見出し画像

内向型長所①思考力が高い。働きづらさを解消する戦略

何かと働くことに苦戦を強いられる内向型。特に体力のなさからくる働きづらさは辛いですね。


しかし、内向型には特有の長所がたくさんあります。まずはその長所を知ることから初めていきましょう。


ぐっと働きづらさが解消されます。


そんな内向型の特徴は・・


思考力が高い。


それでは、解説していきます。




思考力が高いとは?


行動に移す前にじっくり考えることが得意と言い換えられます。


内向型は、行動力に欠けるとされていますが、行動する前に考える習慣があります。


実はこの考える習慣。皆が持っている訳ではありません。どのようなメリットがあるか一緒に見ていきましょう!


(1)計画性がある。


仕事に着手する前に、じっくり計画を立てます。


ガンガン行動したほうが仕事は早く進むのは?と思うかもしれませんが、やり直しや仕事の無駄が生じてきて、結局なかなか進まない方もいるでしょう。


しかし、内向型は、仕事の計画をしっかり立て、地道ながらもミスややり直しを少なく、着実に進めていきます。


準備していない、咄嗟に聞かれたことなど瞬発力が求められる作業は苦手な傾向にある内向型ですが、計画は得意なのでそれを活かしていきましょう。


私は以前の上司から計画性があると褒めていただきました。


たしかに、仕事はスケジュールをいつも逆算して、こまめに計画を立てていましたが、皆にとっては当たり前ではないようです。


(2)ミスが少ない。


内向型はミスに敏感です。


仕事をするうえで、ミス発生しやすそうな箇所を察知し、それを避けるためにこうしよう。といった、リスクマネジメントが得意です。


自然とミスを察知する能力に長けています。


リスクマネジメントと異なりますが、例えば私の場合、文章作成したあと、誤字・脱字や内容に誤りががないか確認して修正するのが得意です。


簡単な例ですが、ミスなく着実に仕事をこなすことが大切な仕事は世の中たくさんあるので、地味ながら重要な能力ですね。


(3)相手ベースで考え、安心感や信頼感を与える。


内向型の方には、コミュニケーションに苦手意識ある方多いのではないでしょうか?


スラスラ言葉が出てこないので、どうしても苦手意識が芽生えがちです。


しかし、それは言葉を発する前に、慎重に頭の中で選んでいるからです。 


相手のことを考え、この人にはこう話した方が伝わるかな?など、自然に相手基準で考えているからです。


自分の意見を押し通したりすることなく、相手のことを尊重した言葉選びは、相手に安心感を与え、信頼を構築していきます。


また、相手のことをよく考えるため、自然と相手の要望は何か細かく察知します。


巧みに話す=コミュニケーション上手のイメージがありますが、内向型ならではのコミュニケーションを活かしていきたいですね。


思考力を活かすには?


思考力が活かされるためにはある条件が大切です。それは・・・


時間があること


内向型はじっくり考えることが得意です。そのため、考える時間を設けることが1番大切です。


コミュニケーションも、瞬発力な回答を求められる電話対応は不得手な方が多いようです。


私も電話対応は本当苦手でストレスが溜まります。


考える時間こそが、内向型の力を発揮させてくれます。


焦らず、じっくりと良さを発揮していきたいですね。


まだまだ、内向型の長所はたくさんあります。楽しみにしてください。読んでいただき、ありがとうございました。