせ場所近くにあるお店で、おすすめの店だという。

連れて行ってもらったのは、麦畑の中にポツンとある一軒家を改装したカフェ。雰囲気も最高に良かったし、注文をしたローストポークのプレートも絶品。さらに、お店でコーヒーの焙煎もしているらしく、コーヒーも抜群に美味しかった。

ごはんの後は、上富良野八景を案内してくれた。絶景もあれば、そうでもないところもあったりしたけど、どこも上富良野の大自然を満喫できるスポットだった。ベタだけど、ジェットコースターの径が一番良かった。1人でツーリングしていたらきっと八景全部は回らないだろうから、案内をしてもらえておもしろかった。

上富良野八景最後の場所は十勝岳温泉。はじめはガスが出ていたのだけど、途中で一瞬パーっと晴れて。みんなに「持ってるねー!!」と言われたり。

吹上露天の湯にも行ってみた。入る気満々だったのだけど、団体様御一行で、めちゃくちゃ混んでて。湯船はおじさんで密(笑)
しかも脱衣所がなくて、さすがにおじさん軍団の前で服を脱ぐのはさすがに引けて諦めた。脱衣所がないのはちょっとハードルが高かったな。

温泉を遠くから見学して、ここで夫妻とはお別れ。ハルさんにこの日の宿泊地の白銀荘まで送ってもらった。

ハルさんを見送ってから、今度は前日からここでキャンプで連泊しているというNさんと合流。函館、五色温泉、白銀荘と会うのはこれで三回目。どうやら回っているルートが似ているらしい。

まずはお互い温泉を堪能してから、施設内の休憩所で消灯の22時まで盛り上がってしまった。話は尽きない。

次の日は十勝岳の登山予定。天気予報は微妙だったが早朝に登り始めれば、何とか持つかもしれないと、アタック予定で床に就いた。あとは翌朝の天気次第ということで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?