見出し画像

花粉症におすすめの3つのアーサナを動画付きでご紹介します!

おはようございます。
3/21は月に一回のインタラクティブセッションでした。

テーマはアレルギーのためのヨーガ。
この時期花粉症に悩まされている一人としてとても興味深く、勉強になるセッションでした。

https://www.yoga.patanjali.jp/monthly-interactive-session/is-mar-2024/


1.アレルギーとは


-異物を排除する細胞(免疫細胞)の働きのトラブルによるもの
-体の中に備わっていて働いているからそれにまかせていればいい
-ヨーガというのは、命を徹底的に信じて、命の働きの求めるままに生きること
-そのためのアーサナ、呼吸法、冥想があるの
-その中には正しいライフスタイルを実行することが含まれています。

2.アレルギーはなぜ起こるか


-体の中には、自分のものと外から入ってきた異物とを見分けて、不要な異物や危険性のある異物を排除する仕組みがある
①自然免疫
侵入してきた病原体や異常になった自己の細胞をいち早く感知し、それを排除する仕組み。
生体防御の最前線に位置している仕組みともいる
②獲得免疫(適応免疫)
感染した病原体を特異的に見分け、それを記憶することで、同じ病原体に出会った時に効果的に病原体を排除できる仕組み

-異物が体内に入ってくると、そこに免疫細胞が集まるが、実は体にストレスが加わっただけでその場所に、免疫細胞が群がるように集まる。
-免疫細胞は、活性酸素を武器として、異物を攻撃し無害化された細菌やウイルスと異物は、肝臓で分解し胆汁の中に混じり腸管から便として捨てられるか、血流から腎臓を経由して、尿として排泄されます。
-徹底抗戦時に過剰な戦闘員を動員して異物を攻撃しまくると、近くで正常に働いている細胞が巻き添えを食い被害を受ける
このような被害が起きることをアレギー 反応

3.ヨーガがなぜアレルギーの役に立つのか

-肉体的なストレス(ウィルスや菌、怪我)だけでなく、心理的ストレス、睡眠不足、心身の疲労にも体、免疫機能は同じように反応し、異物に免疫細胞が集まっってくる
-ストレス状態になると、わずかな花粉が飛んだだけでも花粉症、ちょっと風邪気味や寒気を感じただけでも喘息の発作が起きるようになります。
-日常のストレスケアがアレルギーの役に立つ

4.アレルギーの方におすすめのヨーガ

【ジャルネティ】


① コップ半分量のぬるま湯を用意する。
② 塩をひとつまみ入れる(目薬のような味となる)
③ 手を洗う
④ ②のぬるま湯を右掌にをとる
⑤ 左の花の穴を閉じ、右の鼻から水を吸う

【おすすめのアーサナ】

①PadahastAsanaパダハスターサナ


https://www.yoga.patanjali.jp/asanas/padahastasana/

②ParvatAsanaパールヴァターサナ(山のポーズ)


https://www.yoga.patanjali.jp/asanas/parvatasana-mountain-pose/

③BhujangAsanaブジャンガアーサナ


https://www.yoga.patanjali.jp/asanas/bhujangasana/

5.先生の体験談より印象に残ったこと


花粉症になりそうだと感じた時、「花粉症にならないぞ!」を決めて呼吸法を行った。
「生にはせいを敬い、死には死を敬え」
「喘息の発作は一種の呼吸ほうだ。徹底的に呼吸をしながらマントラを唱えることが、他の治療よりも効果がある。」

玄朴先生のレクチャーより

ヨーガを極めると、自分の体質までコントロールできるようになるのか。
なんとなくわかる気がする!
まずは受け入れる。体から離れてみる。
ヨーガを習慣にすることの大切さが理解できました。

6.まとめ


ストレスを排除してリラックスすることで免疫機能を整えます。
ヨーガを習慣にすることでストレスコントロールはもちろんのことアレルギー発症時にも効果が期待できます。いずれも1日でできるものではありません。いかに日々心を体を整えていることが大切か理解できたレクチャーでした。
私もジャルネティを始めましたよ。
刺激も少なく簡単です!来年こそ花粉症に悩まされない自分創りを今から意識して、毎日のヨーガを楽しみます。

7.最後に


ゲストスピーカーの紹介


玄北先生は、約40年間にわたって禅ヨガを教えてくださっている私たちの貴重な先生の一人です。

19歳から若宮マスターのアシュラムで「ヨガ禅による人生探求」の修行を始め、40歳まで続けた。

玄北先生は、TIASの社会貢献プロジェクト「Yoga for All」の一環として、2015年より筑波大学GGEC(大学院一般教育科目)ヨガコースでランディープ教授とともに教えています。


私たちPJFはRutineを大切にして、平日毎日オンラインヨーガを提供しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?