見出し画像

5月15日のタイムは急に自分がどうしたいかが明確に😳さあ、これからどう動く?

おはようございます☀️タイムです😊昨日、長女にリクエストしていた万年筆をいただきました💓

色が渋くて、素敵💓

早速、使ってみたけれど、使いやすい✨初任給で何か買ってくれると言うので、お願いしたんだけど、私以外の全員と両家の祖父母にまでプレゼントしていたので、お金はほとんど残っていないんじゃないかと思う😅1ヶ月間、本当にお疲れ様💓いつも、本当にありがとう🙏今日の質問は

この世から「夜」がなくなるとしたら、最後の夜には何をしますか?

タイムは友人、知人を呼んで焼肉宴会です🍻
北海道がブラックアウトになった時、ご近所さんが集まってやった焼肉宴会がものすごく楽しかったので、こういう機会があるなら、もう一度やってみたいと思うので😆

タイム、仕事でモヤモヤしていましたが、急に霧が晴れました✨

やっと、本心に気づいた感じかな🤔その心とは

この仕事を時間や体力、気力をすり減らしてまでやる気持ちはない。だから、パートにしたんだし。

ということである。私は感覚的に動けない女。元巨人の長嶋さんの打つ秘訣が「パーンときたのをパーンと打って、パーンと入れる」だったけれど、正直、全然わかんない🤣できれば緻密に教えて欲しいし、ゆっくり時間をかけたい。

でも、今の職場はパーンと来たのをパーンと打つ人ばかり😳メモを取っていると、そんなことしないでまずは見て!とか言われる。見てわかんないから、メモしてんだよ!と思うが、口には出さない。

しかも、タイムはまじめさん。

仕事でダラダラしているのは嫌いだし、何よりも早くやれば早く終わるのに、わざとに時間潰ししてるんじゃない?と言うぐらい、グダグダしているのが本当に苦手。でも、それは私が感じているだけのことなので、それを会社が良しとするなら、まあ仕方ないと思うけれど、私、給料泥棒じゃんと毎日のように感じて、心がチクチクする。

子供が生まれてからの20年以上、ずっとパートやアルバイトだった。それは、子供が小さかったのもあるけれど、家族の時間や自分の時間を削ってまで働くのは違うと思っていたところもある。なので、必然的にサブ的な仕事を選ぶことが多かったけれど、50歳目前にして、パートでありながらやっていることは社員とほぼ同じという事態に😳

家でやりたいこともあるし、とりあえず、生活していけるお金があればいいんだよね。

そして何より、今の仕事より書くことをしたいと強く感じている。今は朝のブログすらいっぱいいっぱいだけど、もっと、余白時間を作って、いろんなことをやりたい。

なかなか、難しいねー😅

上司に掛け合うとか、ハローワークに相談するとか、いろんな手段はあると思うが、そうなって、今以上に自分が働きづらくなっても困る。仕事内容に大きな不満はないが、任せられることが増えるのがイヤ。しかも、入って約2ヶ月のペーぺーなのに、意識を高く持てとか、休日も家で覚えてこいとか、無茶苦茶過ぎる💦

自分が働きやすいように、場を作っていくのが今できるベストな選択かな。

例えば、用事がなくても用事があると言って、早く帰るとか、今日は気分が乗らないと思ったら休むとか、自分の望む環境ではないのが確定なのだから、自分で変えていくしかない。

その間に求職の情報収集はしっかりしつつね。

まずはやるだけのことをやって、どうにもならないようだったら、転職も視野に入れておいた方がいい。一応、準備は万全にしておこう。

ここ数日、ずっとモヤモヤしていたけれど、ようやく自分の本心がわかってスッキリ✨私は自分の時間がもっと欲しいし、タイトに働く気は微塵もない。仕事って難しいが、まずは自分が働きやすいように整えていけることは整えていこうと思う水曜日の朝☀️

【MV】ALL SO BAD/フラガリアメモリーズ
(HAPIDAN BOUQUET)

この曲を聞いている時にこんな記事を見かけた。

あ、私はこう働きたいと思っていいんだと後押しされた。確かに働き方は人それぞれだから、自分が気持ちよく働ける環境や場所を望むのはいいことなんだと思う🤔

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