見出し画像

「超」メモ革命                                            ―個人用クラウドで、仕事と生活を一変させる:全文公開 第1部第1-2章の4

『「超」メモ革命』(中公新書ラクレ)が刊行されます。
5月7日から都心の書店で、5月10日から全国の書店で発売されま。
これは、第1部第1-2章の4全文公開です。

4 ウエブサイトへの巨大リンク集を作る

ブックマークでなく、リンク集
 インターネットのウエブサイトへのリンク集を、「超」メモの中に作ることができます。頻繁に使うウエブサイトをここに登録しておけば、すぐに開くことができます。
 巨大なリンク集を作ることができます。そして、どこでもすぐに目的のサイトにアクセスできるので、大変便利です。
 これまでは、端末ごとにブックマーク(お気に入り)を作っていました。しかし、これでは、数が多くなってくると目的のサイトを見い出すのが難しくなります。ポピュラーミュージックなどでは短いものが多いので、YouTube へのリンク集を作ると、数が非常に多くなってしまいます。こうした場合でも、「超」メモであれば、効率的に引き出すことが可能です。
 こうしたリンク集の作成は、なかなか楽しいものです。ただし、次から次へといろいろなものを見てしまい、仕事に支障が生じる危険もあります。くれぐれも注意してください。
 なおこのリンク集を、趣味の近い人と共有することもできます。

仕事のためのリンク集を作る
 リンク集は、楽しみのためのものだけではありません。仕事のためにも極めて有用です。
 しばしば参照するサイト統計のサイトなど)にも、リンク集を作っておきます。
 その例として、つぎのウエブページをご覧ください。これは、私が note に作ったもので、大変便利に使えます。
 統計サイトは、検索だけではなかなかうまく利用できません。例えばGDPについて調べたいとします。「GDP」を検索語として検索すると、様々なサイトがヒットして、どれを見たらよいのか、すぐには見当がつきません。
 GDP統計を作成している内閣府のサイトを開くと、極めて多数の表が掲載されており、一体どれを見たらよいのか、途方にくれてしまうでしょう。あまりに様々なものがあるため、自分が求めているデータがどの表にあるのかがわからないのです。
 同じことが、ほとんどの政府統計についていえます。例えば、労働力統計調査を見てください。多数ある表のどれを見たらよいのか、見当がつきません。
 何度か試行錯誤してみて、自分の一番使いやすい表を見つけたら、そこにリンクを貼っておくようにしないと、使えるようになりません。
 下のQRコードで開かれる「使える日本経済統計ナビゲーション」では、このような事情を考慮して、多くの人にとって最も使いやすい表がどれであるかを示しています。

画像1

写真の整理システムを作れるか?
 スマートフォンで写真を撮るのが簡単になったため、写真でメモを取ることが多くなってきました。
 紙片に書いたメモ、新聞記事、名刺、領収書などは、保存する必要があるにもかかわらず、整理が難しいものです。これらについては、写真を保存することが考えられます。
 問題はその整理です。これは、難しい課題です。
 とりあえずは、重要な写真についての目録を作ることが考えられます。撮影日のインデックスを作るのです。
 なお、写真データの整理については、第3―3章で詳しく論じることとします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?