見出し画像

ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)92日目:カイルアへ

都市封鎖92日目:6月22日(月) 感染者数:816人*(前日比4人増)*データ調整が入りました。

ハワイの人気ブロガーのChiyoさんと一緒にカイルアに行ってきました。ホノルルからは車で20分程度なのですが、よっぽどの用事がない限り行かない場所です。行くのは、年に2〜3回程度でしょうか。行っても、大抵目的地に直行するだけです。

食べ歩きが趣味というChiyoさんは、カイルアのレストランもよくご存知です。本当は、某ゴルフ場のクラブハウス内のレストランに行きたかったのですが、まだオープンしていないようなので、カイルア初心者の私のためにシナモンズに案内してもらいました。ハワイに住んで30年程になりますが、シナモンズは初めてです。

せっかくカイルアまで来たので、ランチだけではもったいないということで、まずはカイルアビーチに立ち寄りました。平日なので、駐車場も空いていました。ちょうどティーンエージャーらしきグループが車から降りてきたのですが、みんなマスクをしていて、ハワイの人って礼儀正しいなぁとつくづく思いました。

画像1

あまりに空と海が綺麗なので、ラニカイまで足を伸ばすことに。ここは住宅街なので、普段は平日でも車を停めるのが大変なのですが、今日はすぐに見つかりました。やはり観光客がいないせいでしょうね。

ラニカイには、ビーチに続く公道が全部で7本あるそうです。何度来ても、ずっと先に海が見える小道に足を踏み入れるとドキドキします。

画像2

やっぱり「天国の海」と呼ばれるラニカイは、海も空も、そして細かい白砂も世界一ですね。今日は、家族連れが多かったです。次回は、ちょっとだけでも海に入ってみたいなと思ったりしました。

画像3

そして、メインイベントのシナモンズです。まずは入り口で熱を測ります。

画像4

メニューは、紙のメニューかQRコードを読み取ってウェブのメニューかを選べます。あまりいろいろな物を触りたくないこともあり、QRコードを読み取ることにしました。

画像5

今は、レストラン内での食事はできないようで、お店の前の中庭での食事となりました。Chiyoさんによると、店内はレトロなインテリアだそうです。そして、まずはChiyoさんはアイスコーヒー、私は自家製のジンジャエールを注文しました。

画像6

食事は、甘い物と食事を一つずつ注文してシェアすることにしました。食事担当のChiyoさんはコリアン・オムレツ、甘い物担当の私は名物料理のグァバ・シフォン・パンケーキを選びました。

まずは、グァバ・シフォン・パンケーキからいただきました。見た目より甘くなく、パンケーキもしっとり、少しモチモチで美味しかったです。あまりパンケーキは好きではないですし、近頃のハワイのパンケーキブームにもついていっていない私ですが、さすが老舗のパンケーキですね。ちょっと食べ物とは思えない過激なピンク色のソースも、グァバの酸味でさっぱりしています。

画像7

コリアン・オムレツの中にはキムチがたっぷり入っていましたが、思ったほど辛くなく、コチジャンソースがおいしかったです。ブラウンライスと相性もよく、ぺろっと食べちゃいました。

画像8

この後、カイルアの中心部を少しブラブラと歩いてみました。ワイキキにもあるような有名店もある中、カイルアにしかないお店もありました。中心部は歩いてもいいですし、少し離れたシナモンズやビーチには自転車で行けばいいんですよね。いつもは車で素通りの町でしたが、こうやって自分で歩いてみると、人気の理由がわかったような気がしました。

画像9

車で20分ほどで行くことのできるカイルアの町の散策がまるで小旅行のように楽しかったのは、このロックダウン中にあまりにどこにも行っていないせいでしょうか。この島から飛行機で旅立つ日が待ち遠しいです。


(このブログは2020年6月22日にyumiozaki.comに掲載されたブログの転載です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?