ゆきみ

30代前半・フルタイム勤務・共働き夫婦・子供なし 2022年4月から不妊治療開始(保険…

ゆきみ

30代前半・フルタイム勤務・共働き夫婦・子供なし 2022年4月から不妊治療開始(保険診療) 3回目の胚盤胞移植で妊娠中・2024年6月出産予定

マガジン

  • 第1子 不妊治療の記録

    第1子を授かるために行った不妊治療についてまとめました。

  • 第1子 不妊治療からの妊娠・出産

    不妊治療で授かった第1子の妊娠・出産についてまとめています。

最近の記事

大変ご無沙汰していますが、仕事に必死で休みの日はほぼ寝ている状態になり全然noteが書けなくなっておりました 現在妊娠後期に入りさらに体力が落ちてきたので、さらにのんびり不定期更新になると思いますが、これからもよろしくお願いします

    • 【第1子不妊治療】不妊治療専門病院での5~6回目のタイミング法

      産婦人科で受けた最後のタイミング法が陰性で終わり、検査結果や年齢などを考慮してタイミング法から始めることにしました。 ⬇前回のお話はこちら ※私は医師などではないため、治療方針などは一例としてご覧ください。 内容が一部うろ覚えな部分があるのでご了承ください。 同じタイミング法でもちょっと違う治療方法不妊治療専門病院で初めてのタイミング法。 診療時間帯が限られている以外は、産婦人科と同じだろうと思っていたら、微妙に治療方法が異なっていました。 エコーで卵胞の大きさを測っ

      • 【第1子不妊治療】4回目のタイミング法と不妊治療専門病院へ転院

        夫の転職、上手くいかない妊活にモヤモヤしつつ、ついに不妊治療専門病院の初診日がやってきました。 ※私は医師などではないため、治療方針などは一例としてご覧ください。 内容が一部うろ覚えな部分があるのでご了承ください。 前回の話はこちら ↓ ↓ ↓ 初めての不妊治療専門病院これまで受けてきた検査結果を持って夫婦で受診。 足りない検査を受けなければ治療にはすすめないこと、年齢的にタイミング法をもう少し続けてもいいし、タイミング法を4回やっているから人工授精から始めても問

        • 【第1子不妊治療】不妊治療の病院選び

          不妊治療を受けるにあたって、病院選びはとても重要です。 希望する全ての条件が整っているケースは少なく、病院の数や受けられる治療も地域差がでることも。 今回は私が病院を選ぶときに悩んだことと、実際に治療を受けてから比較すれば良かったと思ったことをまとめました。 少しでも病院選びの参考になれば幸いです。 まずは不妊治療ができる産婦人科に行くor不妊治療専門病院に行くこの点に関しては、私は迷わず不妊治療専門病院に初めから受診する意向でした。 餅は餅屋というように、どの分野にせよ専

        大変ご無沙汰していますが、仕事に必死で休みの日はほぼ寝ている状態になり全然noteが書けなくなっておりました 現在妊娠後期に入りさらに体力が落ちてきたので、さらにのんびり不定期更新になると思いますが、これからもよろしくお願いします

        マガジン

        • 第1子 不妊治療の記録
          7本
        • 第1子 不妊治療からの妊娠・出産
          1本

        記事

          【第1子不妊治療】不妊治療をしていることを職場に伝えるか問題

          妊活・不妊治療はかなりプライベートな問題ですし、本来であれば話す必要はないと思います。 しかし、不妊治療は急に休みを取らなければならないことが多く通院の回数も多くなりがちです。 不妊治療と仕事を両立する上で、不妊治療をしていることを伝えるかどうかは、誰しもが1度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 結論から言うと、私の場合は不妊治療を始める前から職場に伝えていました。 伝えたことによるメリット・デメリットを私なりにまとめました。 悩んでいる方の参考になれば幸いです。

          【第1子不妊治療】不妊治療をしていることを職場に伝えるか問題

          【第1子不妊治療】2回目・3回目のタイミング法と夫との意識の違いに落ち込む

          検査の結果、異常は見られず年齢も20代だったのでタイミング法から始めることを勧められ納得。 1回目は初めての不妊治療・タイミング法ということで、不安や負担よりも期待感の方が強く、前向きに取り組むことが出来ていました。 しかし、残念ながら結果は陰性。 タイミング法は4回目くらいまでは、回数を重ねると確率も高くなることからこんなものだろうと思っていた矢先、不妊治療とは別の不安が起きることになったのです。 ※私は医師などではないため、治療方針などは一例としてご覧ください。 妊娠

          【第1子不妊治療】2回目・3回目のタイミング法と夫との意識の違いに落ち込む

          【第1子不妊治療】不妊検査と1回目のタイミング法

          自己流タイミング法を7周期実施したものの、残念ながら妊娠しなかったため 不妊治療が保険適用になった2022年4月から病院で治療をすることにしました。 ※ 私は医師などではないため、治療方針などは一例としてご覧ください。 妊娠後に執筆しており、内容が一部うろ覚えな部分があるのでご了承ください。 前回のお話はこちら 不妊治療専門病院の予約が取れない妊活をしているときに、知人と妊活について話をしていたら、不妊治療をしており、おすすめの病院を教えてもらっていました。 家から近く

          【第1子不妊治療】不妊検査と1回目のタイミング法

          【第1子不妊治療】妊活スケジュールと自己流妊活

          私が妊活を決心したきっかけや、私の妊活スケジュールについて紹介します。 ※ 私は医師や専門家ではありません。一例としてご覧いただきますようお願いいたします。 子供を持たない・夫婦のみの人生も考えていた私は最初から子供が絶対欲しいという考えではありませんでした。 私が結婚したのは2020年で、ちょうどコロナが流行り始めた頃、結婚式も延期を余儀なくされ、色んなことで不安を感じていました。 第一に、この世の中で子供を産み育てる自信がなかったことが大きな理由です。 子育てしながら

          【第1子不妊治療】妊活スケジュールと自己流妊活

          【自己紹介】noteを始めたきっかけ

          noteを始めたいと思いつつ、仕事のことや精神的・体力的な問題から、理由をつけて先延ばしにしていました。 気持ちに余裕ができたのと、近い境遇の方の拠り所になればと思い、書き始めることにしました。 noteを始めようと思ったきっかけ不妊治療をしていて、メンタルが落ち込んでいたときに支えにしていたのがnoteでした。 不妊治療中は精神的にダメージが大きく、心の拠り所としていたのが個人のブログやnoteの記事でした。 ネットで情報収集をすることについては賛否両論あるものの、私は

          【自己紹介】noteを始めたきっかけ