見出し画像

図書目録でほしい本を探してみた

心躍る図書目録

目録の本が全部ほしい!
ウソです。ゴルフとか興味ない本もあります。でもほとんどの本が面白そうでほしくなりました。子供はいないけれど、子供用の本もほしいです!

でも、実際にはお金があったとしても、置き場所に困るんですよね。結局は、「あの本が欲しいな」とか「この本が欲しいな」と考えているときが1番楽しいのです。

10代後半から20代前半までは何時間でも本屋さんにいました。ブックオフなどの古本屋さんも大好きでした。しかし、1からか本屋さんに行くと、お腹が痛くなるようになって、それどころか、いわゆるウインドーショッピングが苦手なのか、買い物に行くと、どこでも体調崩すので、外出自体が苦手になりました。

30代になって、ネットショッピングが隆盛すると、漫画も小説も以前よりネットでレンタルしやすくなり、すっかり紙媒体よりも電子書籍の方が読むことが多くなりました。

それでも、紙の本の表紙の目録を見ると、心が躍りますね。

実際には買っておらず読んだこともないのですが、欲しい本をピックアップしたいと思います。

葉書を出したんでしょうか?
忘れましたが、多分自分で応募したんでしょう。成美堂書店から『2024図書目録』が送ってきました。

スポーツ

運動は得意ですか?私は全く得意ではありません。中学生の頃は運動部に所属していました。しかし向上心がないと言われました。勝つとか負けるとかそういうことにこだわる性格ではなかったんですね。

そんな私が欲しいのがこちら。 

・一番わかりやすいテーピング
・一番効果的な家トレ&ストレッチ

運動しないのに、テーピングスキルなんていらないだろうと思われるでしょう。でも関節の仕組みなどが書いてあるらしいんです。私は常に貧血でフラフラしてますので、今後のためにテーピングスキルが欲しいなと思います。

次に体感トレーニングと迷ったのですが、似たような本2つはいらないと判断して、ストレッチの本を選びました。"狭いスペースで器具なしで、短い時間で最大効果を上げるトレーニング"なんて、そんな夢のような話があるのでしょうか?

自然・アウトドア・ペット

・キャンプ大辞典
・燻製大辞典
・ダッチオーブン大辞典
・星座の見つけ方と神話がわかる星空図鑑
・樹皮・葉でわかる樹木図鑑
・猫の飼い方・しつけ方
・一番よくわかる!猫の飼い方・暮らし方
・はじめての小さな庭づくり
・はじめての多肉植物ガーデン
・色と器を楽しむはじめての寄せ植えスタイル
・DIYを生かした小さな庭づくり
・ハーブで楽しむ庭づくり
・庭づくりを楽しみつくすガーデンクラフトLesson
・新しい和の庭づくり
・はじめてのベジ・ガーデン
・花の名前と育て方大事典
・野菜の上手な育て方大事典
・有機・無農薬でできる野菜づくり大事典
・深海生物大辞典
・全部わかる電気

私の記事を何度かご覧になった方はご存知でしょうが、私は下手の横好きで庭で植物を育てています。またマクラメ編みで鉢飾りを作ったりもしています。不器用なのにものづくりが結構好きなのです。かといって編み物とか手芸はほとんどできません。

さらに、このラインナップでわかるように私は事典が好きです。どうせ読み尽くす事は無いのですが、なんとなくたまに手に取って眺めると、幸せな気分になれるのです。子供の頃は、割と広辞苑は読んでいました。ただし、付箋をつけたりするほどマメな方ではありませんでした。ただ、繰り返し思いついたページをめくるだけです。

カルチャー・芸術・趣味

・全部わかる大相撲ガイド
・西洋絵画のみかた
・全部わかる世界の神々と神話
・描き込み式かわいいボールペン、イラスト練習帳
・描いて楽しいなぞり猫
・色えんぴつで描くかわいいイラスト
・春夏秋冬を楽しむ俳句歳時記
・二十四節気と七十二候の季節手帖
・読んで楽しむ草花の事典
・新版・小説を書きたい人の本
・アロマテラピー精油事典
・アロマテラピー大全
・花一本基本のフラワーアレンジ

そうなんです。辞典とか網羅的に見られるやつが好きなんですよ。「これ1冊で全部わかる」という謳い文句についつられてしまいます。どんなに焦点が絞ってあったとしてもある1つの物事に1冊の本で接するなんてできるわけがないんですよね。わかっていても、買いたくなってしまいます。
飽きっぽいから何でも初心者。「はじめての」とすくと、続かない上に上達しないことがわかっているのに買ってしまいます。

