マガジンのカバー画像

#政治経済&歴史ネタ集

185
毎日更新しているエッセイをテーマ別にまとめてみました♪
運営しているクリエイター

#経済

そんなに、成長が必要なのか?

これは339回目。資本主義と民主主義を、あなたは信じますか? 守りたいと思いますか? では…

周期性ということ

これは177回目。人間にも、社会にも、あるいは自然現象や宇宙の天体においても、おそらくなん…

地震と経済

これは136回目。箱根の山が怒っていると聞きました。何万年だか、何十万年ぶりだかの活動とい…

この愚か者めが!

これは104回目。こんな言葉があります。「経済こそが重要なのだ。この愚か者めが!」原文はこ…

パリジャン、パリジェンヌ

これは88回目。どういうわけか、日本人はフランス、とくにパリという言葉に弱いです。舶来、ア…

ゲオポリテーク~中国が抱える爆弾

これは86回目。地政学(ゲオポリテーク)のことです。疑似科学とも、似非(えせ)科学とも評さ…

そうだ、家を持とう~とみんなが思うようになるには。

これは79回目。人口が減っていく日本で、先細りが見えている典型的な産業の一つに不動産があります。本当はそんなことは無いのでしょう。これも一向に変わろうとしないこの国の体質が、そうさせているだけなのかもしれません ::: 日本の建築物は耐久年数が30年、米国は70年、英国100年と俗に言われたりもする。だが、実際には建築技術や素材の向上によって、日本の建築物が米欧に見劣りすることはない。早稲田大学の研究チームが行なった調査によると、日本の鉄筋コンクリート製住宅と木造住宅を比

Z旗のはためく下に

これは72回。日産自動車がカルロス・ゴーン氏を巡る一連の騒動で揺れています。日産というと、…

マルクスの亡霊~中国はどこへ行く。

これは70回目。イデオロギー全盛の時代はとうに終わってしまいましたが、まだしがみついている…

常識を疑え~データでモノを言いましょう

これは48回目。常識と呼ばれるものをまず疑いましょう。そして、事実とデータでモノを言いまし…

南京のまぼろし~一体ほんとうのところ、なにがあったのか、なかったのか

これは44回目。お隣の中国とは、1986年の文化大革命終了以降、ことあるごとに歴史問題でもめ事…

危機一髪~命あっての物種

これは43回目。間一髪で命拾いをした、ということがみなさんはおありですか?・・・ ::: …

日本の回帰不能点は、いつだったのか?

これは32回目。日本が第二次大戦で未曽有の敗戦を喫するに至った経緯については、さまざまな研…

日本人にとっての口福

これは17回目。人材不足やら、昨日のニュースで、新聞部数が一年で222万部減で14年連続減少のようだ、景気の悪い(変化)?ニュースが多いが日本の誇れるものってなんぞやって話。 日本料理の核心とはなんでしょう。やっぱ、醤油でしょ。ね、これしかないですよ。 和食(日本食)が、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録されるという。足元の日本では和食離れが続いており、家庭料理の和食は絶滅危惧種に指定されてもいいくらいだ。 いったい、食文化の無形文化遺産というのは、ど