見出し画像

プロジェクトメンバー5名を紹介します

こんにちは。「夢を叶える絵本」プロジェクトメンバーのみさとです。
先に長々と自己紹介を投稿してしまいましたが…
私が感じるプロジェクトメンバーの皆さまのご紹介をさせていただきます。
ママ&現役保育士の5名で頑張っております!どうぞよろしくお願いいたします^^


プロジェクトオーナー 美加先生

紹介:mtgでつぶやいた「成功できるイメージしか出てこない」という言葉に、めちゃくちゃしびれました。ゼロから創り出す試行錯誤のプロジェクトですが、美加先生の言葉が力強くて、毎回すごくエネルギーを頂きます!行動力とアイデアの豊富さに、いつもワクワクさせてもらっています♪

絵本への想い ※プレスリリースより

私1人での力では難しくても、同じ想いを持ってくださる方と一緒なら届けられる。そんな風に今確信しております。

この絵本プロジェクトは、子供たちにだけでなく、大人たちにも心に響くストーリーを構想しています。事業化を叶え、将来的には、0歳から年齢別に絵本を製作することも検討しております。私たちは、この絵本の力で社会に夢を広げていきたい。そんな想いに共感していただける方と、繋がっていきたい。将来は、スポンサーの皆さまの想いのページだけを集めて1冊の本にしたいとも考えております。この機会をご活用いただき、私たちと一緒に子どもたちの未来・夢を明るく照らしてくださると、こんなに嬉しいことはありません。夢に向かって挑戦する姿勢や、創造力を大切にすることは、ビジネスにおいても必要な要素です。ぜひ、この絵本を通じて、未来の明るい社会を創り上げていきましょう。


プロジェクトメンバー K先生 

紹介:美加先生の強力なアシスタントであり、鋭い視点で意見を言える切れ者先生。保育士さんなのに、様々な業務をこなすマルチプレーヤーっぷりがすごすぎる!尊敬しています!!

絵本への想い ※プレスリリースより
「うまくいかないときも、折れずに夢を追い続けられる原点を作っています」

美加先生の「夢を叶える子どもを育てたい」という想いに共感し園で働くようになりましたが、園でお預かりできる子どもには限りがあります。この絵本プロジェクトを通して、美加先生の想いがより多くの親子に伝わり、夢を持つきっかけになれば嬉しいです。また、夢を実現する過程で紆余曲折があり、当然うまくいかないときもあります。そんなとき折れずに夢を追い続けられる人の原点になるような絵本を作っていきたいと思っています。


プロジェクトメンバー さおりさん

紹介:勢いと愛の大きさが半端ない!!本質を見抜いてぐんぐん進む、起業家さんであり、冒険家です。半端ない行動力と愛のエネルギーが、絵本に注ぎ込まれていくのがすごく楽しみです!

絵本への想い ※プレスリリースより
「プロジェクトで生まれる場のエネルギーが楽しみです」

夢を叶える事業を多角的に展開されている尊敬する経営者であり、日々子ども達に対し、感動レベルの保育理念やビジョン、内容で向き合い育ててくださっている先生。そんな方と、子どもへの同じ想いをもった沢山の仲間が繋がっていき、色んなアイデアやコラボ、そこから生まれる「場」のエネルギーが、今からとても楽しみです。メディアが溢れ情報は消費されるものになって久しいですが、絵本という媒体は、普及した後に何度も繰り返し、長きにわたって読み続けられる味わい深いもの。多感な年齢に繰り返し『夢を叶える絵本』に触れられることで、どんな子ども達が育つでしょうか。夢を語り叶えることができる人が世の中に増えると、夢を叶えることが当たり前の世の中になります。その世の中はきっと、優しさや喜びであふれていると思います。そんな日々が来るのが今からとっても楽しみです!!この絵本はわたし自身も読みたいし、子どもたちにも読んでもらいたいです。そしてたくさんの方々に手に取っていただけると嬉しいです。


プロジェクトメンバー 小説家/詩人 Oさん

紹介:世界観が大好き。今年発売された詩集を読ませていただき、感動で涙・・・。温度を感じるシーンが沢山ちりばめられていて何度も読みたくなります。絵本にご協力いただくのが今から楽しみです♪

絵本への想い ※プレスリリースより
「誰しもが夢を叶える力を持っていることに気付いてほしいです」

「自分は夢を叶えることができる」と信じることができれば、その想いを道標にして、どんな困難があっても強くしなやかに生きていけるのではないかと思います。それは子どもでも大人でもきっと同じこと。この絵本プロジェクトを通して、誰しもが夢を叶える力を持っていることに気付いてほしい。そう思っています。

プロジェクトメンバー みさと

上記の4名と共に、プロジェクトを進行して参ります。
よろしくお願いします^^

絵本への想い ※プレスリリースより
「私の夢まで勝手に叶っていく、そんな本気のプロジェクトです」

夢を叶える子ども達を実際に育て、世に輩出しているという園長先生が大阪にいると伺い、知り合わせて頂きました。お話をしてみて、園長先生の「大人も子どもも夢語り合う未来に」という本気の想いにファンになり、自分の子ども達に読ませてみたい!と参加を決めました。子どもの夢を叶えるつもりが、大人である私自身の夢が、プロジェクト参加からなぜだか叶っていくような流れを感じており、パワーのあるプロジェクトだなと驚いています。子どもだけでなく、家族全員で共に読み語り合い、家族皆の夢も一緒に叶っていく様な、そんな絵本をお届けしていけそうだとワクワクしています。

プレスリリースはこちら






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?