pudding

なかなか理解してもらえない「HSP」と言う概念。その為に自分を出せず、生きづらいなぁと…

pudding

なかなか理解してもらえない「HSP」と言う概念。その為に自分を出せず、生きづらいなぁと感じています。この気持ちに共感・理解して下さる方と繋がれたら嬉しく思います。

最近の記事

ルールを緩める

私は、ルールを作るのが好きです。 いや、正確に言うと、好きなわけではないのですが、何かをする上でルールがあった方が動きやすく、きちんとルールを課し、頑なに守ろうとします。 メリットは、仕事で決められたルールを頑なに守ることで大きなトラブルがなく、円滑に進めているかなと思います。 ただ、私に関して言うと1つデメリットがあります。 「自分で決めたルールに無理があることに気付けないまま、頑なに守ろうとする」というところです。 このモードに入ってしまうと、ルールが「義務」になってしま

    • 物事を柔軟に考える

      私は、ものすごく頭の堅い人間です。 「こうと思ったら絶対こう!」とすぐになってしまい、他の考え方や選択肢があるはずなのに見えなくなってしまうところがあります。 今までこうやって物事の選択を誤り失敗もしてきました。しかも私は学習能力もないので同じ失敗を繰り返しているうちにもう40代半ば…。 今更遅いかな、と思いつつ、過去を悔やんでも仕方ないので、今からでも意識して過ごしていきたいと思っています。 少しでも生きやすくなることを願って。 最近、「コツコツを継続する」練習として、毎

      • 趣味を持つ

        皆さんは、趣味はお持ちでしょうか? 私は、ずっと無趣味な人間でした。 音楽が好きで、かなり早い段階で音楽の道に進むと決めてしまったので、それしかやって来ないでそのまま仕事にしてしまいました。 そしたら、他に趣味と言えるものがなくなってしまったのです。 元々ひとつのことに過集中してしまうタイプでした。 ずっと音楽にのめり込んでいて、他のことには全く興味を持てなかったのです。 周りの人に「他に趣味とか好きなものを持った方がいいのでは?」と散々言われていたのですが、興味がないんだ

        • 自分を大切に

          よく「自分を大切に」とか「自分の味方でいよう」とか言いますが、私にはいまいち意味がわかりませんでした。つい最近まで。 「もっと頑張れ」「怠けてはダメ」と言われて大人になった私は、自分を大切にすることは甘えや怠けにつながるのでは、と思っていました。 マイナスイメージの方が大きいんですよね。 実際、私がイメージする「自分を大切に」とは、面倒事を全て放り投げて逃げて、1日ダラダラ過ごしたり、遊び倒したりする事でした。 嫌なことから逃げるイメージだったので、必ず罪悪感もセットでついて

        ルールを緩める

          2024年の目標

          新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 …日本海側の方、地震は大丈夫でしょうか。 私は携帯不携帯で地震のニュースを知るのがかなり遅れ、夫に呆れられました。 普段スマホ依存かという位目が離せない癖に肝心な時にこれではいけませんね。 反省…。 皆様の無事を祈ります。 新年を迎え、2つの目標を立てました。 ひとつは、「コツコツ継続!」 もうひとつは「自分を大切に!」です。 「コツコツ継続!」は以前記事にしました。 結果を出すのを急いで

          2024年の目標

          2023年を振り返って

          あっという間に2023年も終わろうとしています。 皆さん、2023年はどんな1年でしたか? 私は、例年以上に自分と向き合い、色々な事を深く深く考えた1年でした。 コロナ騒動が落ち着いて、コロナ以前の生活に段々と戻っていった事で。昨年とは生活そのものがガラッと変わった1年でした。 コロナ禍と言われた3年間は夫や仕事の人以外とは全く会う事なく、プライベートではほぼ引きこもり。それが今年入ってから久しぶりの再会が沢山ありました。 しかし、3年他人と会ってないわけですから、コ

