見出し画像

ありがとうと、ごめんなさいの気持ちが、いつもまとわりついている

と、つぶやこうと思ったんだけど、たぶん140文字でおさまらない気がしたので、とりあえずnoteの新規作成ボタンを押してみた。笑


だいたいツイートも、つぶやくことで、自分でさらに思いついてきて、つらつら連ねていることがよくあった。


文章を書く仕事をしている人間として、構成を考えずに書き始めることは、よくないのかもしれないけれど、自分のnoteは本当に即興で書いていることが多い。


いわゆる、ジャーナリング的な書き方なのかもしれない。頭に思いついたことを言葉にしていく中で、いろいろ気づいていく。

書き始めると実は心の中でそんなことを思っていたんだなぁって、気づくことがある。



noteを書けないとき、ツイートできないとき、時間的な余裕のなさもあるけれど、こころの余裕のなさも大きい。


自分と向き合う時間を避けている感覚。


自分と向き合うと、弱い部分も見えてくる。その部分も自分だと受け入れられることが強さだなぁと最近とてもよく感じるけれど、こころの余裕がないと、特に弱い部分に目を向けられない。


そんなに上手くいくことばかりじゃないけれど、欲張りな自分の時に、周りを巻き込んで、スムーズに進行できない時に、あぁなんか申し訳ないなって思ってしまう。


周りはそんなにたぶん気にしてないのだろうけれど。

だから、そんな自分を受け入れてくれたり、やさしい言葉をかけてくれて、ありがとうございますって気持ちと、もっとうまくスマートに立ち振る舞えなくてごめんなさいの気持ちを、いつも何かしら持っているなぁって気づいた。


ごめんなさいってあまり伝えられてないのかもしれない。

大した問題じゃない時に、ごめんなさいと謝りすぎることで、相手に驚かれるというか、そんな気にしてないよ〜、そこまで思い詰めなくて良いよ〜みたいな返事がくることを、自分の中で予想しているからなのかもしれない。



自分の中でのありがとうの言葉には、時として、ごめんなさいって気持ちが含まれてるんだなぁと気づかされた。


いろんな人がいろんな人に寄りかかりながら生きていて、不完全な部分を受け入れながら、ありがとうとごめんなさいの、相反しているような気持ちを抱えながら、生きているのかもしれない。


最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。みなさんからの感想やコメントを頂けると、とてもとても嬉しいです。 Twitterでシェアしていただいいた場合は、なるべくコメントなども見たいと想っています。サポートやコメントやシェアなどが、自分の創作活動の励みになっています。