「辞典・語学」は全てほしいので、割愛します。絶対勉強しなくてもほしいんです!運転免許は持ってます。

料理

・簡単だけど、しっかり作る基本の家庭料理
・いちばんくわしい魚のおろし方と料理
・スープ
・野菜で中華
・デイリーパスタ
・これがほんとのお菓子のきほん
・わが家のおいしい梅干し・梅シロップ・梅酒レシピ
・家庭のオーブンで作るバゲット・食パン・クロワッサン
・電気圧力鍋の大活躍レシピ
・ホームベーカリーの大活躍レシピ
・本当に作りたい焼き菓子
・繰り返し作りたい、定番のおやつ 基本の焼き菓子
・季節を楽しむ。ジャムと果実酒
・紅茶の大事典

昨年から家でお菓子を焼くようになりました。ハーブを育てているので、ハーブティーも飲みます。作ったお菓子に合うように、お茶の種類も結構揃えています。ホームベーカリーと電気圧力鍋も我が家にあります。もう全部欲しいんですよ。お弁当レシピ以外は。あんまり見栄えは気にしないので、お弁当はお弁当に向いているレシピが一部に掲載されている全体的な料理本のほうがいいですね。そもそも独身ですから。

手芸・クラフト

・一番わかりやすい刺繍の基礎BOOK
・今日からはじめるおさいほうのキホン
・今日から始める刺しゅうのキホン
・クロスステッチで作るかわいいNIPPON
・小さな野花の刺しゅう
・私だけの猫刺繍
・作ってみたい!はじめてのきものリメイク
・はじめての水引細工

折り紙は私には難しいと分かっていたのでやめました。だって表紙にフクロウが載っていましたからね。フクロウはマクラメ編みで作れます。タンスの肥やしになっている亡くなった祖母たちの着物をどうにかしたいんですよ。

住まいや美容や、冠婚葬祭や手紙やペン字や妊娠、出産、育児は興味が薄いので割愛。家庭の医学は全部欲しいので、割愛。看護や介護など専門的すぎる分野は割愛。

パネルシアターキット

パネルシアターキットだけご紹介しようと思います。私は子供がいないので、パネルシアターキットと言う言葉はこれで初めてしりました。
いいですね。作ってみたいです。布で作る紙芝居みたいなものでしょうか?

最も惹かれたタイトルは「モクモクくものレストラン」。何となく想像がつくんですが、想像しただけでかわいい。どうも曲らしいです。聞いてみたいなー。
よみきかせ絵本も欲しいですが、大体のところは子供の頃に読んで知っているんじゃないかと思います。特にイソップ寓話グリム童話やアンデルセン童話や日本と世界の昔話などは。自分がどれくらいの数、そういった話を知っているかって案外数えられませんよね。

他の子供関係や就職関係や資格本は割愛します。

自己啓発

どれも持っていて、損ではないと思うんです。ただ、小説と比べると、自己啓発の本は二の次になってしまいがちです。別に嫌いでは無いけど、自己啓発の本を買うお金があったら、私は小説や図鑑を買うかなぁと言った感じです。
それでも特に気になったのが「人生に役立つ名言大全」。どこに行ったか分かりませんが、私は著名な方の弔辞の本を持っていました。すばらしいエピソードが多くあって、繰り返し繰り返し読んだのですが、ここで紹介できるほど詳しい内容を忘れてしまいました。

地理・歴史

私は学生の頃、日本史選択でした。それでなくとも方向音痴なので、歴史の勉強の方が向いてました。しかし、案外地図を見るのも好きなのです。こんなの全部欲しいだろうと思うのですが、気になるタイトルをいくつか紹介します。

・鳥瞰図で楽しむ日本百名山
・1冊でわかるイラストでわかる図解宗教史
・戦国の合戦と武将の絵辞典
・徳川家康の地政学

子供の頃、自分で頃合わせを作って、室町幕府と江戸時代の将軍を全員覚えていたんですよね。しかし、やっぱり国数英よりも勉強時間が短いので、そんなにテストの点数は取れていませんでした。私は国学とか、昌平坂学問所の歴代大学頭に興味があって、その人たちを登場人物にした小説を大人になったら書きたいと思っていました。実際に高校の頃は書いていたのですが、よくわからないんですよね。人となりとかやっていたことだ。その人の成果なのか、他人の成果がトップのものになっているのかもわからない。例えば、中興の祖と言われる林述斎はその子供たちの功績を考えても、非常に重要な人物で、林羅山の血筋ではなくて、血筋が途絶えて抜擢された人物なのですが、その経緯が詳しくわからないんですよね。養子に次ぐ養子で、おそらく、小さい頃から将来を嘱望された神童だったんだろうと思うのですが、そういうエピソードがどういう本に載っているかも分かりません。自分で書けないなら、誰か書いてくれないかなぁと思いながら大人になってしまいました。もちろん私には無理です。  

おわりに

以上。これだけ紹介すれば、どんな方にも1冊は興味のある本があったのではないでしょうか。図書目録は眺めていると楽しいので、機会があれば手に取って見られることをおすすめします。ネットでスクロールしているよりは、やっぱり紙で見た方が心が躍ります。何といっても、目録につながりとかストーリーとかありませんからね!



※全文無料で読めます。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が参加している募集

わたしの本棚

よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。