見出し画像

タイムの妄想タイム😊「手を振るってどういう気持ちなんだろう」

タイムの仕事はゴミ収集員🚮収集車に乗っていると、子供に手を振られることが多い。

昨日は保育園のお散歩している子どもたちと遭遇。年齢はやっと歩けるか、歩けないぐらいの1〜2歳の子ばかり。

先生達は子供と歩くのに集中して、収集車が目の前に来ても、何の反応もない。だけど、立って乗る大きなカートにいた2歳ぐらいの男の子が手を振ってきた。

手を振り返しながら、こんなに小さくても自発的に手を振るって出来るんだ!と興味津々。ゴミ収集のルートとお散歩ルートが一緒だったようで、途中、何回も会ったけれど、その度に手を振ってくれた👋🏻

この子のお家はお父さんもお母さんもよく、手を振る人なんだろうな🤔

手を振る👋🏻という行為は嫌いなものや興味がないものにはできないと思う。お父さんやお母さんがありがとう、またね👋🏻と手を振るのが普通だとしたら、子供もどんなに小さくても手を振ることで好意を表現できるんだろうなあ。

その子から離れてからすぐに、学童保育所の前で収集車は止まった。

たくさんのゴミがある集積所。いつもそこそこ時間がかかるのだが、相方さんがその作業をしている間、車中でボーッとしていると、視線を感じた。

小学校3〜4年生ぐらいの可愛らしい女の子が2人、学童保育所の窓から手を振っている👋🏻

それはさっき見た2歳ぐらいの男の子とは目線が違った。男の子は明らかに収集車に手を振っていたけれど、女の子は車中にいる私たちに手を振っている。

しかも、その場にいる間、ずーっと。手を振り返しながら、可愛いなあと思う。そして、私はいつから、こうやって知らない人に手を振らなくなっただろうと考えていた。

小さい時はバスの運転手さんや、パトカーや時にはまったく知らない後続車にまで手を振っていたような記憶が。

みんな、ニコニコしながら手を振りかえしてくれて、手、振ってくれたね!なんてテンション上がっていたのに、いつの間にかやらなくなっている😳

大人になってからは皆無かも。そもそも、バスの運転手さんやパトカーに大人が手を振ったら、かなりビックリされるに違いない🤔

でも、おばあちゃんやおじいちゃんが手を振ってくれる時もあるなー😳

収集車で通り過ぎる時、やあやあと手を振ってくれる高齢者の方はけっこう多い。そういう時は頭を下げるのだけど、ねぎらってくれているんだろうなーとホッコリする。

以前、私は友達に

お年寄りや子どもは手を振ってきても可愛い💕と思うのに、同じぐらいの歳の人はどうして可愛いって思えないんだろう?

と聞いたことがある。彼女はけっこう、即答で

「同じ土俵の上に立ってないからだよ」

キョトン😳その時はうん?ってなったけれど、今はなんとなくわかるような気がする。うまく言語化できないけれど、生きているステージが違うと捉え方も変わるんだろうなと考えている。

私はあとどれだけ、誰かに手を振ることができるだろうか🤔

頭を下げるのもいいけれど、満面の笑みでバイバイって手を振れる日々が一日でも多かったらいいなーと思う。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

多様性を考える

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