          2023年を振り返って

          ポジティブシンキング

          私は、自分が嫌いです。 自分の性格はなんですか、と聞かれると、短所はスラスラ出てくるけど長所は全く出てきません。 自分の長所なんてないと思っています。 でも最近、長所が「ない」のではなく「見えていない」のではないかと考えるようになりました。 見えていないというか、見ようとしていないというか。 子供時代、何か表彰されたりすると褒められることがあっても、元々持っている自分の性格について褒められるという経験があまり無いように思います。 そのせいか、「自分はこういうものを持ってい

          ポジティブシンキング

          「コツコツ継続」の練習

          12月に入ってから、毎日朝に掃除・片付けをすることにしました。 1ヶ月かけて大掃除を少しずつやっていくイメージです。 その日によってスケジュールがまちまちなのでその日にできる量もまちまちですし、日によってはできない時もあるけれど、とにかく毎日どこかは綺麗にしようと思い取り組んでます。 「コツコツ継続する」練習です。 実は、私はこの「コツコツ」が大の苦手です。 やるなら一気に片付けてしまいたくなるし、少しずつというのがじれったくなってしまうんですよね。 不器用な癖にせっか

          「コツコツ継続」の練習

          外食練習、その後

          以前、外食が苦手だという記事を書きました。 今年のGWで、夫と一泊旅行に行く機会があったので、そこでの外食状況を記していきたいと思います。 一応今回も夫と一緒という安心感の元、特にトラブルにはならずに旅を終える事が出来ました。 夫と一緒であれば気が紛れるのか、不安にならずに食事を摂ることが出来ます。 とにかく、外で食事ができたという経験は自信になりますね。 しかし、まだ課題もあります。 食べられるものに限りがあるのです。 ・脂っこいもの ・量が多いもの(定食とか1人前

          外食練習、その後

          ものを減らす

          久しぶりのnote記事投稿です。 あまり文章書くのが得意でなく、どうしても時間がかかりますね…という言い訳笑 皆さんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私はちょこちょこ出かけたり、片付けしたり…と日常生活よりやることが多く疲れましたが、充実していました。 片付け〜収納より物を減らすことから! このGWでやりたいと思ってたのが「片付け」です。 最初は、あるものをきちんと収納できるように…と思っていたのですが、うまく収納できず。 よく見ている片付け系YouTubeを見て

          ものを減らす

          外食恐怖について

          HSPと関係あるのかないのかよくわからないんですが…軽い外食恐怖があります。 全く外食がダメ、というわけではないのですが、極力避けたい事です。 外食が苦手な理由・きっかけ元々外食には積極的な方ではありませんでした。 油や水に敏感ですぐお腹を壊してしまうのと、周りの人に食べ方とか食べる量を見られてる気がして…。 食べ方おかしくないかな…食べる量おかしくないかな…とすぐ周りの目を気にしてしまうので、コロナ前から外食より家で食べる方が好きでした。 直接的な理由としては、 親と

          外食恐怖について

          音に敏感

          HSP=Highly Sensitive Person。 生まれつき、視覚や聴覚などの感覚が敏感という特性を持った人のこと。 私もそんな特性を持った人に当てはまるのかなと思っているのですが、特に「聴覚」が敏感です。 幼少期から、 ・ある歌手の歌声が怖くて大泣きしてました。 ・音楽を聴いている中で流れるある効果音が怖くて泣いてました。 ・バイクや車のエンジン音にいちいち驚いていました。 (特に改造車は爆音なので泣いてしまう事も) ・幼稚園の担任の先生や、周りの大人の怒った声が

          音に敏感

          自己紹介

          はじめまして、ユキです。 今日からブログを書いてみる事にしました。 今まで何度かブログを書いたことはあったのですが、面倒臭がりなのかなかなか続かず…何度目かの挑戦です。 私について☆40代です。 ☆ピアノの先生をしています。 ☆HSP診断テストは確か120位。何度やっても強度HSPと出ます。 ☆他にも更年期とアダルトチルドレンに悩まされてます。 ☆趣味はプロ野球観戦と国内旅行。 ブログの内容主にHSPの事になると思います。 HSPと言う概念がある事を知り、自分もHSPなの

          自己紹介