見出し画像

今の現状を知り、復帰へのスタート。

おはようございます。

7月1日(水)この日は涼しく練習日和でした。地元のY市にある陸上競技場(400m土トラック)で練習を夕方から行いました。5月中旬から徐々にジョグから始め、いざ今回が3回目のポイント練習!!

この日の練習は300m×10本!

全く陸上経験のない人からすればとてもキツい練習メニューに感じると思いますが、陸上経験者からしてみれば故障明けにやるような練習メニューになります。(ちなみに私自身も現役時代は故障明けにこの練習メニューを行なっていました。)

設定ペースは53秒以内。

このくらいなら走れるだろうという直感でタイムは設定しました。(1000m換算にすると3分切りのペース)

アップをして流行りのヴェイパーフライに履き替え、いざスタート!

結果はこうなりました。



やはり随分と衰えておりましたがなんとか練習をやり切りました。汗

今回の練習の意図としては、スピード感覚を取り戻す事を重点にして、リカバリーをしっかりとり300mを確実に走り切る事にしていました。
何を意図して練習を行うのか、練習の目的がズレないように心がける事が大事だと思います。


スピード感覚を取り戻す。この意図に沿った練習は出来ました。


現状を知ることができ、今回の練習では復帰へのスタートを踏み出す事ができたのではないかと思います。


これから頑張るぞ!!


それと、タイム測定など嫁さんのサポートには日々感謝です。ありがとう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?