見出し画像

中・上級の読解授業、どうやる?

割引あり

初級クラスだと、
文法を導入して、ドリルをやって、会話練習して…でクラスが進みますが、
中級になると、いきなりまとまった文章が出てきて、
文法を導入して、ドリルをやって……
「え? この文章は読めばいいんだっけ?」
って、なっていませんか。
さらーーっと音読して終わりとか。
それでは読解力は育ちません。

文章を使って授業をするときの授業は「精読」と「産出」の同時進行がカギだと思っています。


精読

精読で必要なのは、
1)言語技術運用のための読み 
2)文章内容の読み取り 
3)文章構成の読み取り 
だと、以前誰かから教わりました。

1)言語技術運用のための読み

ここから先は

869字

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?