見出し画像

ゆきの性分化疾患・性について考える会(メンバーシップ)にぜひご登録を!

宣伝させてください。いま、超遠距離通院(福井から東京まで飛行機で通院しています)のため、通院費がかさんでおり、その少しでも足しにさせて頂きたく、メンバーシップをはじめることにしました。

その名も、「ゆきの性分化疾患・性について考える会(メンバーシップ)」です。

こちらでは、私、ゆきの性分化疾患、以前の疾患名は「ゴナドトロピン分泌不全(視床下部性性腺機能低下症)」でしたので、その検査や診断や治療について、どんなこと(検査)をして診断に至り、そして診断を受けるとどういうことになるのか、そしてどんな治療をしてきたのか、などを書きたいと思います。
また、「ゴナドトロピン分泌不全(視床下部性性腺機能低下症)」とはなに?という方向けの情報も書きたいと思っています。

そして、いま進行している、「卵精巣性性分化疾患(真性半陰陽)」の疑い、または「男性の異所性子宮内膜症」の疑いの件について、こちらもどんな検査をして、どんな診断になり、というのを、できる限りリアルタイムで書いていきたいと思います。

性分化疾患の実際、どんな検査をして、どんな診断になって、どんな治療をするのかは、あまり知られていないかと思います。実際に生きている姿を、こちらのメンバーシップで書いていきたいと思っています。

そう、ファンタジーでは無く、実際に生きているんですよ、というのもご覧頂ければ。

また、検査等が無いときには、性分化疾患に関するコラム的なものも書いていきたいと思っています。実際に生活する中で感じたことや、困ったこと、また、性分化疾患に関してはかなり大量の医学書や論文を読んでおりますので、かみ砕いて出来るだけわかりやすい、性分化疾患に関する情報提供も出来ればなと思っております。

ぜひメンバーシップにご登録頂ければと思います。今は1プランですが、将来的には3プランまで増やして、お値段はかかりますが、上位プランではかなり濃い内容も(赤裸々に////)書いていきたいと思います。
(現在は「エコノミークラス会員」(300円/月)のみですが、いま、「ビジネスクラス会員」(800円/月)を申請して審査待ちです。将来的には「ファーストクラス会員」(月額未定)も作る予定にしております。)

どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?