見出し画像

最低賃金上昇!金持ち母さんと金持ち父さんの別れ道ライブ

金持ち母さんとは?一生懸命働いていても勉強しなかったら貧乏母さんになる話。

前回のブログでも書きましたが、「金持ち母さん」はロバート・キヨサキのベストセラー本「金持ち父さん、貧乏父さん」に登場する概念です。この本では、ロバート・キヨサキが子ども時代に学んだ二つの異なる視点からの金銭観を語っています。

「金持ち父さん」とは、キヨサキの友人の父親で、自分のビジネスを所有し、投資を行うなどして富を築いた人物のことを指します。彼は学校教育に頼らずに金銭教育を受け、富を築く方法を身につけました。

一方、「貧乏父さん」とはキヨサキの実の父親で、高学歴で公務員として働きながらも、経済的には困窮していた人物のことを指します。彼は学校教育に重きを置き、安定した職を持つことを重要視していました。

この二つの考えが今、すごい大事だと思います。
 
なぜなら、ここでいう、貧乏父さんの生き方は、旧世代の生き方だからです。

貧乏父さんの生き方は旧世代の生き方


今までは、高学歴で公務員として働すことや、大企業でお勤めする生き方は、今まではある一定の水準の生活水準で、幸せに生きることができていたんですよ、それでも。
 
でも、今はAIが発達してしまい、その生き方では生活すら出来ない状況になってきてしまってるんです。
 
例えば大真面目に大企業で夫も働き、子どもの教育費を払い続け、いざ、60歳になったときには貯蓄がない!、、というご相談談も少なくありません。
 
こんな話を今日は12時よりインスタライブで配信します😊✨
 
LIVEは👇から。
https://instagram.com/kigyo_yukoyama12?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?